注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

異動後しんどくてたまらない

回答3 + お礼3 HIT数 16763 あ+ あ-

OLさん( 32 ♀ )
12/12/04 19:14(更新日時)

以前母が病気でうつのようになり、私も精神的に参り、ご相談しました。一度は頑張ろうと思いました。しかしその後すぐに未経験でかつ前より忙しく仕事内容もキツイ部署に異動になりました。上司に母の病気を報告していた中で突然の負担が大きい異動で、上司からは異動できないなら辞めてもらうしかないと冷たい表情と言葉しかなく、精神のバランスを崩して心療内科にかかりました。薬を処方され、休職を勧められましたが、これまで不器用ながら長年嫌がらせや苦難にも耐えて頑張ってきたし、家で唯一の収入源だし、すぐ転職するのも難しい年齢だしと異動先で頑張ってみることを選択しました。しかし選択を後悔してきました。同じ会社とはいえ、新入社員と同じ立場で、後輩にもペコペコ頭を下げて教えてもらわないと何もできず、先輩からは理不尽な叱りを受けたり、要領がつかめず残業続きで、疲弊して家でも何もできず怠け者と非難されます。無気力で、朝起き上がるのも辛く、出勤途中に突然涙が流れ、職場の朝礼中に止まらなくなったこともあります。(周りからは何も言われなかったのでばれてないか、気持ち悪いと思われてるもしれません。)前の部署ではそれなりに評価されていましたが、当分昇進の機会もないでしょう。同期とも差が開く一方です。最近食事もまともにできなくて、免疫力低下であらゆる体調不良が起きています。会社は私を追い詰めて辞めさせたかったのでしょうか。もうこんな私なんか誰も必要としてないんじゃないかと、死にたい、消えたいと思うようになりました。会社を辞めたいのか、今辞めたら社会との繋がりがなくなり余計に廃人みたいになるのかよくわかりません。周りがみんな敵(私を疎んじ、迷惑に思っている)にみえます。イライラして、頭がおかしくなりそうです。
諦めずに頑張っていればその内好転するでしょうか。まだ頑張りが足りないのでしょうか。それとも頑張ってたらある日突然プツンと糸が切れてしまって取り返しがつかなくなるんでしょうか。
支離滅裂で言葉足らずになりすみません。


No.1884132 12/12/02 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 12/12/02 16:44
お礼

>> 1 有難うございます。やはり休職した方がいいかもしれないとも思いますが、今は家でも心が休まらないので(私への不平不満を両親が延々と言っていたり、かと思うと突然過剰に心配したように構われたり、感情に感情が翻弄されて胃がひっくり返りそうになります。)家では食欲が全くなくなります。都合が悪くなると邪魔な居候扱いです。一人暮らしを考えないといけないかもしれません。会社を辞めたら収入もなくなり同じ空間にいる時間も長くなるので、ますます居場所がなくなるのではないかとそれも恐れています。

No.4 12/12/04 11:45
お礼

>> 3 通行人3様、遅くなりすみません。有難うございます。

私も正社員です。家族の健康面で上司へ相談していても、考えてもらえないことはあるんですね。ダイバーシティがとりあげられるようになったとはいえ、やはり会社は個人の生活なんかどうでもいいんでしょう。
労働者を守るはずの政府機関の職員も、今は不況で失職者が多く、職があるだけいいじゃないかという発想です。

辞めた方の仕事を引き継がれるということは、きっと仕事ができる方ではないかと思います。辛いときこそ理解して支えて欲しいのに、歯をくいしばって頑張っているところを気持ちを挫かれて悔しいですね。
疲れてらっしゃいませんか? 身体はよくも悪くも正直です。私もまだ暗闇の中です。
気休めにしかなりませんが、通行人3様の暗闇が少しでも晴れて、希望の光がさすことを心かはお祈りします。

No.6 12/12/04 19:14
お礼

>> 5 桜さん、有難うございます。
辛い心境でいるときに、身近な家族とも上手くいかないのは本当に辛いですよね。私も家族に振り回されていたし、今は辛くて振り回してしまい、疲れているので、似てるかもしれません。
どんな問題かはわかりませんが、桜さんの身に相当辛いことがあったのではないかと思いました。どうして辛いことがこうも重なる人と、何も起きず幸せに生きられる人がいるんだろうとつい考えてしまいます。
今は解決に向かわれてるんでしょうか。そうならいいのですが。
ご自身も辛いときに、こうして人を心配して励ましてくれて、とても心が豊かな方だと思います。 共感してもらえて嬉しいです。
桜さんもこれから問題が解決して、明るい未来を歩まれますように、願っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧