子供との今後の関係

回答5 + お礼1 HIT数 1312 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/10/23 23:23(更新日時)

子供が無条件に親を必要とし愛してくれるのは小学生に入るくらいまでですよね。
私自身自分を思い返すと子育てに自信がなくなります。
私は小学生頃までは親が大好きでした。素直に口にしていたのも覚えています。
しかし家庭環境や親子関係なんかで思春期以降は親との関係はこじれて、今は大人の付き合いではあるものの仲良し親子ではありません。
自分の子供もきっと今は小さいから私の関わり方が良い悪い関係なく、慕ってくれていますが大きくなるにつれて子供との付き合い方で信頼関係を築けなければ親子関係は崩れてしまうと思っています。
私は自分の親との関係を子供と私で繰り返したくないと思っています。
どんな母親であれば成長した子供とも良い関係でいれるのでしょうかね‥‥
自分の母親が『こんなお母さんになりたい』と思える人ではなかったので、母親像がわからずきました。
今子供は3歳です。

No.1866409 12/10/22 00:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/22 00:20
働く主婦さん1 ( ♀ )

子供にとって、一番の理解者でいること。
たくさんの愛情をかけて育てる。
そうすれば子供はその愛情に答えると思います。
その愛情に気づかなかったとしても、子供が大人になったとき分かるときが来ると思います。
今はそんなこときにせず、1対1で真正面から向き合っていけばいいんじゃないかな(´▽`)

No.2 12/10/22 01:10
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

自分も子どもに返る事、嘘はつかない、弱味を見せる、もちろん親としての責務は果たすのは当たり前だけど、お互い、人間なんだから、自分の経験や自分の事、たくさん語ってあげて。

腹を割ればいいんだよ、開き直ったらダメだけど、素直に生きるのが、私的には一番楽なやり方だと思います。

お母さんはこういう人なんだって理解させてあげるの、押し付けるんじゃなくてね。

私はそうしてる、可愛がるのも全力、叱るのも全力、喜怒哀楽出しまくりで生きてます。

謙虚さ、素直さ、感謝、思いやりや労い、先に子どもに対して自分が見せていく。真面目に生きてれば、子どもはそのままついてくるよ。

だから、育児を難しく考えた事はありません。

うちの子は、上は六歳、下は三歳、いい友達として付き合ってる感じ。

思春期にこじれるのは、親の価値観の押し付けだったり、理不尽さが見えてくるから、ようは大人の汚さが分かるようになるのもある。

真っ直ぐには行かない事、世の中にはたくさんあるけど、それが理解出来ないのが若さ。

別に喧嘩してもいいし、こじれてもいいんだよ。

逃げないのが大事なの。

それから、三つ子の魂百までではないけど、こういうのは幼い頃からの積み重ねだから、小さい時の反抗や、不満を見逃してはいけない。

反抗したから、可愛くないは一番最低な親だと思う。

大抵、問題ある子の親は、逃げてるか、自分の事しか見えてないようなタイプが多い。

産むのも命懸けだけど、子育ても命懸けでやるべき、大人に熱さが足りないと、子どもだって馬鹿らしい気分になる。

そんな、信念で子育てしてます。

親と同じになるなんて、限らない、あなたの人生だし、あなたの子どもじゃないですか。

悩むならば、自分の親子関係をやり直すのも大事ですよ。
どんな、結果になってもいい、あなた自身を親にブツけてみてはどうですか?

それだけで、考えや価値観、気持ちがガラっと変わる場合もありますよ。

No.3 12/10/22 08:08
通行人3 ( ♀ )

信頼関係がいい、良くなる、っていうのは子供がある程度大きくならないと、子供は感じてはくれません。
こんなもんだ、でたいていは成長します。

喧嘩しながらも、思春期を乗り越えたら答えは出ます。

女の子なら
友達のような関係がいいですよ。
同じようなテンションで、はしゃいだり、笑ったり、悲しんだり、
同じ嗜好で居たり。


4人娘がいますが、
成人した今だに何かと話しに来ます。
女の子は思春期は母親にはキツいですが
それを越えると表裏無い友達同士のようになりますよ。

男の子は厳しく、ブレないように育てるのがいいようです。

No.4 12/10/22 12:16
通行人4 ( ♀ )

私個人的な意見としては…夫婦が仲良ければ子供は自然に親を慕い、家に帰るのを楽しみにし、そして親のような大人になりたいとも思うのかなと。
親子関係が上手くいっていない人の多くが、親の夫婦関係が悪かった人が多いと感じています。
だけど、人間は成長できる生き物ですから、問題を解決する力もあります。
子供に問題が起きたり、親子関係に不協和音が生じても、それを一緒に向き合っていけば必ず結果はついてくると思います。
何も起きない事だけが幸せではないですよ😃

No.5 12/10/22 15:11
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も母親とはあまり仲良くないです。
子供産まれてから、子供たちのおばあちゃんとして、普通の付き合いはしています。
私も、どう育てたら、いい親子関係でいられるかはわかりません。
母親との関係で嫌だった事は子供たちにはしないようにと思ってます。
厳しく叱られた事が嫌だったと言うわけではないです。
もっと根本的な、母親の愛情が感じられなかったと言うか。
母親の愛情が欲しかったと言うか。
私が長男を出産した時に、義母から「男の子は特に、思春期の反抗期は大変だけど、子供を信じてれば絶対大丈夫だからね」と言われました。
それを聞いた時、私の母親もこういう人だったら良かったと思いました。
私の母親だって、母親の考えで頑張って育てたんだと言うのはわかります。
でも愛情って子供に伝わらないとダメなんだなと思います。
一番上の子がまだ小学生なので、本当に大変なのはこれからだと思います。
まだ私も経験してない所でわからないです。
小学生でも、やっぱり小さい頃とは違うので難しいですが。
私が笑っていれば、子供も笑うかなと思います。
どう育てたらいいかはわかりませんが、自分が親に感じた寂しい気持ちは、子供には思わせないように、子供を信じて、その時の子供と向き合うしかないのかなと思います。
大事なのは自分がどう生きるか、どう生活するかかなと思います。
子供って親の事よく見てますから。
ある程度大きくなれば、親としてより人間として、親の事をみるようになりますから。
どう子育てしたらいいか、それは子供が何歳でも、よくわからなくて、手探り状態です。
でも、自分がどう生きたいか、どう家族と暮らして行きたいか、それは自分次第かなと思います。
子供もそういう所見て感じてくれるものもあるかなと思います。

No.6 12/10/23 23:23
お礼

ありがとうございます。
親だからと思わず素直な気持ちでぶつかっていこうかと思います。
私の理想としては成人後は一人暮らしをしたいと言い出すほど子供が自立して、べったりではないけど会えば会話のある親子関係が理想です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧