予防接種
子供のインフルエンザ予防接種についてなんですが、
受けさせようか悩んでます。。
もう、時期的にも流行りだすはずなので
受けさせておいたほうがいいのですが、、
実際来年から幼稚園にいれるので
今は家でいること多く人混みなどには連れていきません(..)
集団生活?している訳ではなぃので
義母にはよほど人混みにいかない限り大丈夫だろうと
言われてます(・・;)
早めに決めないと
予防接種の抗体が出来るのが遅いので
めちゃくちゃ悩みます。。
受けさせておいたほうが
いいんでしょうか…。。
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 年齢性別必須
1歳半の子どもがいます。
先日インフルエンザ打ちました。
うちも保育園とか入れてませんが、買い物とかも人混みだしほぼ毎日公園や児童スペースに行ってるので~
打ってもかかるときはかかると思うので、気休めですが💦
皆さん回答ありがとうございます!!
うちは、
3歳の双子です!
大人がもらってくるのも
厄介ですよね。。
お金は
かかりますが、
受けようと思います!
ちなみに、副作用は
あるんでしょうか、、?
毎年流行る時期は
1月中旬~3月上旬ですから
11月中に受けておくべきでしたね😅
流行り出す期間が短いと
ワクチンの効能が発揮されないことがあります😣
13歳未満は2回の接種ですから尚更です。
2回目は最低でも2週間はあけなくてはならないので✋
インフルエンザの予防接種は、受けたからといって軽くすむとも立証されていません。その可能性があるかも、という程度です。接種しても高熱が出る人もいるし、接種してなくても軽くすむ人もいます。
お子さんに毎年接種させる方は、予防接種に含まれる水銀や保存料が、永久に体内に蓄積され、将来その子供の子供に与える影響などをきちんと認識、納得された上で接種してあげてください。
なんの罪も選択肢もない小さなお子さんの健康と命を守れるのは、親だけですから。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧