注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

旦那の性格

回答2 + お礼0 HIT数 776 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
12/11/12 23:05(更新日時)

皆さんの旦那さんは、家事のフォローしてくれますか?うちには1歳の娘がいて、先月から保育園に行き始めたせいか、私に対しての後追いが凄いです。
でも、私には夕食準備をしなきゃだし‥旦那に少し抱いてと言われたので抱いてあげ、配膳の手伝いをお願いしたのですが、御飯、味噌汁など量が増えると「何でやならなきゃならない?」と逆ギレ。私は抱きながら盛ったものを運んでいます。小さな事ですが、だんだんストレスが溜まり、旦那が嫌で仕方ないです。私はテレビをゆっくり見る暇すらないのに~!

No.1875708 12/11/12 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/11/12 22:23
経験者さん1 

旦那さんは子供が可愛くないのかな❓
私は会社から帰ったら、ずっと子供と遊んでました。
子供が寝ちゃってると起こすくらいです。
逆に妻に怒られる始末👅
自分の子は何時まで経っても可愛いですよ😃

No.2 12/11/12 23:05
通行人2 

旦那さんはそういう人です。
諦めが肝心です。自分がイライラするだけですよ

世の中の家事分担や協力もまだまだ一部の話ですし、女性側の押し付けが大半です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧