注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

長文.9年付き合ってる友達

回答2 + お礼1 HIT数 1054 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/10/25 11:56(更新日時)

こんにちわ。7ヶ月の子供がいる専業主婦です(*^^*)
友人の話…なんですが
もぅ縁を切ろうと思うんですが心が痛みます。
毎回、毎回必ずと言っていいほど遅刻します。
今から家出るからと連絡が来て、30〜60分かかったり
時間の約束は1時間は遅れる、待ってる間の電話やメールは出ない。
ゴメンねーと何事もなかったかの様に振る舞うから…許してしまってます。
連絡も自分の用事があるときだけメールが続き、私からの連絡は5回目に一通や何日か後に返ってきます。
お金、服、必要なときだけ行動が早く返す日やその間は無視…お金は毎回必ず返してもらいますが、服は数日後友人が当たり前の様に着てました。
毎月、今月はお金は貸さないと決めていても一緒にいるとつい貸してしまい後悔します。最近許せなかったのが…友人は×子ども2人で最近仕事を辞めたのですが色々事情を知ってる母が友人一家を夕食に呼び行く約束をしてたのですが、まさかのドタキャン…しかも、今から行くね。のメールから音信不通…連絡取れたのは2日後でした。いつもの言い訳で謝ってきましたがさすがに許せなかったです。私だけでなく、友人の周りは友人のルーズさに皆離れていったみたいで、まだ相手にしてたの?と言われました。でも、今友人は大変な時期なので心配です。ほっとくべきですか?

No.1867824 12/10/25 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/25 10:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

ほっといたらいいです。

自分にとって、本当に大事だと思える友人を選んでいくことも大切なことです。
私も一緒にいて嫌な気分になる友人とは、距離を置くようにしています。

No.2 12/10/25 10:19
通行人2 ( ♀ )

その友人と距離を置いてみてはどうですか?
その子は、主様に甘えている、甘えすぎている気がします。
そのくせ、そのありがたさに気づかない…。
ハッキリ言ってあげるか、少し冷たくするなり、距離を取り、相手に自分のどこがいけなかったのか気づかせるべきです。
それでも変わらない場合は、縁を切るのもいいかもしれません。
その友人もなくしてから主様のありがたさに気づくのかもしれませんね(^^;)

No.3 12/10/25 11:56
お礼

ご意見ありがとうございます。
ずっと利用されてる感が有り距離を置こうと思って他んですが連絡を取るも取らないも友人次第で友人から距離を取ってる?と思い来や急に遊びに来たり相談に来たりで…振り回されたます(ーー;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧