注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

子供の喧嘩

回答4 + お礼1 HIT数 989 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/10/18 17:48(更新日時)

病院で小学生の男の子が3歳くらいの女の子とおもちゃの取り合いをしてました。二人は他人だと思います。

男の子には弟がいて弟のおもちゃだから構うなと女の子を攻撃😅でも別にそのおもちゃを弟は使う様子もないし、男の子も使ってなくそばに置くのみで…⤵
貸してあげたらいいのにだめだと攻撃
あまりの激しいおもちゃの取り合いで女の子は大泣き😱
みていて可愛そうだったけど女の子の母親はそばにいるのに何にも言わず、男の子の母親はそばを離れていて、一応なんかしましたか?、弟の方が何かしたのでは?と言いにきたけど男の子は自分は何にもしてないと言い張り💦

子供のケンカとはいえ大きい子が小さな子に対して激しく攻撃している時には他人の私でも注意すべきですよね?

病院の帰りに反省してしまいました。


皆さんはこういうときはどうしてますか?


最近の親は自分の子が一方的にやられててもなにも言わないし、見てみぬフリをする親が増えてきてる気がします。

タグ

No.1864922 12/10/18 14:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/18 14:24
通行人1 ( ♀ )

保護者が側にいるなら、私が主さんの立場なら注意しません。

No.2 12/10/18 15:05
通行人2 ( ♀ )

おもちゃは病院のものではなく、男の子たち兄弟の持ち物ってことですか?
それをよその女の子が取ろうとしていて、その女の子の保護者は横にいたという事であってますか?

その解釈であっているなら、私は注意しないです。
もし注意するならその保護者に病院なので静かにしてくださいと言いますかね。

No.3 12/10/18 15:09
通行人1 ( ♀ )

子供を注意するのはどうかと思います。
なら その息子さんのお母さんに
「その女の子さんがその玩具で遊びたかったようでしたよ」
と保護者の方に伝えれば良いのでは?

No.4 12/10/18 16:45
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

その状況なら私は注意しないですね‼

おもちゃは病院のですか❓

男の子達の物なら注意できないし、もし病院の物でも近くに親がいるなら、主さんが注意しなくてもいいと思いますよ‼

男の子達のお母さんに事情を話すだけでいいと思いますよ‼

No.5 12/10/18 17:48
お礼

おもちゃは病院のものです。使ってないのに女の子が構うと怒って攻撃して😢

やはり止めにはいったり、注意は親にすべきですよね😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧