愚痴です お店乗っ取られるのかなぁ

回答5 + お礼5 HIT数 1817 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
12/11/18 09:37(更新日時)

外国人のママがやっているスタンドバーで働いています。

先月から入った人が、どうしてもランチをやりたかったらしく、ママは、入ったばかりだし、年明けからしたら??と言ったらしいのですが、押し切られ今月15日からランチ営業を始めたようです。

ランチを始めた従業員(以下a)が、前日に暖簾やらを変えたり、自分で飾る物を持ってきたり、店に貼ってあったポスター類を剥がしていたりしていました。
私は、ママの許可があってやっている事だと思って黙ってましたが、ママが出勤して、聞いてないとビックリしてました。
翌日、オープンして、初めて違う名前で営業してる事を知りました。ママも知らなかったようです。
二日目、お弁当も出していた事を知って、たまたま私がバーのお客さんに言った所、「その人は調理師や、食品衛生管理とか持ってるの??お弁当出す時は、保健所の届け出が必要だし、何か有ったらママに責任がくるよ。」と言われ、ママにその事をママに報告しました。

他にも、バーの営業を主体に考えてない行動が多く、とても困っています。


なんか、常識とかないのかなぁ…と、ママもこんなはずじゃ無かった……と悲しい顔ばかり……
私が、口を出す事ではないと思いつつ、ママの事を考えたり、店の事、自分がそこで働いて行く事を考えるとママにちゃんと話しをした方がいいですよ!と言ってしまいます。

なんかダラダラと愚痴を書いてしまいましたが、なにかお言葉下さい。

No.1877642 12/11/17 12:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/17 12:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

ランチを承諾したのは、

ままさんのせいだけど、

お弁当なんかは、勝手にやられてたこと

なんですよね?

だったら何かあったときに

ままさんの責任になるから

やめるように。とままさんから

その子に言えばよくないですか?

それでも、やるようなら、

契約違反で解雇。

No.2 12/11/17 12:21
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます。

お弁当は、食品衛生法を持ってきて販売させない事もできます。

インテリアなんかは、ママが元に戻して!と言ってもあまり聞いてない感じで……

全く違う名前で営業してる事も、ビルのオーナーに知れたら何か言われるかも……と言っていました。


解雇して欲しい……

No.3 12/11/17 13:14
サラリーマンさん3 ( 30代 ♂ )

図々しさや責任問題や食品衛生方届出の問題もありますが そのBARが借りてる店舗なら 無断転貸とみなされたり ママが契約内容にない使用方法だと契約解除されて追い出されますよ。

お店を乗っ取る事はできないけど 結局資金ゼロで自分の店を持って儲けようとしてる図々しい人間。

そんな人間は 店の備品や酒などを勝手に使用したりして トラブル起きるのは間違いなしですね。

最悪 火の不始末で火事になるかも。

保険きかないかもよ。

No.4 12/11/17 13:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

それなら、契約違反で

解雇対象になると

思いますが、ままさんは何と

おっしゃってるんですか?

No.5 12/11/17 14:23
お礼

>> 3 図々しさや責任問題や食品衛生方届出の問題もありますが そのBARが借りてる店舗なら 無断転貸とみなされたり ママが契約内容にない使用方法だと… ありがとうございます。

ママは、夜のお店の名前で、自分の責任の元にランチをやってもらうつもりでいたようです。


しかし、aさんは全てを自分で決めてやっていたようで……

ウチのママは外国人なのに、日本人以上に気を使い、ハッキリ物が言えない人なんです。
また、こちらが言っている事も難しい事は分かってないんですよね…

No.6 12/11/17 14:26
お礼

>> 4 それなら、契約違反で 解雇対象になると 思いますが、ままさんは何と おっしゃってるんですか? 再レスありがとうございます。



ママはどうしていいのか分からない感じです。
今日aさんとミーティングすると言っていたので、ママのご主人にも参加してもらったら??と言いました

No.7 12/11/18 00:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

ままの旦那さんは

お店のことに携わってたり、

経営に対して詳しい方ですか?

素人で、よく内容を把握したない方が

話し合いに立ち会ったとして

何を言われても、何も知らんくせに…って

言われて終わりな気がします。

話し合うなら、経営とか法律に

詳しい方に相談してみて、

なにが、どうダメなのか話して

やめてもらうのが良いと思います。

No.8 12/11/18 00:58
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

ママのご主人は、税理士さんで法律にも詳しいです。

No.9 12/11/18 05:12
通行人9 ( 40代 ♀ )

調理師免許取得者です。


お店を出す時に 衛生管理責任者等、店で保健所に申請していると思います。


店に一人申請していれば問題無いはずなので、別にその方が調理師免許や衛生管理責任者を持っていなくても 違法では無いはずですよ。


ただ 食中毒等が出た場合は、店は関係無い、その人のみの責任というわけにはいかないと思います。


No.10 12/11/18 09:37
お礼

>> 9 レスありがとうございます。

調理師や管理者もってないから、違法 とは言ってないですよ。
相談しないで何もかも進めて、それで違法なこと(お弁当を売る)して、責任がママに来ることが困るのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧