社外品LEDウインカー

回答3 + お礼3 HIT数 1385 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
12/10/28 11:07(更新日時)

乗用車のフロントやテールのウインカーとバックライトを
LEDにするメリットとデメリットを教えて下さい!
m(_ _)m


No.1867244 12/10/23 22:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/23 23:01
悩める人1 

メリットは電力消費を抑えられる。バッテリーへの負担が減るということ❓
デメリットは、電球自体が全て一体型なのかな❓部品代が高いことぐらいか❓
詳しくないからはっきりした事は分からんが、思いつくのはこれぐらい😚

No.2 12/10/25 08:09
お礼

>> 1 ありがとうございます

テールを全灯にするのですが、合わせてバックライトとウインカーをLEDにするべきか悩んでました!

ありがとうございます

No.3 12/10/25 10:09
通行人3 

明るさの問題で視認性が良くなるかも

時々だけどウインカーをLED球に交換した車のウインカーがハイフラになっているのを見掛ける。

ブレーキをLED化するとブレーキランプの警告灯が点灯してしまう事も有るみたい。

私の車、バッテリーインジケータを装着してますが、ブレーキ踏む度にプラスからマイナスへ変わって行きます。ブレーキランプに左右で合計4つの電球付いてますからLED化したらかなり省電力になるかと思ってます。

No.4 12/10/25 10:43
お礼

>> 3 ありがとうございます

すいません
ハイフラとは、まぶしい という事でしょうか?


お詳しいですね。
イージケータ!ご自分で装着したのですか?

No.5 12/10/25 11:05
通行人3 

ハイフラって点滅回数が早くなってしまう症状です。
インジケータはカー用品店で買いました。シガーライターに差し込むだけの簡単なやつで横バー形式で電気が点くやつです。

No.6 12/10/28 11:07
お礼

>> 5 ありがとうございます

自分で買って出来るのが、素晴らしいです。

板のLEDではなく、テールをカチ割りしなくても装着出来るLEDを発見しました。

ハイフラ 勉強になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧