信用されてないのかな…

回答1 + お礼0 HIT数 496 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/10/23 22:57(更新日時)

パート先の事なんですが…。
今フリーターで、パートをしていますが、店長👩は常に私が言う事に疑いを持っている気がします…。
と言うのは、数日に分けて同じ様な質問をしてくるんです。
入った当初、教習所に行く為、週3日にしてもらいました(⬅面接の時に言った)(会社的にもそれもそれ位が良かったみたいです)
ですが、入ってから「どこの教習所に行ってるの❓」「今はどの段階❓」など、ことこまかに聞いてきていました。それも同じ質問を別の日にもしてきたり。
今回就職が決まり、急で辞めさせて欲しい。研修が始まるけど、午前中だけの日は午後から来ます。と言うと、その時は納得したのに、何度も「研修は何日から❓」と聞いてきたり、店長と仲良い(噂好きの)社員の人から就職に対しての質問をされた翌日に全く同じ内容を突然店長に質問されたり…。
私は今の職場の雰囲気が苦手で、ほとんど話しません。店長とも雑談をする程仲が良いわけではなく、ごくたまにそのような質問をされ、答える程度です。
質問された時は特に何も考えず話しますが、後から振り返り、私が嘘をついていないか、確認する為に聞かれた気がして…
客観的に見てどう思いますか?

タグ

No.186734 06/10/23 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/10/23 22:57
匿名希望1 ( ♀ )

店長さんは考える事が多すぎて、タイミングがはずれてしまうのではないでしょうか?聞きたいことや聞いておかなければいけないことは大抵似たりよったりなので、話題がかぶるのでは?あまりコミュニケーションがとれていない職場なら、そのようなことは起こり得ますよ。気にしすぎですよ。何回も似た様なことを聞いたりするのは単にシフトを決めたりするのに必要で確認のためで、間違えたくないからだと思いますよ。責任者だから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧