auのスマイルハート割引

回答12 + お礼1 HIT数 1835 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
06/10/25 21:02(更新日時)

僕はこの割引きに疑問があります。スマイルハート割引は障害者だけに適応される割引きでガク割同様の割引きみたいですが何故障害者だからって割引きが適応されるのでしょうか?健康で障害を持たない人には何もなくて障害者は割引きが適応されるというのは不公平だと思います!なぜスマイルハート割引きが誕生したのか知ってる方がいられましたらレスお願いします

タグ

No.188445 06/10/24 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/24 23:28
通行人1 ( ♂ )

だって耳が聴こえない人は、メールしか使えなくて通話はしないでしょ。逆に目が見えない人はメールが出来ない。その他の障害者も何かあった時の為に、親族が必ず持たせておく。
だから健常者と障害者の料金が一違うのは疑問持つような事じゃないと思いますよ

No.2 06/10/24 23:28
匿名希望2 

障害者の方は使えない機能があるから割り引きがあるのは当然だと思います
納得出来ないなら直接auのオペレーションにでも問い合わせしたらいいのでは?

No.3 06/10/24 23:32
通行人3 ( 20代 ♀ )

障害のある方は健常者のようには稼げないですし。かといって、いつ何があるか分からないから携帯は手放せないし…。

No.4 06/10/24 23:35
通行人4 

確かに、全ての障害者に対して割引だから、健常者からみて不満なんですよね?
障害の度合いでプランを設定されてもいいかなぁとは思いますけど…
障害者でも社会で働く事は可能ですが、ごく限られた人達しか職はありません
職につけても各市町村の最低賃金を貰うのもやっとの人の方が多いでしょう…
働けず障害者年金ではまず生活の期待も出来ませんしね
携帯は障害者にとって居場所の確認などに欠かせない物にもなってきましたから
携帯会社も障害者の自立や支援をよく勉強されて協力しているんだと思いますよ!

No.5 06/10/24 23:57
お礼

みなさんレスありがとうございます。決して障害者の方を馬鹿にしたつもりでスレ立てをした訳ではないのでご理解下さい!声が出せない人はメール機能しか利用できない分携帯の半分、または半分以上の役割である通話という機能を利用出来ませんから半額にする意味はありますね。目が見えない人はその反対で電話はできてもメール、Webが出来ませんしね。4番の方のレスのように障害にも段階があると思うので障害の重さの段階に合わせて割引き率をあげたらいいと思いますね。

No.6 06/10/25 00:08
通行人3 ( 20代 ♀ )

スマイルハートが不公平なら、学割もシルバー割も不公平でしょう。学生は勉強が仕事なんだし、金ないなら携帯持たなきゃいいんだし。年よりだって年金あるんだし。…って感じに何から何まで、いちゃもんつけようと思えばつけれますよね。
私は不公平だとは思いませんけどね。

No.7 06/10/25 00:22
通行人7 ( ♀ )

あの…障害の度合いによって料金設定をするというのは難しいと思います…障害者と言っても病気や事故等で身体障害者になる人もいれば生まれつき障害者の人もいるので全ての障害者が携帯を使えるとは限りませんから

No.8 06/10/25 00:34
通行人4 

ちょっとごめんなさいネ!
私のレスで誤解が生まれてしまい申し訳ございません
私は障害の度合いによって割引率をあげるとか変えた方がいいというレスをしたのではなく、
『不満のある健常者から見たらこんなですか?でも障害者が生活するのは大変なんですよ、携帯会社の協力あってのプランだと思います』
と言いたかったのですが…
誤解を招いてすみません!

No.9 06/10/25 00:37
匿名希望9 

障害者割引きそんなに納得いかない事かなぁ?

No.10 06/10/25 00:50
通行人10 ( 30代 ♂ )

スマイルハート割引が適用されるのは通話だけらしいです。メールとかは割引外だそうです。それだと喋れない方とかは困りますよね。金額的にはマイ割とほとんど同じ位らしいです。だからスマイルハート割引があってもほとんど意味がないような…。

No.11 06/10/25 01:59
匿名希望11 ( ♂ )

携帯料金以外にも社会には様々な障害者割引がありますが別にいいと思いますよ自分が障害者になった時に助かるだろうと思えばいいじゃん。主さんアナタやアナタの家族が明日障害者になるかもしれませんよ!

No.12 06/10/25 09:08
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

別にあってもかわまないと思うけど❓だって健常者よりハンデはたくさんあるんだし.病院やらでお金かかるし.そーゆー事を黙認するのも人間の優しさなんじゃないかしら❓だし障害者割引があったところで主さんがその分お金を出して払ってあげるわけじゃないでしょ❓別に直接迷惑かけられてるわけじゃないんだし…ちょっと主さん心が狭いような気が…。

No.13 06/10/25 21:02
匿名希望13 

会社は営利目的でやってるだけさ。障害者が可哀想といった同情とかはないと思う。
けどそのサービスがきっかけで他の面にも障害者の人権が活かせればよりいいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧