注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

2年遅れての高校受験

回答9 + お礼6 HIT数 5182 あ+ あ-

ありさ( 17 ♀ kmC4Cd )
12/10/01 00:32(更新日時)

私は今年17才です
今年2年遅れて高校受験しようと思っています。私は中学卒業後工業高校に入学しました。1年続けたんですがちょっと合わなかったので今通っている通信制の高校に転校しました。あと1年半で卒業できます。
でも工業系の職業につきたいと思っていて普通に高校に通ってみたいと思い今年高専を受けようと思っています。
偏差値が65くらいの所です
私は通信制に変わってからは夜遊びとバイトの繰り返しで勉強は全くしてません
最近やっと始めたところです。

いまも勉強をしていて私みたいなのが受かるのかという不安や親への迷惑やいまの生活をすててすべて変えて一人で立ち向かうということからちょっと心細くなったりします。

それでも勉強してからは夜遊びもやめてちょっとですが勉強はしています
私はどうするべきかわからないまま
受験しようとは決めているけど
心が重くなって
何かに悩んでしまいます
少しアドレスくれると助かります。


タグ

No.1856769 12/09/29 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/29 23:29
学生さん1 

ちょっとだけじゃなく、今から本気で勉強やらないと間に合わないよ。
そんなに受験って甘くないし、中3は今の時期は塾とか行って皆必死に勉強してる頃だと思う。

貴女は逃げてるだけだよ。
私もそう、誰だって楽したい。逃げたい。
なんにも考えたくない。

自分の人生、生かすも殺すも自分次第。
いま勉強するか、一生後悔するかだよ。
大切なのは、今、自分が何をするべきなのか。
自分で受験決めたのなら頑張るのみ。

私も今資格取得に毎日5時間は勉強してるよ。
時間なくて焦る。お互い頑張ろう。

No.2 12/09/29 23:51
通行人2 

それぐらいの偏差値の高専は県で1番の公立高校よりもはるかに難しいけど、大丈夫?
大学に比べて浪人も一般的でないし、学校生活もストレスがたまるんじゃないかな。
それに、高専を受かるぐらいに努力できるのなら、国公立大学の方が簡単に受かると思うよ。
大学を目指した方が無難だと思うけどなあ。
何か特別な事情があるのかな?

No.3 12/09/30 00:03
通行人3 ( ♀ )

今から高校に行き直すより、大学(専門性が高く、遊ばせない所)に入った方がいいと思います。

よほど優秀でない限り、就職の時に年齢で切られることもあります。

新卒で許容されるのは、たいてい一年オーバーまでです。

日本、特に労働市場は、年齢に厳しいです。

No.5 12/09/30 01:35
お礼

>> 2 それぐらいの偏差値の高専は県で1番の公立高校よりもはるかに難しいけど、大丈夫? 大学に比べて浪人も一般的でないし、学校生活もストレスがたま…

私はちょっと精神的にきついこともあり高校生活をしっかりしたことがないから高校に通いたいです

高専に行きたかったのか前からで一度あきらめましたが今年頑張ってみようと思いました

このままだといろんな面で自分がだめになりそうなので
頑張ってみたいと思いました

No.6 12/09/30 01:38
お礼

>> 1 ちょっとだけじゃなく、今から本気で勉強やらないと間に合わないよ。 そんなに受験って甘くないし、中3は今の時期は塾とか行って皆必死に勉強して…


私は夜遊びが楽しいとは思わないです

だから逃げ出して勉強を頑張ってみようと思いました

逃げてはませんよあなたと一緒にしないでください

塾にも行ってるし
大丈夫です

No.7 12/09/30 14:05
学生さん1 

じゃあなんで遊んでたの?遊ぶ必要あった?
発言が矛盾してるよ。
親に迷惑かけてまで散々遊んで、それで受験するって決めたなら責任持ちなよ。

塾に行ってるからって、今まで勉強してなくて最近ちょっとずつ始めたならもっと勉強しなよ。明らかに遅れてるでしょ。

あなたそんなんじゃ落ちるよ。
偏差値も高いし受験なめてるよ。
私も塾に行ってるし、それに加えて毎日5時間は勉強してるから。
せっかくレスしたのに、私もあなたと一緒にされたくない。
塾は補助的なものだと思ってるから。
心が重くなるとか結局は自分次第なんじゃないの?

No.8 12/09/30 14:53
通行人8 ( 30代 ♂ )

学生さん1様へ

老婆心ながら、書き込みます。

あなたの言いたいこと分かります。
あなたが、真剣に心配し叱咤激励しているのが伝わります。
それに対する反応も、失礼な感じです。

確かに文面からは、受験に対する甘さも感じられます。
多分、このままだと偏差値65の学校は難しいかもしれません。

だけど、今までは遊んでいたけど、頑張りたいと思うようになっただけでも、
良かったと思ってあげましょうよ。まだそういうレベルなんです。

人間それぞれ能力に差があるので、
自分と同じように勉強しろとは言えないと思うのです。

一日5時間できる人もいれば、一日1時間しかできない人もいるんです。
できない人は、できない中で努力するしかないのです。

そのことを自分で分かってるから、意固地な返答をしていると思えます。

そこら辺を理解してあげて欲しいと思いました。
おせっかいでごめんなさい。

No.9 12/09/30 18:08
通行人9 

普通に考えたらありえないです。本当に申し訳ないけど。
僕の友達にも高校受験で一浪した人はいるけど、それはかなり訳ありの事情があったし、高校入ってからもずっと隠してたみたいです。
通信高校ならどうかは知らないけど、普通の高校で二年も浪人してる人がいればかなり奇異な目で見られるし、すごく接しづらいと思います。
工業関係の仕事に就きたいのならば今更高校をやり直すよりも大学受験で理系を受けたほうが絶対にいいと思います。あえて高校をやり直すというのは、ちゃんと高校に通って青春を過ごしたいという甘えにしか見えません。そして、大学なら普通の二浪も高校ではかなり珍しいので高確率で浮きます。
親が賛成してくれてるなら勝手にすればいいと正直思いますが、普通の親なら大反対するはずですし、親に反対されたならそれに逆らう権利はないと思いますよ。
ちなみに受験で受かるかということに関してのみ言うならば、多分受験は2月くらいだと思うので可能です。
偏差値65と言っても、同じ偏差値の大学受験と比べればはるかに簡単だし、一応高校で2年間過ごしているわけだから、約4ヶ月本気で勉強すれば、問題なく受かると思います。集中力や効率にもよるので明確な時間は言えませんが、多分一日5時間も勉強すれば余裕で大丈夫です。ただ、僕も同じくらいの偏差値の高校を受験しましたが、中三の夏休み中に教科書と市販の問題集は全部解き終えて、夏休み明けてからは過去問とかを解いてました。夏休みまでは学校の授業くらいしか聞いてなかったし、たかが中3の集中力なのでその後も結構途中でメールしたり漫画読んだりしながらダラダラ勉強してたので実質、一日二時間くらいしか勉強してなかったと思うけど、それでも一日中机には座ってた記憶があります。甘く見てると普通に落ちると思います。
長くなりましたが、最後に、みんな誰だって高校生活に悔いはあります。僕も主さんみたいに夜遊びばかりしていたし、全然充実してなくて、部活とかやればよかったとか思ったりします。でも、部活やってたやつも、高校時代恋愛とかできなかったのを後悔してたりします。それはみんながそれぞれ後悔があるのであって、それをやり直そうというのはあまり現実的じゃない気がします。大学とかで年齢に見合った青春をきちんと送ればいいんじゃないでしょうか。でも親が賛成してくれるなら、主さんの人生なので、後悔のないように受験を頑張って、いい高校生活を過ごしてください

  • << 11 あなたはどんなことがいいたいのかわからないですね 親がすべて?もちろんお金は親が出すけど 自分の人生は自分でどうにかしないといけないもの 人を素直に応援できない人は 自分になんだかの不安があるから みんな堂々とすればいい
  • << 12 ちなみににあなたの友達の事情は? 私の事情を知ってる? 通信には70代の人だって通ってる 高専は普通の高校ぢゃないし2年遅れの人はたくさんいますよ もうちょっと知ってから言ってください 私からしたら文だけだとあなたは中学生くらいの考えですね

No.10 12/09/30 20:32
お礼




普通に考えたらありえない
なら普通ぢゃなく異常に考えたらいい

遊びも遅れて高校受験することも人それぞれ事情があります少しでも察することができたら少しは人の気持ちを考えることができる人になれますよ
未来のことばかり考えないで
明日を考えてください
無事に1日終わることを
親に迷惑とかいうけど私が今日死んだら終わり

親がいくら心配してもなにも変わらない
すべて生きることからですよ

わかりもしないのに理屈ならべて
生きてて楽しいですか

私はいやですね
あきます

わかりもしないのにはじめから決めつけて

私は頑張るって決めたので

それ以外はなにもありません

No.11 12/09/30 20:35
お礼

>> 9 普通に考えたらありえないです。本当に申し訳ないけど。 僕の友達にも高校受験で一浪した人はいるけど、それはかなり訳ありの事情があったし、高校入…


あなたはどんなことがいいたいのかわからないですね

親がすべて?もちろんお金は親が出すけど
自分の人生は自分でどうにかしないといけないもの

人を素直に応援できない人は
自分になんだかの不安があるから

みんな堂々とすればいい

No.12 12/09/30 20:48
お礼

>> 9 普通に考えたらありえないです。本当に申し訳ないけど。 僕の友達にも高校受験で一浪した人はいるけど、それはかなり訳ありの事情があったし、高校入…


ちなみににあなたの友達の事情は?
私の事情を知ってる?

通信には70代の人だって通ってる
高専は普通の高校ぢゃないし2年遅れの人はたくさんいますよ

もうちょっと知ってから言ってください

私からしたら文だけだとあなたは中学生くらいの考えですね


No.13 12/09/30 21:23
通行人9 

高専については通ってる友達がいないから、普通の高校みたいなものだと思ってたよ、ごめん。ただ、それでも俺の意見はあまり変わらないよ。
でも、あくまでそれは俺の意見だし、主さんがやると決めたなら頑張ってね。俺は金払う親の意見もめちゃくちゃ大切だと思うけど、それについても俺の親じゃなくて主さんの親だから勝手にすればいいと思う。
てか、そこまで意思が固いなら何故ここで相談したのって感じではあるかな。

No.14 12/09/30 22:24
通行人14 ( 30代 ♀ )

少しアドバイスを…って
皆さんに何のアドバイスを求めてるんですか?
厳しい意見等ありますが その中にも それなりの事も書いてらっしゃいますよ。
主さんが既に塾へ通い学んでるのであれば塾の講師へ相談すべきだと私は思いました。
いくつになっても学びたいと言う気持ちは大切ですので主さん是非頑張って下さいね

No.15 12/10/01 00:32
学生さん1 

通行人8様
わざわざ横レスながら書き込みありがとうございます。

人のアドバイスにお礼も言わずに、気に入らないのか他のスレ見てもただ反抗するだけだったので思わず感情的になってしまいました。
気分を害されたのでしたら、すみません。

ただ、本当にスレ主はアドバイスなんか全く求めてませんよね。
自己満足、自分に共感してくれる誰かを求めてるだけだと分かりましたのでアドバイスをしても無駄だということがよく分かりました。あとは自分の人生なので知りません。

私も本当は勉強したくありませんし全く器用じゃありません。毎日大学とバイトの往復で勉強すらせず、私もこのままじゃダメだと思い、資格取得目指そうと決めました。
逃げたいけど自分で決めたこと、不器用だからこそ、器用な人の倍は頑張らなきゃと自分を奮い立たせてきた次第です。

だからこそ、スレ主にも今目標を決めたのなら勉強を頑張ってほしいと思ったんです。
私も同じスタートだから。
なのにあの返答。かなりガッカリです。
他の方も一生懸命アドバイスしてるのに、お礼もないし、最低限のマナーもなく、何を求めてるのか分かりません。

とにかく、気分を害されたのでしたら申し訳ないと思い、一言言いたかったので書き込みました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧