注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

どうしたら良いですか

回答5 + お礼0 HIT数 2073 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
12/10/28 01:15(更新日時)

心の悩みか、家族の悩みかで迷いましたが、こちらにスレさせてください。

私(39歳)は、結婚しています。子供は不妊治療中で、まだいません。旦那は10月で42歳になりました。結婚して4年半年です。共働きで、私は専門職、旦那は職人で、市営住宅に住んでいます。

私の実家はすぐそばの市営住宅です。兄(41歳)と父(71歳)が住んでいます。母は、長年、認知症を患い、父と私で介護をして5年前に肺炎で亡くなりました。弟(33歳)は、遠くの県外で独り暮らしをしています。兄も弟も独身です。

今回は、この父と兄との事で相談です。
父は、年金生活で今日まで仕事を月に10日ぐらいしてました。兄の給料は手取り17万円ぐらいです。ボーナスも寸志です。それでも、少しは払えるはずの生活費を1円たりとも父に渡しません。父がお金に困り、私に借りにくる事がしょっちゅうです。
お金がない…と言うと『なんでお金がないんや!』と強気に出られた事もあり、しぶしぶ出していました。
しまいに、今日は『○○(私)、マラソンの靴を買ってくれるって言ってたよな。1万円する』と言ってたので、『東京マラソン出るの?』と聞いたら『いや、日本一周をしてくる。今日で仕事終わったから』と意味不明な事を言ってました。父は昔から、仕事が続かず、市販の薬を飲んでは自殺未遂を繰り返し、母を困らせ、幼稚園から中学校まで、ほとんど精神病院に入退院を繰り返していました。

話が変わり、今回は旦那の弟夫婦に4万円貸しており、義理の弟の息子に誕生日プレゼントを渡しました。

旦那は職人と言っても、月に15日ぐらいの時があり、日給制です。

みんながみんな、私におんぶに抱っこみたいで辛いです。(;_;)
どうしたら良いですか?どうしたら、頼られなくなりますか?もう、全てを投げ捨てたい!(;_;)

タグ

No.1868858 12/10/27 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/10/27 20:50
通行人1 ( ♀ )

ここは、はっきり言っといた方がいいと思います。

No.2 12/10/27 21:03
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さん💧人がよすぎます‼

だいたい甥に誕生日プレゼントって必要ですか?入学祝とお年玉で充分かと思います😱
その甥っ子の親にお金貸してるなら尚更おかしいですよね💦

お父さんについては兄弟で話し合いをすべきです。同居してる兄は生活費を渡すべきですし、その上で困窮するなら精査して主さんと弟さんで仕送りをする…お父さんの無心の仕方がもう恐喝ですから強く出ていいと思いますよ。
靴を買う約束などむやみにしない方がいいですよ。

ご夫婦に関しても話し合いをされるべきだと思います。不妊治療もお金がかかりますし、治療もですが、授かったらもっとお金が必要ですからご主人も仕事のあり方を考えないといけないのでは?ご主人も主さんも働ける年数短いですよね…😱

No.3 12/10/27 21:05
通行人3 ( ♀ )

私も似たような状況です。

兄弟にいくら相談してもなにもしてくれないなら、これ以上主さんが援助する必要ないと思います。
本来ならば長男であるお兄さんがなんとかすることで、嫁に行った主さんがお金を出すこと自体おかしいことです。旦那さんもいい気持ちはしないですよね。このことで夫婦仲がこじれないとも限りません。
お父さんは主さんに甘えているんです。


と言っても父親ですから冷たくできないんですよね💧
私も同じだから気持ちはよくわかりますよ。


でもここは心を鬼にして「もうお金は出せない」と言ってください。

No.4 12/10/27 21:08
お師匠さん4 ( ♂ )

だんだんと連絡をとらなくして疎遠にしたらいい
電話は取らない
家に来ても
いきなり来たってお金の持ち合わせがないと言って追い返す
家にお金は置いとかない
メインの財布も小銭だけ入れ
お札を入れる予備の財布を用意し隠しておく
通帳もカムフラージュの為に残高の少ないのを置いておく

父親には義弟にお金を貸したから無いといい
義弟には父親にお金を貸したから無いと言えばいい
お金貸しても返してくれないからお金を貸してあげたくても貸してあげれないって遠回しに嫌味言ってあげたらいい

No.5 12/10/28 01:15
働く主婦さん5 ( ♀ )

お父さんにもお兄さんにも絶対に💰を貸さない、渡さない。凄まれても「💰は無い」と言い切る。

それしかありません❗

それにしてもお兄さん、41歳で手取り17万円って、まるで大学出たばっかりの初任給じゃないですか😥。真面目に働いてるんですか⁉

あと、市販薬じゃ絶対自殺出来ません。お父さんもそれを知ってる、いわゆる狂言自殺ですね✋

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧