注目の話題
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日

息子と会話が成立しない

回答32 + お礼3 HIT数 41173 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
12/11/16 11:36(更新日時)

小6の息子が何を喋ってるのかほとんど意味が分かりません
いきなり聞きたいことや思ったことを主語なしに述語から始まるので一体何の話か意味不明なんです…

会話として成り立ったことがほとんどありません、毎回私が「何が?誰が?いつ? 一体何の話題?」と一つ一つ聞いていかなければ何の話か把握できません…
簡単な「今何時?」「今日の晩ご飯は何?」短い会話はスムーズです

成績は真ん中より下、友達とも普通に遊んでいます。どんくさいのでからかわれやすいですが…
毎年、担任の先生には支援学校の必要性はあるか?と毎回聞いてますが、大丈夫だと思いますよ!との返事で普通学級でやってきました。5年の時に発達障害のテストやってる病院に連れて行こうとしましたが、本人を傷つけてしまい拒否されました。

会話中に「相手に分かるように説明するように心掛けるように」と注意してますが全然治りません。
相手をイライラさせるような話し方をするので息子の将来を悩んでいます

私は今何をするべきでしょうか…



No.1875864 12/11/13 08:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/13 08:19
通行人1 ( 30代 ♀ )

焦らず長い目で、会話の時はイライラせずに、誰が?どこで?それでどうしたの?
と聞いてあげることではないでしょうか?

No.2 12/11/13 08:23
通行人2 ( ♂ )

病院は、本人が行かなくても親が行って状況を相談してみるとか。

No.3 12/11/13 09:19
通行人3 ( ♀ )

中途半端に、想像だけで過ごすより、ハッキリさせた方が主さんにも、お子さんにもいいかもしれませんよ。
子供さんは、それ以外の不思議な行動等はありませんか?
うちは、調べてもらいました。
障害が発覚したので、気持ちも大分楽になりました。
主かんの、お子さんは、お話の仕方だけで他にはないようなら様子をみてもいいかもしれませんね。
ただ、それ以外に、育て辛いなどがあるなら、学校のカウンセリング相談から話をはじめてみてはどうですか?

No.4 12/11/13 11:18
通行人4 ( 30代 ♀ )

病院なんて…息子さん傷ついたでしょうね。

「相手をイライラさせるような話し方」ではなく、単に主さんがイライラしてるだけ。
素人判断で息子さんを病気扱いしないであげて下さい。

No.5 12/11/13 11:42
通行人5 ( ♀ )

「いったんだって」
と藪から棒に言われ
「は?…何?いった?どこに?」
と聞くと。
「映画」

「…?誰が?いつ?え?映画行った?」
「…〇〇と◇◇が」
「…??え?〇〇くんと◇◇くんが?映画行った…?え?…だからなに?何言ってんの?」

「だ~から!今度一緒に行こうって誘われたんだよ💢」

「💢…じゃあ最初からそう言えばいいじゃないのよ!いきなり“いったんだって”って言われても解らないわよ!」

…と言う会話なら、うちの息子もよくやります。

でも普通ですよ。
親をエスパーか、長年連れ添った昭和の夫婦か何かと勘違いしてる、反抗期っぽい感じです。

No.6 12/11/13 11:51
通行人6 

6年生だと、多少幼い子でもさすがに話はしっかりしてくる年齢ですね。
他の生活面で困る事はありませんか?
今は学校では知的に遅れが無かったり授業に支障が無ければ普通学級になりますから先生からはちょっとした事では積極的に「では移動しましょう」とはなりません。
受診については本人が嫌がってるならまずは専門医に主さん1人で。
受診させて下さいと言われたら、お子様には家族で一度健康診断をと言ったらいいと思います。
お父さんも会社で先日受けた、お母さんも実は明日○○が学校行ってる間に○○病院行ってくるからね。
最後はお子様という形で。因みに子供は皆1歳、3歳、小学生入る前にも健康診断受けてるのよ~そろそろ中学校だしって言うのもいいかもしれませんね。
受診を嫌がった事は医師に前もって伝えれば上手くやってくれるはずです。
何も無ければ安心、心配ならお子様に合った家でも出来る言葉の訓練法など+になる事は沢山得られるはずです。
受診なんて可哀想と言う方もいるかもしれません。
でも後であの時早く受診して訓練してれば伸びたかもと悩んでも誰も責任なんてとってくれません。
レス人はお子様を直接見れるわけではないので、実際に育児されてる主さんの判断で良いんですよ。

No.7 12/11/13 12:14
じゃろ ( einqc )

男性と女性の脳の違いですよね。
男性は「必要な情報だけで満足」なので結論が大切なようですが、女性は「その結論にたどり着くまでの多方面の情報も必要」なので、最初から順番に話してほしいんですよね。

私の旦那も同じように唐突に結論から話す感じです。
しかし、私はイライラせずにまずは「へー、そうなんだ?」とか「そんな事があったんだね」と肯定しておいて「それは、どこから繋がる話?」と内容を話すように促します。
推理ゲームか連想ゲームのように、会話を楽しむことにしてます(^^)

No.8 12/11/13 12:17
通行人8 ( ♀ )

うちも小6息子がいますが、5さんと同じような会話ならよくあります。
ドラえもんに翻訳機出して貰いたいぐらいです。
ついでに字も汚くて象形文字かはたまた暗号か?!という状態です。

会話以外になにか気になる点はありますか?
小学校の先生が大丈夫と言うなら根気よく対応していれば直るのでは。

No.9 12/11/13 13:48
お礼

皆さんたくさんのアドバイス頂きありがとうございます

うちも5番さんの会話によく似ています。一つ一つ拾いあげないと意味不明なんです…

ついこの前の話ですが、突然「サンジュウシが半分やんか」って誰に言ってるのか(私に訴えてる感じ)よく分からない会話が始まりました。私が「サンジュウシってなに?」と聞くと「半分やからもう間に合わへん言うてんねん!」とイライラされ、、だから何が半分でサンジュウシって何?と聞くと、テレビに向かって指を指すだけでした。テレビ欄を見るとどうやら「三銃士」という映画のことを言ってたみたいです。私が「最初にちゃんとテレビの話ってことを言わないと分からないやんか~」と言ったら、知らん顔です。どうやら三銃士がもう半分以上放映されているから間に合わないというのは録画機能が半分からだと間に合わないという意味だったそうです。いつもこんな感じの会話を投げかけてくるので本当にしんどいし心配です。
あと授業参観の様子では、全ての取りかかりが遅いです。プリントに塗り絵をしてボケーッとしてました…
授業中、よく隣の子のやってることを真似してます。


病院に誘った時、「俺が障害者か調べにいくの?」と…絶対に病院なんか行きたくない!と。 そんな部分ではとても敏感な子供なので本当に関わり方が難しいです💧

No.10 12/11/13 14:16
通行人10 ( ♀ )

あ・・・うちの息子と全く同じです。
というか私もそうでした。

自分がそうだったのでよくわかるのですが、本人が一番苛々してます。

言葉をどう組み立てて良いのか、どうしたら相手に伝わるのか、この気持ちを表現するにはどんな言葉が適切なのか…
わからないんです。

暗記ものや計算は得意なはず。ですが文章問題などは言葉の意味が理解できないので解けない。

毎日たくさん会話してあげてください。苛々せず穏やかにね。
お母さんからも是非、積極的に話しかけてあげて。
日常の中で言葉のコミュニケーション術を少しずつ学んでいくはずですから。

No.11 12/11/13 14:49
♀♂まま ( 30代 ♀ x5HEw )

9の会話はTVを観ながらサンジュウシと言ってるんだからすぐTVのことってわかりますよね。うちの小4の息子も問題なしの健常児ですが主語がなかったり話ヘタですね。あと作文も下手(^_^;)まだこんなものかなと思ってます。息子さん、作文などはどうですか?

No.12 12/11/13 15:01
通行人12 ( 40代 ♀ )

読書が効果ありました。
💦うちの場合はですが💦

娘ですが、家は逆に、肝心な話しの内容に、余計な内容を盛り込んでいたので、何を言いたいのかわからない方でした。

読書嫌いでしたら、好きなものに絡んだ内容の物をチョイスしてみるのも手です。
ジャンプ系漫画が好きなら、その漫画の小説版とか、好きなスポーツが題材のもの。家の娘はドラマ好きだったので、原作を読ませたのがきっかけです。

今では国語も一番の得意科目で成績もUpしてくれ、一石二鳥でした。

参考になれば……

No.13 12/11/13 16:48
通行人6 

再です。お礼見ました😊
お礼でのお子様の会話の感じでは私は普通だと感じました。
主さんと向かい合って話してる途中で…いきなりではないですよね?
三銃士を観てて、独り言みたいな感じで出た言葉だろうし…それは全く問題無いように感じますよ。
学校での事は、遅くても隣の子の真似でも授業中何とか出来てるようなら、そのまま様子見で普通学級ですね。
病院の事はかなり敏感になってるみたいなので、そんな感じなら本人は気付くだろうし行かすのは可哀想ですね…😣
相談に行くならとりあえず主さんだけがいいかもしれませんね。

No.14 12/11/13 17:18
お礼

引き続きありがとうございます
作文に関しては短い文章を並べるだけで6年生にしては幼稚な内容が多いです。。
三銃士の話はあまり気にしなくていいですかね… 少し安心しました。
多分本人の頭中で会話が始まっていて、途中から話だすので周りは意味不明になってるだけなのかな

車に乗ったら必ず、いきなり看板を読みます。例えば見たもの名前を「〇〇商店!」とか突然言いだしその後は続きません 来年中学生なのにこんな感じで大丈夫なのかと心配で…

会話をするなどアドバイス頂いた通り努力したいと思います

No.15 12/11/13 21:11
通行人15 ( ♀ )

うちの子供(小5娘)もそんな感じです(^^;

仕事でふらふらで帰って来て 話を聞くのは結構大変なので 壁に大きな貼紙してます。

「いつ どこで だれが だれと 何をした」

ってぶっとく書いてあります。

訳わからない話を始めたら 私は笑顔&無言で貼紙を指差すことにしてます(^^)

一年近くかかりましたが 話をまとめるのがずいぶん上手になって来ましたよ(^^)

ただこの貼紙 来客にはウケません(^^; 友達がおしゃべりに来て「妙に緊張する」って言ってました(-.-;)

No.16 12/11/13 21:43
通行人16 ( 30代 ♀ )

ん?
主さんが、読み取れないだけなんじゃ💧

最近の子は、本を読まないから文章作るの下手ですよね💧💧

うちの6年生の娘も似た様なものです💨

『5W1H‼』
って、いつも言ってます💨

拾い上げれば、ちゃんと説明できるんですよね?

本を読ませたらいいです。

No.17 12/11/13 21:51
通行人17 ( ♂ )

最近の子は例えば親にケーキと言えばすぐにケーキが出てくる。お腹が空いたからとか、~だから~したいとかのちょっとした会話表現も無くなってコミュニケーション能力が育たない

ついこの前なんかのテレビでやってましたよ

No.18 12/11/13 22:21
サラリーマンさん18 ( ♂ )

私の職場に息子さんのような話し方をする男性がいるのですが、彼を見ていて私が感じたのは、要は自己中で思いやりがないという事に行き着いたんですね。

会話というのは自分の言いたい事が相手に伝わらなければ成り立たない訳です。

どうしたら相手に自分の言いたい事や気持ちが伝わるか…という事を考えた場合、人間というのは相手が分かるように自然と客観意識を持って話すはずなんですね。

今はまだ小学生の子供ですので通用しますが、これから大きくなるに連れて、今のままでは周囲とコミュニケーションが取れず、必然と回りから嫌われます。

特に社会人の場合は相手にされなくなります。

年を重ねれば改善される可能性もありますので、要観察ですね。

No.19 12/11/13 22:36
通行人19 ( ♀ )

単に、親と話すのが面倒だったりするんじゃないですか?
というか、主さんが独り言に突っ込んでいってるだけな気がします。

うちの母は独り言や兄弟との会話に「え?なんて?」とよく聞いてきてました。
当然、聞かれた直前に言っていた言葉を口にします。
母からしたら「なにが?なんの話?」となります。
で、面倒くさいながらも説明します。
で、「ちゃんと話しなさい」とか言われます。

子供からしたら、お母さんに言ったわけじゃないんです。


「ねぇ、お母さん」って話しかけたり、聞いてくるときは普通ではないですかね?
うちの旦那もよく分からないこと言ってますが、意味不明なときは独り言とみなしてます。

中学生になったらガラッと変わりますから見守ってあげて下さい。

No.20 12/11/14 09:38
通行人20 ( ♀ )

普通な感じがしました。三銃士を知ってるからかもしれませんが。
車の中で建物読むのも 子供なら良くある事。
男の人って 女より無口だったり 口下手だったりしません? イライラする事ある

それに将来も 口下手でも 無口な仕事もあると思うし

何でもかんでも出来る方が人生上手く行くとは限りませんよ。

私は割と口達者な子供でしたが…

無口な方が誠実さが受ける場合もあるし、何かに敏感だったり、そういう仲間が出来たりします。
(逆にこちらがキツイ、目の敵にされたり。私事ですみません💧)
大人になったら 上手くやってくんじゃないかな~

無口で 山登りが趣味の先生がいて 慕われてました。小さい頃は吃音…どもりだったそうです。(字違ったらごめんなさい)


15番さん面白い(^w^)

No.21 12/11/14 10:03
通行人21 ( 40代 ♂ )

うちのオカンも同じような会話ですよ💦

No.22 12/11/14 12:01
通行人22 ( 30代 ♀ )

私は31ですが、今でもそうですよ。

28くらいまで誰にも言われなかったので気づいてませんでした。

当時付き合ってた彼に言われ親にきいてみると同じことを言われ、皆がおかしのでは?と思ってしまいました。


私は目についたこと、思ったことを即、言葉にだしてしまいます。

ご飯なにたべよっか?中華たべたいなぁ、きのうテレビみた?

みたいな感じです。

たまたま不眠症で精神科に通ってますが、悩んで相談すると、性格みたいなもので目に入ったこと、頭で思いついたことを言葉にすぐだしてしまうだけ。それを言葉にだすか出さないだけやね。


と言われました。
仕事では意識してそんな感じではないみたいです。


仕事で美容やデザイナーさんとよく会うのですが、
メイクさんや画家さんによく、わたしもそう!と言われます。メイクの専門学校の先生に、そんなタイプは物で表現するのが上手い人が多いと聞きました。

No.23 12/11/14 12:03
経験者さん23 ( 20代 ♀ )

皆さんの言う普通の会話なのかもしれませんが、少し気になったのでレスさせて貰いました。

私も子供の頃~今に至るまで息子さんと同じ感じです。
三銃士のくだりなんかは、頭の中で
言葉にする前に考えて理解した上で途中から気持ちとして言葉に出したから言われた相手は何言っているか意味不明なんですよね。

普段の会話も話したいと思ってる事も頭の中では出来上がっていても言葉にして伝える事が苦手なんだと思います。

そんな私はADHDと大人になってから診断されました。

人付き合いも仕事も勉強も出来ます。
数値的には周りの空気を読む事は長けているらしく、友達も普通にいる。
だから親や先生なんかも
ちょっと気になる所があっても、個性だろうし
そのうち直るだろ~程度だったみたいです。
因みに字も書いた私でも?な感じで
先生の勧めで習字を習い直りました。

大人になってから診断されても何も治療はなかったです。

子供のうちに字も直りましたから
会話の訓練すれば直るんじゃないでしょうか。

ただ、私も子供の頃に検査しに行くと正面から言われれば傷付くしショック受けます。
ですから、もし調べたいと考えているなら主さんが専門機関に相談しにいってはどうでしょうか?

的外れなレスでしたらすみません…

No.24 12/11/14 12:08
専業主婦さん24 ( 30代 ♀ )

私も主語ないからわからんとよく言われます。

頭の中じゃ、話は出来てるんですけどね~。

で、この話し方でも身内は、あー、あの話って分かるんで、なんだろ、察してもらえる感じ?
それが、主さんにはないだけというか、当然、過ごす場所が違うから、すぐには分からないのでは?

占いした事ありますか?私は自分の子を占い、基本性格を理解して育ててます、鵜呑みではなく参考程度ですけど、まぁ、当たってるとこもあるのでやりやすいですね。

ちなみに、動物占いと六星占術のみです、増やすと大変だし、一番分かりやすいので、悩むお母さんにはこうらしいよって感じで楽しみながらしてます。

もしかしたら、息子さん私と同じかも、動物占いでは狼、狼は自分流なので、自分なりの言葉を作るのも好き、オリジナルが好きという一面があります。

だから、会話は時々おかしいです(笑)

それか、せっかちなのかもね、とにかく早く話したいのかも。
障害と一概には言えないし、親のせいでもないと思いますよ。

男の子は本を読まない子多いから、文章を組み立てて話すのが不得意なとこもあるでしょうし。

まぁ、人間それぞれ、成長の仕方も違うし、個性もあるし、大事な話以外は、そんなに気にせずともいいのではないですか?
他人から指摘されて分かるとこもあるでしょうし、また、友達との会話が、それで成立してるなら、問題ないと思います。

No.25 12/11/14 19:55
おばかさん25 ( 40代 ♀ )

お子さんが小さい時に主さんがそういう話し方してませんでしたか!?
会話って親から学ぶものだから…

他の事もそうですが子供の行動や言動を叱ると親から あんたと同じじゃん と言われ反省した事があります。

No.26 12/11/14 20:59
お礼

ありがとうございます
私もかなりの口下手なので息子は私に似たのもあるかもしれません。しかし娘は口達者です 同じ育て方してたはずなのに
息子みたいなキャラでもそれなりに生きていく場所があるとアドバイス下さり少し気が楽になりました。それなりにいい面だっつあるんだと。
どなたか、基本的に思いやりを持つと相手に分かり易く説明することが出来る、それもそうだなぁと感じます。
息子はもう病院には行く気ないみたいなので私だけでも行ってみたいと思います。

No.27 12/11/14 21:56
通行人27 ( 40代 ♀ )

小学校の支援学級に勤務してます。
息子さんのような思考のタイプは、確かに男の子によくいます。

思ったことを即言葉にしてしまうので、周りにとっては突拍子もない発言に感じられる場面が多く、学年が上がるにつれて同級生のなかでは『あいつの言ってること、訳わからないよな』と下に見られがちです。

また参観で『取り掛かりが全てワンテンポ遅れる』という点ですが

確かによくある男子の姿ではあります。
でも、授業中であれば、たいていの子は多少なりとも気持ちを落ち着けて、脳内で情報を整理して指示を聞き取ろうとしますが

息子さんの場合
目の前にある些細なことに気を取られたり、気になることに気持ちがフォーカスしてしまい、本来集中すべきことがわからなくなって行動が遅れ続けています。

おそらく頭のなかの情報をうまく整理整頓できず、次の指示を聞き取ったり、少し先への見通しを持って行動や発言することが苦手なんだと思います。

他の方もお書きでしたが、きちんと専門家が検査し、医師が診断するべきことですが、発達のどこかに凸凹があるために、息子さんは今後も似た状況が続く可能性も高く、

診断の可否、障がいの有無を知る必要があるのか否か?ということよりも

色んな場面で言動を理解してもらえなかったり、叱られたりすることで、自己肯定感という生きていくのに一番大切な自分自身に対する自信が低くなり

『どうせ僕なんて』『どうせ誰にも分かってもらえない』という段階になることが一番心配です。

そこから立ち直ることは大人でも難しく、精神面を病む人もいます。

発達のどこに偏りがあるかを調べ、弱い部分を丁寧に家庭でフォローしたり、学校にも理解していただき適切なサポートをし、良い部分をどんどん褒めて伸ばすことで

不必要に叱られることや理解を得られない場面を減らし、自信と落ち着きを持って学校生活を送れます。

診断があれば投薬も可能(>これは是非もあります)で、うまく薬が合い、劇的に変化するお子さんもいます。

まずはお母さんがこれまでの生育歴と困っている状況をメモにして、相談に行き、お子さんをみていただいたほうがいいかも含めしっかり検討なさるところから始めてみては?

お子さんに対しては、否定ではなく、上手く出来たところを褒め『こうすればもっと良くなる』というアドバイスをしてあげて下さい。

頭の中で色んな情報が混線し、困っているのは息子さんです。

No.28 12/11/14 22:32
通行人28 ( 40代 ♀ )

うちの中学生の息子も、いきなりな話し方しますよ💧


主語無いし💧意味わからんって言います


最近は減少傾向ですが

まずは、密な会話


じっくり話を聞くこと、うちはニュース見ながらいろんな話をします

後は、読書ですね、順序立てて話ができるようになりますよ


親が言葉をはしょらないことも必要


噛んで含める話し方をしてみてください


No.29 12/11/14 23:36
通行人29 ( ♀ )

私がそうです(^_^;)
頭の中で、今日の夕飯何にしよう?カレーにしようかなぁ。と考えていて、よし!決まり!と思い、
旦那に、カレーね!と何の前触れもなく言って
びっくりさせてしまってます。
最近は慣れたのか、わかってくれてます。
あのさぁ…。と言って、違うものに意識がいって会話が終わってしまったり。

そんな私でも、普通に学校卒業して正社員で働いてます。
今は後輩にも仕事を教えてます。

対策?として、本を読ませてみてはいかがでしょう。
私は本を読むようになってから
だいぶマシになりましたよ。

No.30 12/11/16 07:30
通行人30 ( ♀ )

うちの息子 保育園頃からボーッとしてて 何をするにもゆっくりのんびりのマイペース💦
異変に気付いたのが 小学5年生頃でやはり会話がかみ合わない‥意味不明な発言‥あまり続くので子どもの心の相談みたいな所に電話をしたら ADHD(注意欠陥性他動症候群‥確かこの様な名前だったかと…)の可能性があるので 児童相談所に行って調べられては❓と言われました😥結果 ADHDと言われ🏥を紹介されて通院してます☝現在中学1年生です😃

No.31 12/11/16 08:36
なすこぶ ( 40代 ♀ xiT5Cd )

私の娘は6年生です
女の子、男の子って違いは有りますが

同じですよ?


とにかく 母親に報告したいんです。
聞いて貰いたいだけなんですよ



主語がナイから意味は全く分かりません。
だけど
「ふ〜ん…そうなんだ!うん うん!大変だったね 」「良かったね」
と聞いてます。

「結局 何を言いたいの?」
と聞くと
「分からなく成っちゃった…」
と言って来ます。

ソレほど重要な話で無いと言う意味です!

聞いてあげるだけで良いと思います。


子供は
とにかく母親に話したい事なんだから
「うん…うん」と聞くだけで良いと思います。


今朝も
娘は色んな事を話して来ました!
私も話の輪を広めてしまって

結局
チコクしそうに成りました!




私生活の事や思ってる事を話さなく成ってしまった方がツラいと思いませんか?





内容は無くてイィんです。

ホントに困った時に子供からのSOSは 母親は分かると思うので





会話を楽しんでみては?

No.32 12/11/16 09:12
専業主婦さん32 ( ♀ )

うちの息子も、よく似た感じでした。

私は、その都度「ごめん、何の話?」「え?それは、誰が?」「それはいつのこと?」と
聞き返していましたね。
さらに「つまり、◯◯が××で、△△なった、ってことだね?」と
要点をまとめてやります。うちの息子は、抽象的な注意の仕方だと伝わらなかったので、
親が具体的に見本を示してやるのが、有効でした。

主さんの息子さんも、「相手に分かるように」では抽象的で分かりづらいのかもしれませんね。
根気よく続けていけば、だんだん話のまとめかたが上手くなりますよ。

皆さんが仰る通り、読書もいいと思います。

とにかく、繰り返して練習することが大切だと思います。

もしどうしても気になるようなら、主さんだけでスクールカウンセラーに相談されると
いいと思います。
息子さんが病院などを嫌がっているなら、無理に連れていくことは
信頼関係を損なうかもしれないので、私はお勧めしません。

親がカウンセリングを受けるだけでも、親の関わり方が変わります。
親が変われば、子どもはずいぶんと変わります。

No.33 12/11/16 10:33
通行人33 ( 30代 ♀ )

他に思い当たる症状?はないんですか?
例えば、空気読めないようなことグサッといったり。無意識かつ本人は悪意がないが相手が傷ついたとか、、

何か一つのことにはすごい集中するとか?

後はあなた方ご両親は大丈夫ですか?ご主人様とタイプが似てる、又は親族に似たタイプがいるとかは?

ご主人はなんと仰られてるんですか?

書き出して見てください。

あとは、スクールカウンセラーなら敷居は低いと思うので、みんな個人面談があるのよ。とか言って連れてくとか。

まぁ話したくて興奮してそうなってるだけかもしれませんし、主さんが気になって仕方ないなら騙すのは悪いけど騙して連れてくしかないかな。

No.34 12/11/16 11:25
通行人34 

私が高校卒業するぐらいのときに親から「あんた中学校にあがるぐらいまで何言ってるかわかんなかった」って言われました💧
「えっ!?」とは思いましたが…まぁ今はどうにかなってるしいいかな~と。
本読ませたらどうでしょう?
私中1のときに本にめちゃくちゃはまってたので、それで言葉覚えた気がします。

No.35 12/11/16 11:36
なすこぶ ( 40代 ♀ xiT5Cd )

スクールカウンセラーって話が有りますが
6年生にも成ると…
難しいと思います。


今朝、娘が家庭環境が悪くて友達がスクールカウンセラーに相談してると言う話をしてました。
そのコは精神状態が不安定らしいです。



そんな風に友達から言われて仕舞う子供も可哀想だなぁ…
って正直、思って仕舞いました!



家庭環境が十分で
お母さんも 子供の話を
「うん、うん」
と聞いてあげてるのだから
それでイィと思いますよ?




未だ未だ12歳

私達 親の半分も生きて無いんですから
話が分からなくても良いでは無いですか?


これから
サボってた分…脳ミソをフルに使って信じれない可能性も出て来るかも知れないし
もしかしたら文学者に成る可能性も有りますよ?


まぁ

これは言い過ぎか…



中学、高校に成ると
また世界が変わって来るんですから

親に何でも話してくれる今は喜んで良いでは?



来年は話し掛けても

うんとも すんとも言ってくれなく成る可能性が有りますよね。


男の子は余計です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧