何がしたいのか…

回答5 + お礼1 HIT数 1674 あ+ あ-

みーわ( 25 ♀ ZFrKCd )
12/11/01 04:48(更新日時)

本気でどうすればいいか…分かりません。皆様の意見をお聞かせください。

先月転職に向けての訓練校を卒業して、いざ就活だ…という状況で、只今求職中の身です。
………簡単に経歴をお話ししますと、音楽やりたくて音楽の短大卒業が、結局業界の厳しさに怖じ気づき諦めました。
卒業後は小売り、コールセンター、携帯shopでバイトして、その後美容部員の職に就きました。
ですが、対人関係の縺れから体調を崩し転職を考え、まず資格を取ろうと訓練校に行き、無事資格も取得し卒業。
今は実家暮らしで家事を手伝ってます。お金は家族からも貰ってません。



そして今現在やりたいことが定まらない状態です。
未練タラタラで諦めたはずの音楽をやりたい気持ちもあり、自分の作ったもの(アクセやポーチやバッグ)を売り込んで、お店に置いてもらいたい気持ちもあり、販売企業の企画もやってみたいという気持ちもあり、興味ややってみたいことがまとまらずとても宙ぶらりんの状態です。

なので就活するにもあまり身が入らず、今は軽く鬱っぽい症状も出たりで、ほぼ家から出てません。

25にもなって全てが中途半端なのは分かっています。もっとしっかりしろよって思われるでしょう。
消えてしまえたらどんなに楽か…と考えてしまうこともしばしばです。



ですが、皆さんの意見を参考にすれば、前に進めるかもしれないと思いご相談させてください。
よろしくお願いします。

No.1869018 12/10/28 02:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/28 03:55
悩める人1 ( 40代 ♂ )

う~ん😔 音楽・美容・アクセサリーやバッグの小物作り… よっぽどの才能が無いと音楽や小物作りは無理かな 美容は具体的にどんな感じ? 勉強してエステとか?

No.2 12/10/28 04:12
サラリーマンさん2 ( 40代 ♂ )

私は転勤族で課長をしています。就職した頃は、まさか自分が課長になるなど夢にも思いませんでした。やり甲斐といろんな負担を感じながら毎日が過ぎていきます。
会社や仕事って実際にやらないと分からないものです。こんなはずでは…と時には思いながらも続けてきました。
おそらく今のあなたは考え過ぎではないでしょうか。しかも選択ミスは絶対したくないと強く思っていませんか?誰しも失敗はしたくありませんが、アルバイトでもいいので働きながら上司や同僚の本音に触れたりして、やりたい仕事、自分の適性を考えるのがいいように私は思います。

No.3 12/10/28 07:31
通行人3 ( 30代 ♂ )

それらの仕事に固執しなくても生活が出来ているってのが前提にあるからでしょうね。
本気にならなくとも済んでしまうと言うか・・・。
裏を返せば、それらの叶えたいモノはその程度のことだったとも言えます。

No.4 12/10/28 07:57
お姉さん4 ( 30代 ♀ )

やはり 何がしたいのかは主さん御自身に決めて頂かないといけませんね。

他人が「コレはいいと思うよ」と言ったところで、才能や向き不向きもあるため、あまり意味がありません。

お若いですが 女性の25って、結構難しいんです…。

私は25で結婚したんですが(会社員でした)、転職するとしても、一般的に、採用する側も「ご結婚は」「(既婚の方であれば)お子さんのご予定は」と、必ず聞いてくると思われます。

そこが ひとつの壁です。

たとえば
・音楽科を出られて、これまで何をされてきましたか

・ご結婚のご予定は

この時代、才能があったとしても自分の作品を売って生活していくのはまず難しいので、趣味+副収入程度にとどめておいた方が無難です。

親から自立するには、やはり、正規でなかったとしても職に就く事が肝要だと思います。

上の二つの質問にハッキリと答えて面接の人を納得させられるかどうか、まず考えてみて頂きたいな、と思いました。

No.5 12/10/28 23:37
しょう ( 30代 ♂ Wy4JCd )

こんにちは。
自身で作ったものはヤフーオークションで売れるかどうか
試してみたらよいですし、
音楽をやりたいならユーストリームや、ユーチューブ
ニコニコ動画でアップすればよいのではないでしょうか。
企画販売をやりたいのであれば、上記2点がいかにして
売れるか戦略を組んでみれば良いと思います。
期限付きで
(例えば3ヶ月以内にXX売上を達成するとか)

ローリスクで全部試せる環境があるのですから全部試してみれば?

No.6 12/11/01 04:48
お礼

皆様、ご意見を有難う御座いました。

私も、生半可な気持ちじゃ絶対出来ないとも思ってますし、才能がなければ芽が出ないのも重々承知です。

ですが、したいことをしなければ後悔するよとよく聞きます…これが引っ掛かるポイントになってしまっているんですが…

一応バンドもやってましたし、作る方も友達には好評でした……

後悔は絶対したくない…でも大きな失敗をしたことがないので不安も大いにある…

今は色々あって恋愛も結婚もしたくないのでそれは面接で聞かれても全く問題ない…というか面接はなんとかなるのであまり心配はしていません。


やはり現実も見ていた方がいいですよね。


皆様のご意見を参考にさせていただき、挑戦もしますが、別で仕事も探していこうと思います。
有難う御座いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧