今風名前と昔の名前とDQN基準?

回答34 + お礼2 HIT数 5882 あ+ あ-

お姉さん( 24 ♀ )
12/10/03 06:03(更新日時)


友達の友達の子供なんですけど、3姉妹で名前が

美瑠紅ミルク
智夜瑚チョコ
好々愛ココア

っていうそうです…

今は5歳、3歳、6ヶ月だから良いけど…大きくなったらどぅすんの(゚∀゚;)


そういう友達も
子供の名前が…
麗紗レイザと來賀ライガです(^-^;)

変わった名前とか最初は良いなぁて思ってたんですが、

色んなサイト見てるうちにDQNなんだなって感じました。;;

でも、もっと酷い名前もたくさんあるし

DQNの基準って一体何なんでしょう?

大きくなった時にどぅすんのこの名前!って思う時は多々ありますが、本人からしたら例えば“美”付けられただけで嫌って人も居ますよね!

結局は親のエゴ、本人が大きくなった時に気に入るか入らないかですよね!

キラキラネームが嫌いな人は、子とか代が付く名前を言ってきたりするけどそれも今となっては「一昔前」なんですよね。;;

私の歳で、子や代が付く名前「ちょい古い」だったんで
(私も子が付いててババくさいって言われた事があります…)

時代の流れだとは思いますが、結局名付けってよほど変じゃければ全部okな所ありますよね。

例としてですが…いつかネットで見た、波波波(サンバ)とか戦争とかそういう有り得ない名前じゃなければ私は全てokな気もします。

皆さんの中でDQNの基準って何ですか?

タグ

No.1857542 12/10/01 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/01 15:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

多分、その子達が大きくったときには、変わった名前があふれてるから、さほどでもないんじゃないかな。 ただペットにつけるような名前は、かわいそうな気がします。
味噌も糞も一緒のような…

No.2 12/10/01 16:02
通行人 ( o8xICd )

DQN、キラキラネームとか言ってる人間が一番のDQN。

他人の子どもの名前なんかに一々反応する必要がない。

No.3 12/10/01 16:05
通行人3 ( ♀ )

漢字も出しちゃって大丈夫😩❓
個人情報でしょ💧

No.4 12/10/01 16:09
通行人4 ( 30代 ♀ )

他人の子の名前を、漢字まで一緒に晒すのは、どうかと思いますけど…

No.5 12/10/01 16:12
お礼

追記>個人情報なので、漢字は一部だけ似たようなものに換えてます!!

すいません、本文での説明不足でした💦

No.6 12/10/01 16:14
通行人3 ( ♀ )

それでも分かっちゃいますよ…
漢字1~2文字変えた位で💧
主さんの子供の名前出したら❓判定してあげるよ~✋

主さん酷いよ💧

No.7 12/10/01 16:19
お礼

>> 6
私は子供居ないので(^^;)

No.8 12/10/01 16:23
通行人8 ( 20代 ♀ )

主さんに批判的な方が多いようですが💧

3姉妹…漢字は違っても、読みはこのままなんですよね?
これはいくらなんでも…😱食べ物の名前はあまりにも…と思っちゃいますね。親の程度が知れる。
呼んでるのを聞いたら、犬か猫か!?って思っちゃいますよね😥

あとは、ビックリなぶったぎりもね💧
例『愛生←らい。愛=ラブ→ら』みたいなね💧

No.9 12/10/01 16:36
冒険野郎 ( 30代 ♂ JFR7w )

ここでも一句。

子の名前 子供の為より 親の見栄
うざくて結構、質問板なんてこんなもんだろ?気に入らないなら見なければよろしい。

No.10 12/10/01 17:13
通行人10 ( ♀ )

すごい名前ですねf(^_^;

子供が小さいうちは可愛いで済まされますが…。

基準は、お爺さんお婆さんになった時の事まで考えて有りなのか無しなのかって所ではないでしょうか?

あとは、親の感性でしょうねf(^_^;

他人の子なら関係ないけど、身内ならキラキラネームは嫌だなぁf(^_^;

No.11 12/10/01 18:02
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

3姉妹→小型犬の名前

2人→大きめ洋犬もしくは猫の名前

と云われたらしっくり来る。3姉妹は、定番の名前だし(笑)

しかし全員並べたら、知ってる人にはバレますよ~⤵😓

No.12 12/10/01 19:02
通行人12 ( ♀ )

私も、他人の名前を出して、自分は子供無しなら、ほっておけばって思います。

ただ、食べ物の名前の由来は何なんでしょうね!?

2姉妹は、親の勝手なので、他人が文句言う必要ないと感じます。

親の願いや、希望 意味があるならいいと思いますよ。

まつさん、竹さんの時代、あけみ、のりこの時代、ゆかり、みきの時代

みさき、みらいの時代と、名前も時代毎に 流行があるので。年とったら

同じ名前が、多いから、差ほど気にはならないでしょう。

ただ、意味がなく、なんとなく・・・。で付けたなら、可哀想かな。

No.13 12/10/01 19:26
通行人13 ( ♀ )

少なくとも、例にあがった名前はドキュンだと思います。

某雑誌も良くなかったみたいですね。

でも 親のレベルがわかり易くていいかも。

No.14 12/10/02 00:45
学生さん14 ( ♀ )

きちんとした私立とかなら面接で落とされそう…

でも今の時代に伊右衛門とかってつけてもDQNですよね…

私の友達でも純日本人ですが「紗芙蘭(さふらん)」とか双子で「喜々(きき)と羅々(らら)」とか「実瑠久(みるく)」がいます。

No.15 12/10/02 01:03
通行人15 ( ♀ )

もう読めりゃ我我でも賀賀でもいいよ

読める名前でお願い

No.16 12/10/02 01:22
通行人16 

七七七←ナナミには驚いた。パチンコ好きみたいで嫌だな~と思った

No.17 12/10/02 02:42
通行人17 ( 20代 ♂ )

意味が無さそうで有る名前、意味が有りそうで無い名前、最近の腐った日本そのものだよ。

No.18 12/10/02 07:07
通行人18 ( ♂ )

すごい子供の名前聞いて、親の顔見たら、「やっぱり」と思うよね。


No.19 12/10/02 07:08
通行人19 

就職できないと思う💧
人事の人はそんな名前の人間採らないよ。
親も同レベルと判断される上に問題行動が不安視されるんだってさ💧

No.20 12/10/02 07:25
通行人20 

個人情報にあたらない?

削除一票

No.21 12/10/02 07:25
通行人21 

それこそ、私が思うに大人になっておかしい名前はDQNだわね。
親の自由と言えばそれまでだけど。

No.22 12/10/02 07:39
通行人22 ( 20代 ♀ )

チョコとココアって飼ってたハムスターと犬の名前(笑)

DQNネームってペットみたいな名前ってことなんですね。

ココアちゃーんって呼んだら犬が走ってきますわ(笑)

人間の名前に思えないし一昔前のヤンキーみたいな当て字っぷりですね。
親はまともな教育受けてないのかな?と思いますね。

No.23 12/10/02 10:44
通行人23 ( ♀ )

すごい名前…😓

そういう人は、子供は自分のアクセサリー感覚なんだろうな~て思います。
チョコって…相当甘党なんだろうな

No.24 12/10/02 11:26
通行人24 ( ♀ )

よほど変でなければ、他人の名前だし気にしない…。

主さん漢字変えて載せてもかなり特殊な名前だから、兄弟全ての名前のせれば誰だか限られますし、知っている人からすれば主さんも特定されてしまいますよ💧
あまり名前は出さないようにした方が良いと思います。

No.25 12/10/02 12:23
通行人25 ( 20代 ♀ )

めちゃくちゃ変わった名前でもなければいいと思います😃

わたしは逆に古臭い名前なのでそれもそれで嫌です😱 昭和初期な感じです⤵

No.26 12/10/02 12:48
通行人26 ( 30代 ♀ )

3姉妹は名字森永?

DQネームとキラキラネームって若干ジャンル違いますよね。

キラキラは一応読めるし、人として名前が有りな感じ。

DQネームだとペットの名前か人の名前か新商品の家電の名前か分からない感じ。

ペットネーム3姉妹と液晶テレビかはたまた世紀末から来た方々なのか…。

綺羅ちゃんとか月くんとか戦士(ナイト)くんはキラキラネームですね。
内藤戦士(ナイト)は虐待かな。
ないとうないと。地元のお祭りでナイトウナイトって言いながらお祈りする行事有ったなぁ。

No.27 12/10/02 12:49
通行人27 

読めない名前をつける親は、社会性のない人間なんだと思います。

子供だっていつまでも幼児のわけじゃないし、「大人になったときに恥をかく名前か、恥じることのない名前か」がDQNネームか否かの基準だと思います。(もちろん万人に読めるのが前提で。)

No.28 12/10/02 12:52
通行人26 ( 30代 ♀ )

あっちなみに個人情報はフルネーム(戸籍名)+電話番号or住所のセットにならないと引っ掛かりませんよ。

個人特定は言い出したらキリ無いです。

No.29 12/10/02 13:07
通行人19 

雷璃 らいり
羅亜奈 らあな
亜鈴 ありん
実響【みおと】
日美都(ひみつ)
月楽々【つらら】
雨種【うたね】
英理【ひらり】
朱流【あかる】
苺姫(いちき)
愛李守(ありす)
素隣(すりん)
露紊 ろびん
愛娃 あいあ
志音羅(しとら)
龍空志(りくし)
命遠(せいら)
【紅李衣】(べりい)
【緒己羅】(しょこら)
【薔爾羅】(ばにら)
【羽愛琉】(ぱある)
【紗李】(しゃりぃ)
【凛珠】(りんしゅ)
【琉智亜】(るちあ)

このへんはDQNかな

No.30 12/10/02 13:14
通行人30 ( 20代 ♀ )

2⃣9⃣→ワロタ✊✊

経本みたい✌
ナムナム゚+。(*′∇`)。+゚

No.31 12/10/02 13:15
通行人31 ( 30代 ♀ )

いますよね~
私がビックリしたのは、アゲハ君とウランちゃん。

マリンちゃん
ミントちゃん
シオンちゃん

全部漢字が分からないです(T0T)

こんな名前嫌だ~ての多すぎる。
基準は人それぞれだけど当て字すぎとか、キラキラすぎるのがダメなんじゃないか、、、
子供が就職する時大変だと思う(笑)

No.32 12/10/02 13:21
通行人32 ( ♀ )

親が相当アホっぽくイタい。

私ならココアとか恥ずかし過ぎて人前で言いたくない。
子供かわいそうだよ。

No.33 12/10/02 13:28
通行人33 ( 30代 ♀ )

子供が大人になる頃、同世代もキラキラネームなんだから目立たなくなるかも。おばあちゃんおじいちゃんになってもキラキラネームがお年寄りの代名詞みたいになるんじゃない?
ウメとかトメみたいに。ココアちゃんって結構いるよ。

No.34 12/10/02 13:44
通行人19 

キラキラもDQNも一時のブームだろうから、その子達が年寄り(じいちゃん、ばあちゃん)になった頃、新人類の若い子たちに影で笑われながら生きなきゃいけないなんてかわいそうすぎる😢
病院とかで名前呼ばれたら大恥だよ💧
ティアラばあちゃんだの、リオンじいちゃんだの😢
明らかに、梅ばあちゃんやトメばあちゃんとは違うよね😢

No.35 12/10/02 15:34
通行人35 

なんかAV女優みたいな名前。
大人になって、自分の名前が変えられる法律があればいいのに。子供が可哀想

No.36 12/10/03 06:03
通行人36 

当て字っぽかったりすんなり読めなかったらDQNですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧