元妻と彼の両親

回答8 + お礼7 HIT数 1735 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
12/12/12 20:55(更新日時)

初めまして。
私は、16の時に同棲し始め
今年7月に彼と結婚しました。
彼は、バツイチの7歳上で自営業です。
同棲し始めた時から私は、彼の会社の事務を
していて、力仕事も手伝って二人で頑張っています。

私の両親は、どちらも縁を切られた状態です。
姉は、父に可愛がられ、母は、義理の妹を可愛がり
男と遊びながら生活しています。
両親には、もう呆れてしまっているので関わる気は、ありまん。
私の悩みは、姑と元妻の事で
元妻は、自分の実家は、山奥で働くとこもないし
帰りたくないからと言う理由で
旦那の実家の近所に住んでいます。
子供は、元妻が引き取っていて
彼氏と会うときや子供が風邪をひいた時に
旦那の実家に子供を連れてきます。
元妻と旦那の両親が一緒に買い物に行く事もあります。
私は、去年彼の子をおろしました。
最後の最後までお腹から手を離す事は、出来ず
泣きながら子供とさよならしました。
彼の両親は、元妻の子供も私の子供も一緒に可愛がりたいと言っていて
私は、耐えれずにおろす事にしたんです。
彼の両親は、私に対して何も言って来なくて
いつも通り元妻の子供の話しをします。
あれから彼の両親とは、あまり関わってないのですが
彼の両親は、元妻は、娘だから切る事は、出来ない
元妻と離れるぐらいなら彼と縁を切ると言っていました。

おろしてから一年。
彼と二人だけでこれからスタートを切るつもりです。

ですがいつか私に子供が出来たときに
子供も姑に奪われてしまいそうで
毎日毎日不安で仕方がありません。

長々とまとまりない文章を失礼しました。

タグ

No.1888398 12/12/12 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/12 18:49
通行人1 

お若いから、これから、まだまだ大変な事を乗り越える事になると思いますが、どんな境遇に陥っても、あなたがしっかりしていれば、大丈夫です。どんな時にも冷静さを忘れずにね。

No.2 12/12/12 18:55
オバマさん ( 30代 ♀ dq5sc )

どういうことですか?あなたは姑に自分の子供を可愛がられたくないという理由だけで中絶をしてしまったってことなんですか?耐えきれずそうしたってことはそうなんですよね。それってどうなのかな。単純に孫はかわいいのはあたりまえなんだから、可愛がられて何がいけないのかな?よく分からないんですけど。それに結婚前からいろいろわかっていたことなんですよね?あなたが今ひっかかってる部分は。元妻の関係と姑の関係はあなたには関係ないわけだし二人で仲良くさせておけば良いんじゃないんですか?元妻の関係を切らなくちゃいけないほどの何か問題でもあなた達にはあるんでしょうか。

No.3 12/12/12 18:58
お礼

ありがとうございます。
冷静さを忘れずにこれからも
頑張ります!

No.4 12/12/12 19:09
お礼

言葉が足りなかったです。すいません。
私が中絶した理由は、
元妻との子供と兄弟、又は、姉妹になるのだから
妹、弟として可愛がりたいと
言う意味です。
元妻の事を姑は、嫁と呼びます。
私は、嫁とは呼んでもらえません。
彼の両親に子供が産まれたらこっちで面倒みると言われました。
姑は、ブログもしていて
私に対し嫌みな文章を書いていました。
そんな中子供を産んだとしても
子供に不安を持たせ
辛い思いをさせるのは、嫌でした。
文章がまとまりなくて申し訳ございません。

No.5 12/12/12 19:19
オバマさん ( 30代 ♀ dq5sc )

ああ。そういう背景があったのね。そうかそうか。理解した。あなたの子供はあなたが親なんだであなたがみればいい話。むこうが見るなんて強制的にそれを実行するなればそれは誘拐だし犯罪ですよ。第一そんないけすかん姑にあなたは気に入られたいの。別に嫁と思われなくても良いじゃん。関係ない。そのかわりあなたは嫁じゃないのであれば姑の面倒はみないこと。援助もうけないこと。ほかっておけば良いです

No.6 12/12/12 19:31
通行人6 ( ♀ )

旦那の両親にみられたくないという理由だけで中絶したんですか?

ずいぶん身勝手ですね。

自営業の手伝いならいくらでも自分でみれそうなのに…

嫁と呼んでもらえないだのなんだの、バカバカしいです。

悩みどころが間違ってるのでは?



No.7 12/12/12 19:32
お礼

ご理解頂けてありがとうございます。
私自身彼のために姑と仲良くしようと
気持ちを押さえ、手作りのお菓子を作って
持って行った時期もありました。
ですが私が一生懸命寄り添っても
ありがとうの一言さえ言ってもらえませんでした。
これだけ頑張っても分かってもらえないのなら
もう割り切るしかないと私は、思っています。

面倒は、絶対に見ません!
元妻は、彼氏と結婚するらしいのですが
元妻の両親として彼氏とも仲良くやっていくみたいなんで
私は、彼と仲良くこれから幸せな家庭を作っていけるように
頑張ります。

オバマさん、ご意見をありがとうございました。
私、頑張りますね!

No.8 12/12/12 19:37
お礼

No.4のお礼レスを読んでいただけますでしょうか。
そこに理由が書いてあります。
お手数おかけますがよろしくお願いします。

No.9 12/12/12 19:48
通行人9 ( 30代 ♀ )

離婚した元嫁を『嫁』と言い、主さんの子供が産まれたこっちでみる?

どうせ元嫁の子と兄弟として自分の手元におきたいだけだと思うけどさ。
それじゃあまるで主さん、妾みたいな扱いじゃん。
第二夫人や、嫁と義親公認の愛人じゃね~んだから💢

でも、旦那は?
旦那は姑の異常な発言に対して何も言わないの?
旦那も主さんを妾扱い?

No.10 12/12/12 19:56
通行人10 ( ♀ )

元嫁も姑さんも無関心して自分の子供産んで育てたらいいと思います。

子供は別に泣く泣く中絶する意味も分からないし必要もなかったと思います。

嫌でも元妻の子とは腹違いの兄弟にはなるんだけど気にしないように関わらないように主さんが生活すればいいと思います。

No.11 12/12/12 20:02
お礼

ご理解頂きありがとうございます。
旦那も意味が分からないと
とても怒っていて
両親に何度もやめてくれ!などと怒鳴っていました。
おろした時もすごくショックを受けて
何度も私に謝ってくれ
一緒に水子の供養に行った時も泣きながら
謝っていました。
両親にこの下ろした理由を告げると
怒って「何故あなたが怒るの!?意味が分からないわ!産めば良かったじゃない」
などと言われました。
彼は、何度も両親と話しをしたみたいですが
やはり考え方は、変わらないみたいでした。

レスありがとうございました。

No.12 12/12/12 20:10
お礼

あの状況では、私の精神状態もあり
仕方がありませんでした。
母親の私が子供を産んであげれなかったのは
私自身に責任があります。

私にも腹違いの妹がいます。
ですが親の両親達の関係は、とても複雑で
子供の頃から私は、不安を抱いていました。

家庭の状況でやはり子供の人生は、
変わっていくと私は、思っています。
安心して生活を送れる、そんな家庭を
目指したいです。

No.13 12/12/12 20:12
通行人13 

姑は元嫁を切るくらいなら

息子を切ると仰ったのですよね?

でしたら、旦那さんと話し合って

私は姑とは関わりたくない。

と距離を置いたらどうですか?

旦那さんに関しては自分の親だし、

元嫁が引き取ってるとはいえ

子供は子供ですから、

そこの関わりはどうするか任せるように

したらいいと思います。


あと、この先

お子さんを授かったとしても

主さんが嫌なら預けずに頼らずに

やっていけば良いのでは?

ただ、いずれ、母親違いの兄弟がいることは

わかるでしょうし、その時どうするか?って

ことを考えた上でしないと

また同じことになると思います。

No.14 12/12/12 20:44
お礼

レスありがとうございます。
そうですね。
通行人13さんの言う通りだと思います。
私がもう姑と関わりたくないのを
彼に伝えてあるので
もうこれ以上は、関わらないと思います。

そうですね。
関わらなければ不安になる必要もありませんよね。

この先、後悔しないためにも
自分を強く持ち
姑に流されないように頑張ります。

レスありがとうございました。

No.15 12/12/12 20:55
通行人15 ( ♀ )

中絶の理由を詳しくきいてもはっきりいって理解できません。

「そんなことで?」と思います。



この先も姑や元嫁の関係は変わりようがないだろうし、「そんな状況だから」と堕胎して何になったというのですか?



彼の親とは縁を切るしかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧