注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

部屋で歌を歌えない

回答21 + お礼12 HIT数 7497 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ b0VIw )
12/11/03 20:50(更新日時)

近所から苦情を受けてしまって困ってます。私は仕事上、歌を毎日練習しないといけない状況にいます。

今のマンションは楽器・ペットがOKの所なんですが、一応、音を抑えれるようにカーペットを敷いてみたり、壁に段ボールを貼ってみたり、布団に潜ってみたり、いろいろして音を出さないようにしてました。でも、やはり失敗だったようで上の階から苦情が出てしまいました。

ここ何日かはヒトカラに行ってますが、このまま毎日通い続けるわけにもいかないし、引っ越しも楽器OKの所はなかなかないですし、仕事に行けば練習していないかのように言われ、苦情を受ければ凹みますし正直、お手上げ状態です。

どうすれば、満足のいく練習が出来て近所にも迷惑をかけずにいられるでしょうか?どちらもというのは無理なんでしょうか。

No.1870796 12/11/01 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/01 02:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

一昨日のリンカーンで一人暮らしの部屋の人が静かに歌える機械みたいなんの紹介してましたよ。

No.2 12/11/01 02:03
通行人2 ( ♀ )

それは、かなり近所迷惑でしょうね…

そうした仕事を専門にしている人用の住宅ってないんですか。

また、ちょっとしたスタジオとか借りられませんか。

独特の仕事の人は、練習場所の確保や散財は、覚悟してやっていかないといけないと思います。

No.3 12/11/01 02:13
気まぐれ ( 60代 ♀ 7Ir1w )

『ヤマハ』から1、5畳~3畳の防音部屋を出しています。値段が70万位します。

マンションの管理組合に相談して、楽器okなのに苦情が来ること事態おかしいし納得行かないことを話してください。

No.4 12/11/01 02:30
通行人4 

ペットも楽器もOK!とは、大きな声等の騒音を出しても良いって意味ではありません
ペットは吠えないよう躾をし、楽器はヘッドホンを使いましょうって事では?

大きな声で歌いたいならカラオケボックスしかないような
昼間なら安いでしょ?

No.5 12/11/01 02:32
お礼

>> 1 一昨日のリンカーンで一人暮らしの部屋の人が静かに歌える機械みたいなんの紹介してましたよ。 本当ですか!早速探してみます!ありがとうございました。

No.6 12/11/01 02:39
お礼

>> 2 それは、かなり近所迷惑でしょうね… そうした仕事を専門にしている人用の住宅ってないんですか。 また、ちょっとしたスタジオとか借りられませ… スタジオは高くて、たまになら借りれますが毎日となると…昼も夜も働いてますが無理ですね。専用住宅なんかはあるのかもしれないですが、私の住んでいる地域にはないんです。最初に不動産屋さんに聞いてはみたんですが…。覚悟はしていましたが、人に迷惑をかけてしまう以上、覚悟だけではどうにもならず知恵が欲しいのです。

No.7 12/11/01 02:44
お礼

>> 3 『ヤマハ』から1、5畳~3畳の防音部屋を出しています。値段が70万位します。 マンションの管理組合に相談して、楽器okなのに苦情が来るこ… そうですね…高いんですよね。それを買うかスタジオを借りるのが一番なんですが、それが出来るようになる前に練習しなきゃならなくなってしまいまして。管理会社にも相談してみます。

No.8 12/11/01 02:51
お礼

>> 4 ペットも楽器もOK!とは、大きな声等の騒音を出しても良いって意味ではありません ペットは吠えないよう躾をし、楽器はヘッドホンを使いましょうっ… もちろん、ヘッドホンは付けてますし声もなるべく抑えて思い切り歌っていたわけではありません。迷惑はかけないようにと思っていましたから。普通よりは防音がしっかりしてるだろうと思い選びました。カラオケ昼間は安いとは言ってもこれから毎日はさすがにキツいです。すぐ近くにあるわけでもないので。

No.9 12/11/01 02:57
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

多少ボロくて遠くても 一戸建ての賃貸を探すとか?


うちはコーポなんですが!
2階の人が 音楽教室なんかやってます!


うちは 夜勤が多いので寝ている時間帯も 一般の人とは異なります。


時間帯は常識内でやってますか?
普段からコミュニケーションを取って 挨拶したり、
騒がしくてすみませんなど 謝罪を入れておくと多少苦情も減るかも。


うちは年中会う度に頭を下げられ、何かにつけておすそ分けを頂くので
ついつい頭にきつつ、文句も飲み込んでしまうんですよね。

No.10 12/11/01 03:18
尖閣守ろう ( tmnAw )

職場で仕事終わってから、練習すればよい。

日曜日も、職場に行って練習。

No.11 12/11/01 03:23
通行人11 ( 20代 ♀ )

大きな公園とか、河川敷とか山とか?
歌ってるひといるよね。


もしくは、工場現場とか、うるさい所とか(笑)

No.12 12/11/01 03:42
通行人12 ( 20代 ♀ )

1さんのおっしゃってる方法が一番手軽に出来る対策だとおもいます(^ー^)/

確か“ミュートマイク”って商品だったと思います!
マイクの頭部分に防音カップがついてて口の周りをすっぽり覆うような感じでした(*・ω・*)

No.13 12/11/01 04:31
通行人13 ( 30代 ♀ )

何時ぐらいに歌ってるんですか?

No.14 12/11/01 06:43
通行人14 ( ♀ )

音大の近くは、声楽やってる人もOKな部屋ありますよ。

主さんがどちらに住んでる人か判りませんけど…
うちの近所を歩いてると、昼間はけっこう発声練習からオペラみたいのまで聞こえてます。

No.15 12/11/01 07:48
通行人15 ( 30代 ♀ )

防音カーテンとか防音シート

可動式クローゼット
をくっつけて簡易防音室を作るのはいかがですか?


通販とかで売ってる回転式ハンガーとか、そういうのに防音シートを張り巡らせるの。

No.16 12/11/01 09:05
お礼

>> 10 職場で仕事終わってから、練習すればよい。 日曜日も、職場に行って練習。 仕事終わってからももちろん練習してるんですが、交代制なんですよね。私1人が毎日占領するわけにもいかないのと、日曜日はその場所自体使っちゃダメみたいで。
出来れば職場が一番いいので、せめて日曜日使えないかもう一度交渉してみますね。

No.17 12/11/01 09:08
お礼

>> 11 大きな公園とか、河川敷とか山とか? 歌ってるひといるよね。 もしくは、工場現場とか、うるさい所とか(笑) 見られたら恥ずかしいですね(笑)前は誰もいないの確認して山?の方で歌ってました。今は近くにそういう場所見つからなくて。

No.18 12/11/01 09:11
お礼

>> 12 1さんのおっしゃってる方法が一番手軽に出来る対策だとおもいます(^ー^)/ 確か“ミュートマイク”って商品だったと思います! マイク… そうですね。ミュートマイクというんですか。他の皆さんのおっしゃっていた防音対策と合わせて使ってみようかなと思います。

No.19 12/11/01 09:27
お礼

>> 9 多少ボロくて遠くても 一戸建ての賃貸を探すとか? うちはコーポなんですが! 2階の人が 音楽教室なんかやってます! … 一戸建てですか。防音がちゃんとしてる方が…と思い今の所にしましたが、一戸建てを検討してみるのもいいかもしれないですね。

常識的な時間帯だとは思うのですが、一応昼から夕方(たまに夜の7時くらい)の間に出来るときな感じでしょうか。

住人の方とは、普段顔を合わすことがないのですが会ったら挨拶なんかはしています。改めて挨拶に伺った方が良いんですかね。結構長く住んでいて苦情が出たのは今回の人が初めてだったので、少し動揺してます。

No.20 12/11/01 09:28
お礼

>> 13 何時ぐらいに歌ってるんですか? 基本、昼から夕方の間で時間が空いてる時に…ですかね。

No.21 12/11/01 09:34
お礼

>> 14 音大の近くは、声楽やってる人もOKな部屋ありますよ。 主さんがどちらに住んでる人か判りませんけど… うちの近所を歩いてると、昼間はけっこう… 音大は私の住んでる地域にはなかったハズですが、音大がなくても大学の近くで探したら声楽もOKな所あるかもしれないですね。探してみます。オペラも歌えちゃうとは!すごいですね!

No.22 12/11/01 09:37
お礼

>> 15 防音カーテンとか防音シート と 可動式クローゼット をくっつけて簡易防音室を作るのはいかがですか? 通販とかで売ってる回転式… なるほど!それで自分だけ囲っちゃうんですね!手軽にすぐ出来そうですし、ミュートマイクと合わせてとりあえずやってみようと思います。友達に外から聞いてもらって。

No.23 12/11/01 09:40
お礼

皆様、ありがとうございました。ある程度、防音がちゃんとしてるというので安心してしまってましたね。少しずつ試していこうとおもいます!

No.24 12/11/01 09:45
通行人24 

地区センターが近くにあれば、聞いてみては?大抵3時間一枠(地域によって違うかも)で 値段もスタジオやカラオケより断然安いです
自宅や職場の近く、地域外でも誰でも利用出来ます
音楽室(防音室)も大抵ありますよ 夜も9時くらいまではやっていて日曜日も開いているので かなり使えます

私も楽器をやっていますが私が利用しているところは音楽室が空いてなくてもすいていれば普通の小さい部屋も貸してくれます みなさんカラオケの練習や楽器の練習普通にしていますよ

No.25 12/11/01 10:01
通行人25 

ちょうどよい高架下の近くに住む

No.26 12/11/01 10:58
通行人26 ( 20代 ♂ )

バスタオル法はどうですか?アナウンサーなどはバスタオルを何回も折って口に当て、音漏れを防いでセリフの練習をするそうです。

…歌だとほこりっぽくてダメでしょうか?体質にもよりますので、合わなかったらすみません。

No.27 12/11/01 17:05
通行人27 ( ♀ )

リンカーンで紹介してた商品でピッタリのがありましたよ。
口にカップをあてて歌うやつ。

No.28 12/11/01 18:00
通行人28 ( 30代 ♀ )

耳の検査する時に使う、防音室って高いんですかね?
引っ越しても持ってけるし、有っても良い気はしますが。

No.29 12/11/01 18:42
通行人29 ( ♀ )

人が居ないような場所まで行って車の中で歌う…車持ってなかったら意味ないけど💦

上の階から苦情って事は部屋に細工しても天井も何とかしないと聞こえそうだけど、どうだろう?

No.30 12/11/01 18:49
通行人30 ( ♀ )

他の方が言うように公園でみんなに聞いて貰うくらいの勢いでしてみれば?って思うけど無理なんですかね?

職業にしてるぐらいだし、度胸や声量あるし良いと思うけどな。

No.31 12/11/01 19:19
通行人26 ( 20代 ♂ )

…もしかして女性の一人暮らしですか?防音の部屋は色々と…危険ですよ。

No.32 12/11/03 13:39
通行人32 ( ♀ )

↑そうそう。小学校の音楽準備室で音楽の美人先生が就任1週間くらいで同僚の先生にレイプされて辞職しました。学校がもみ消しました。

No.33 12/11/03 20:50
お姉さん33 ( 20代 ♀ )

車の中で いつも運転しながらひとりカラオケしちゃいますけど♪車の中で歌えば!?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧