注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

キレました。

回答5 + お礼4 HIT数 2004 あ+ あ-

マヤ( 44 ♀ KARLw )
12/11/23 01:54(更新日時)

前にスレ立てた者です。先週の土曜のことです。娘(小3)の小学校で学芸会が終わった後、娘が近所の同級生の女の子の家で遊びました。その後に話の流れで我が家で遊ぶことになって娘が同級生をいきなり連れてきたから追い返すわけにもいかないので散らかってるけどゲームして遊ばせました。結局、夕食の時間まで居座り、夕食を食べさせるはめに、食後に帰るように匂わせましたが同級生は更に居座り9時半になってやっと帰りました。相手の親からは何も言ってこないし、ほったらかしです。娘は次の日は体操教室主催のバス旅行(日帰り)に行かなければならなく同級生は、お構いなしなんです。私は朝早いから今度ねと言ってるのに大丈夫~って言ってるし
更に明日は、またうちで遊ぼうって同級生が娘に言って来たんです。最初は同級生の家で、お菓子作りする話だったんですが我が家で、お菓子作りする約束になってたんですが娘に断らせました。遠慮がないし図々しいから遊ばせたくありません。皆さんの周りはこんな親子いますか?キレますよね?

No.1879996 12/11/22 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/22 21:52
通行人1 

こんな時は遠回しじゃなくハッキリ帰るように言うのが1番です

No.2 12/11/22 21:53
働く主婦さん2 

2年生の息子を持つ母です。


なぜ追い返すわけにはいかないのですか?

私は我が家で決めた帰る時間になれば、帰らせます。

お友達の家が遅くまで遊ぶの許していても、
「ウチは○時までなの。ごめんね。」と。

夕食を食べさせることもありません。

No.3 12/11/22 21:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

そういう親は、あなたが自分と同じ感覚の持ち主だと思い込んでるか、あなたの家にいさせれば 割と何でもやってくれるぐらいに思ってるでしょうね。

はっきり言って迷惑で非常識の何者でもない。私も、キライですね。
遊びに来る事になってしまったら、◯時にお迎えお願いしますと相手の親に言うしかないですよね。
まぁ、家で遊ばせないのが1番ですけど。

No.4 12/11/22 23:51
通行人4 ( ♀ )

相手の親御さんに連絡もせずに 夕飯を食べさせたり、9時まで居させたんですか❓💦

何故夕飯を食べさせたり、9時まで居させるのか理解しかねます💧相手(子供)に言えないのですか❓一般常識ですよね😥

No.5 12/11/23 00:07
お礼

>> 1 こんな時は遠回しじゃなくハッキリ帰るように言うのが1番です これからは、はっきり断ります。

No.6 12/11/23 00:15
お礼

>> 2 2年生の息子を持つ母です。 なぜ追い返すわけにはいかないのですか? 私は我が家で決めた帰る時間になれば、帰らせます。 … レスありがとうございます。実は、この日、娘の日帰りバス旅行の買い忘れがあったので学校行事の後片付けの後、娘に鍵を持たせて先に帰ってもらいました。学校から家まで徒歩5分です。
旦那が家にいて同級生を家に上げることをOKしてしまったらしいんです。
私が家に戻った時は同級生が家に来てました。娘にも家にあげないように話したんですが同級生が娘の家でこの後、遊ぼうと言ってokしちゃったんです。
次からは、はっきり断るべきですね。娘にもよく言って聞かせます。

No.7 12/11/23 00:16
お礼

>> 3 そういう親は、あなたが自分と同じ感覚の持ち主だと思い込んでるか、あなたの家にいさせれば 割と何でもやってくれるぐらいに思ってるでしょうね。 … 最初の頃は何時までって決めて、やりとりしてましたが段々、相手も遠慮がなくなってきたので気をつけようと思います。

No.8 12/11/23 00:21
お礼

>> 4 相手の親御さんに連絡もせずに 夕飯を食べさせたり、9時まで居させたんですか❓💦 何故夕飯を食べさせたり、9時まで居させるのか理解しかねま… 相手のお母さんは我が家で夕食を食べることを知ってると同級生から聞きました。娘が同級生の家で遊んでる時に、うちに夕食食べにおいでと言ったらしいのです。私が帰宅したときは同級生が家にいたものですから。
同級生とは目と鼻の先の近所です。ふつうは相手の親が夕食前に帰ってらっしゃいっていうか子供の携帯に電話してきます。ふつうは
それが相手の親にはないからびっくりしてます。

No.9 12/11/23 01:54
専業主婦さん9 ( ♀ )

私なら勝手に夕食を食べさせたりしませんね。
アレルギーなどの心配もあるし。
まして翌日に日帰りで出掛ける用事がある時は、その子供の家に電話して、翌日大切な用事があるから準備に困るから早く帰ってねとか、晩御飯の用意をしてないからとか、来客があるから引き取りに来て欲しいと告げます。
そういう事ってちゃんと相手の親に伝えなかったんですか?
目と鼻の距離なら、私なら子供をすぐに送って行きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧