関連する話題
離婚を切り出されました。 取り戻す方法はないでしょうか。 嫁の立場です。 夫婦仲はうまくいっており、 旦那もそこに対して不満はないそうです。

先を歩く旦那

回答37 + お礼2 HIT数 28101 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
12/12/03 23:30(更新日時)

うちの旦那は外歩くとき 五メートルは先に歩きます。
この間は マックで食べて(会話もほとんどありません)私がゴミを捨ててる間先に行ってしまいました。(15メートル位先を歩いてました)
子供といても同じで皆呆れてます。
私はとても嫌でそれを伝えてもだめです。
似たような旦那さんお持ちの方いますか?

No.1883266 12/11/30 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/30 12:17
通行人1 ( ♀ )

結婚前はどうでしたか?

それにしても喧嘩をしている状態でもなく、夫婦、ご家族なのに5メートルも離れて歩くなんて主さんと他人と思われたいのか、知人に見られるのが嫌なのかな。

No.2 12/11/30 12:21
通行人2 

勝手に行動させています。😚
一人ですったすた、家族は後方から付いてくるだろうの思い上がり。
好きにすればいい。☺

No.3 12/11/30 12:27
専業主婦さん3 ( ♀ )

私の父が、そんな感じでしたね。

家族で出掛けても、母や私たちのことはお構い無しに一人さっさと歩いていってしまいます。
私たちは置いてけぼりにされるまいと、懸命についていきました。
小さかった頃は、「疲れた」とか「足が痛い」とか言うと怒られたので、
文句も言えずにひたすらついて歩いていました。

お陰で今では、周りが驚くほど歩くのが早いです。

たぶん、周りのペースに合わせるのが苦手なんでしょうね。
父は、家長でリーダータイプでした。
子どもの頃はついていくのが精一杯でしたが、ついて歩けるようになってからは、
話も出来るようになりました。

主さんも、頑張ってついて歩くしかないかな、と思います。

No.4 12/11/30 12:46
通行人4 ( 30代 ♀ )

ほっときます(笑)
私は子供たちと一緒なので、いつも旦那だけはぐれます。

No.5 12/11/30 12:51
通行人5 ( 30代 ♀ )

ウチの夫はいつも後ろからついてきます(笑)。


子供二人を連れて大荷物ももって、時々夫がついてきているか後ろを確認せねばならない。


そんなお出かけです。


うんざり。

No.6 12/11/30 13:02
通行人6 

うちも私が旦那と子供置いて歩きます。 反省してます。

No.7 12/11/30 13:18
悩める人7 

ウチの旦那も一緒ですよ。飲食店の時なんて私がお金払う前にお店出てってしまいます。本当に嫌ですけど何度行っても直らないのでほかってあります。

No.8 12/11/30 13:36
通行人8 ( 30代 ♀ )

私の主人は極力合わせてくれますが、それでもたまに早くなるときがあります。
しかし、早いと伝えたり、手をつないだりすればまた合わせてくれます。

No.9 12/11/30 14:18
長靴 ( 40代 ♀ P6d0w )

4さんと同じ。

No.10 12/11/30 15:04
通行人10 

旦那さん、AB型ですか?
うちの旦那と旦那の父母はAB型なんですが、両親がうちに遊びに来た時に家族みんなで大型スーパーに行き、用事が終わって最後にヨーグルトと牛乳を買いに行くことになったのですが、旦那&両親はみごとに自分の興味ある所に散らばって行き、行方不明になりました。私と子供が旦那と父母の携帯に電話して最後は集合できましたけど。
旦那との買い物は迷惑な自由行動を取られてAB型だから仕方ないかとは思えずいつも腹がたちますね。できれば連れていきたくないです。

No.11 12/11/30 15:21
専業主婦さん3 ( ♀ )

10さん、
血液型は、関係ないです。

No.12 12/11/30 15:52
通行人10 

11さん
去年の夏頃だったと思うけれど、その頃に出された論文(英文です)、機会があれば見てみてください😃血液型について書いてありますが、おもしろいですよ。

主さん、横スレ失礼しました。

No.13 12/11/30 15:56
お礼

皆さん レス有り難うございます😃
俺様気質があるのでそれと関係あるのかな…と。
旦那の父親も同じく一人で歩いてました。
寄りたい店や見たい物も見れずに寂しいです。
子供が小さかった時は家族でゆっくり歩いてました。
因みに旦那はAB型では有りません😥

No.14 12/11/30 17:16
パート主婦 ( VE6Ew )

10さん血液型は関係ないと思いますよ。うちは私含め旦那、子供みんなA型だけどスーパーとか見事に自分の興味がある所に散らばって行きます。大型スーパーでも携帯が手放せませんよ。携帯忘れた日には探すのに一苦労です。

No.15 12/11/30 18:02
通行人15 ( 30代 ♀ )

私の父は先先歩いてましたね。そして母はそんな父を全く気にせずマイペース。私はいつも母と一緒に行動しました。父は最終的に車に戻ってからかなり待つハメになり、それでいらいらして怒ってましたが母も私も全く気にせず。主さんの旦那さんは時代遅れというか昭和初期の人みたいですね

No.16 12/11/30 19:05
通行人16 ( 40代 ♀ )

うちも。

夫がずっと前の方を歩くので、私と娘で勝手に道を曲がり好きなとこ行きます。流れ解散て事にします。

No.17 12/11/30 21:38
通行人17 ( 30代 ♀ )

人間、どうしても育った環境が基礎になるので
旦那さんの父親も同じような感じなら、旦那さんも違和感なくそういう行動が出来る人なんだと思います。

意識してする事は直せますが
自然と出てしまう癖はなかなか直せません。

主さんが《なんで先を歩くの?》という疑問と同じ感覚で
旦那さんも《なんで一緒に歩くの?》という疑問を持ってると思います(^_^;)

わたしならもう諦めますm(__)m

No.18 12/12/01 05:24
通行人18 ( 30代 ♀ )



血液型関係ないですよ。
私もAB型ですが散らばりません。
会計の時も必ず待ちます。

むしろ散らばられて困っている方です。

散らばる相手はA型だったりB型だったり様々です。


No.19 12/12/01 07:08
通行人19 

うちの人もそんなです、
初デートから結構そんなでした
性格だと思います。
流石に一緒に映画観て
終わりに一人鑑賞に浸り自分の世界、さーっと出て行って
グッズ売り場に
えっ…有り得ないと思ってましたけど、その時は可愛いと思えました、今は違うけど…
今ならイライラするだろう。
ある意味自分勝手で気を使えない、レディファーストの出来ない人なのかな
紳士じゃないよね。

No.20 12/12/01 07:20
働く主婦さん20 ( 30代 ♀ )

我が家の旦那も1人でどっかに行ってしまいます
一緒に付いてきて、待つのが嫌みたいです

私は子供達といるので平気ですよ
たまに、旦那が先々行くので 隠れてみたりして、旦那が気ずくとか子供達と楽しんでます(笑)
ちなみに旦那の血液型はABです

No.21 12/12/01 09:41
通行人21 ( ♂ )

デカいデパートで、旦那と逆方向に行ってみて!
携帯が鳴っても無視して迷子放送アナウンスしてくれ!
そしたら今後は直るかも。

No.22 12/12/01 09:49
お礼

皆さん有り難うございます😃

やはりいるんですね…家の旦那だけではないのですね。

はい 今度行方不明になってみます!
どうなるか…な

No.23 12/12/01 10:19
通行人23 


血液型とか気にしてるのは日本人くらいだよ

○型だからこの性格、とか言ってる事自体が恥ずかしいね
そんなんで性格分かるんなら苦労しないよ

No.24 12/12/01 11:12
通行人24 ( ♀ )

人目が気になって一緒に歩きたくないんじゃない?

No.25 12/12/01 13:02
通行人25 ( ♂ )

それは淋しいですよね💧


ゆっくり歩くのが嫌いなのかすごいすっかちな性格なのかわかりませんが不自然ですよね💦


言葉で言い聞かせるしかないですね💦


No.26 12/12/01 13:19
通行人26 ( ♀ )

私の旦那も付き合いたての頃はそうでした。

私はどうしても許せなかったので、わざと立ち止まって気づくまで一生そこにいるとか、酷い時は彼を先に歩かせたまま帰ったこともありました。さすがに治してくれましたよ。主さんも気になるなら伝え続けるか、行動で訴え続けてみては?

ちなみに血液型は関係ないと思うので気にしない方がいいと思います(笑)

No.27 12/12/01 13:40
通行人27 ( 20代 ♂ )

あなたと一緒に歩きたいってちゃんと言ったの?

はぐれるからとか理由どうこうじゃなくて

一緒に歩きたいって事が伝わってないからでしょ

そうじゃなかったら

一緒に歩きたくない

ってことだけだし

その先の弊害は解りかねます

No.28 12/12/01 16:18
専業主婦さん28 

ウチの主人もそうです

一人でスタスタ行ってしまいます。
見向きもしません。

子供がいても同じ。

何気に振り向き、そばに家族がいないと探しに戻って来ますが、開口一番『何してんだよ!!』です。

子供が泣いてもお構いなし。
自分が悪いとはこれっぽっちも思わない。

手を差し伸べても後の祭。
子供は泣きながら私の手を握り、主人を無視。

そんな事がありそれ以来、子供は主人とは出掛けるのを嫌がります。

『だって、お父さんと一緒に行っても、一人で先に行って待ってくれないもん!』

言っても反省もしなければ改善もない。

一度、買い物先で同じような行動で行方不明になり、いい大人だし、家も近いし反省させるつもりで、私一人で車でさっさと帰宅しました。

怒鳴られましたが、怒鳴り返してやりましたよ。

反省はしなかったけど、置いていかれる身の気持ちが多少はわかったようでした。

因みに血液型の話をされた方がいらっしゃいましたが、血液型は無関係だと思います。

いちいち血液型のせいにしていたら、世の中4パターンの人間しかいないと思わないのかな?

○型だからこんな性格だと決めつける人って、なんなんでしょうね。

No.29 12/12/01 16:34
ヨゴレ職人 ( 30代 ♂ UU92w )

>>10さんの人気にちょっぴりジェラシー😁

No.30 12/12/01 16:37
通行人30 ( 20代 ♀ )

ちょっと古いタイプの男性って感じがしますね。
女は文句言わず黙ってついてくるものだと思ってるような…
私の年代だと男の子は手を繋いで女の子に合わせて歩いてくれる人が多い気がするので、そういうタイプ嫌いかも…すみません。

主さんと並んで歩くのが恥ずかしいとかいうことはないんですよね?
ただ単に自分のペースでしか歩けない人?

私だったら何回もわざとはぐれるか、走って必死に並んで見せるかも(笑)
食べたもの片付けてもらってる間にいなくなるなんて行儀悪い!

No.31 12/12/01 16:38
おばかさん31 ( 30代 ♀ )

うちは子ども居ても、私と旦那で手をつないで歩くから先には行かないです。
主さんも、手をつないで歩くようにしたら?
時々下の子が真ん中に割ってきますけど。

血液型、気にしない人が多いんですね。私はよくO型っぽいとか言われます。
主人もO型。うちは一家でルーズな感じです。家族で出かけるとき、いつも出発が遅くなったり。
皆で同じ事をスッカリ忘れてしまったり。
いや、血液型のせいではないかもしれませんが…。せいにしてます。
ABって変わってるよね?とか今は言わないんですねぇ。世代かなぁ。アラフォーね方たちは血液型すきじゃないですか?

No.32 12/12/01 19:55
通行人32 ( ♀ )

ただの自己中が諸に歩き方に出てんだと思うけど😥

自分の事しか考えてないんじゃないかな😥

No.33 12/12/01 22:54
専業主婦さん33 ( 20代 ♀ )

今晩は~

レスはあまり見ていません。

うちもそう!旦那がさっさ食事決めてさっさと食べてさっさと出ます。買い物はまだ決めてるの?と戻ってきて一言言って急かします。

私は最初は私が遅いんだと急いでいましたが、続いた時に、焦るから嫌だと伝えました。

でも、お陰でのろい私が少しは素早く行動できるようになりました(笑)

けっこうしんどかったですが、、(笑)

子供たちも少なからずダラダラ食べず、買い物に付き合えるようになりました。

今でも置いてかれますが、置いてかれたら置いてかれたでマイペースで楽しんで主人待たせてます(笑)

一生の別れじゃないと思って、そのばその場を楽しむのもありじゃないですか?         

No.34 12/12/01 23:09
通行人34 ( ♀ )

離婚したけど元旦那がそうでした
自転車だったけど
どんどん先に行ってしまう
信号黄色で行かれ
私、赤で立ち往生
それでも私を気にしない振り返らない…

自己中、思いやりなしの最低男でした

ちなみにA型でした

No.35 12/12/02 03:19
通行人35 ( ♀ )

うちもたまにやられます。最初は人として信じられないと思いました。今も思いますが。


何回か不快だとは伝えてあるのですが癖なのかたまにやります。

もう抗議するのも面倒だし私は私のペースで好きに行動し楽しみ最後まで旦那を見かけなければ一人帰宅します。


で、その後は暫く旦那からのお出掛けの誘いはそれを理由に拒否したり。旦那が外で手を握ってきても払ったり。どれだけ傷つくか分かって欲しいけど…難しいんでしょうね。諦めました。


No.36 12/12/03 07:26
通行人36 

私の父はAB型で、主さんのご主人と同じように離れて歩いていました。
当時母は太っていて、父は一緒に歩くのが恥ずかしかったそうです。

今は夫婦仲良く、どちらかと言えば父が母を追いかけて出掛ける方になりましたが💦

No.37 12/12/03 08:44
通行人37 ( 30代 ♀ )

先を歩く嫁です(^o^)/
日々段取りが頭から離れない私は、内心、旦那と子供に「早く来いっ」と思ってます
でも本音の本音は「子供と同じペースで歩ける旦那を尊敬」してます
私、イラチなんです(イラチって方言?)

No.38 12/12/03 21:52
通行人38 ( 30代 ♀ )

うちの父がそうです!母が嫌がってますよ😥

No.39 12/12/03 23:30
通行人39 ( 30代 ♀ )


いわゆる俺様タイプの人ってそうだよね~
さっさと先歩くの
しかも中にはそんな俺カッコイイとか勘違いしてるアホな男もいる💧
一緒にいると疲れるタイプ😫
思い遣りをもてない人は長く付き合えません。


俺様タイプとは別にして、確かにAB型の男性って1人でどっか行きますよね
先歩くっていうより、協調性あまりない?
勝手にフラフラどっか行く人多い気がする



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧