ゆとりな性格をなんとかしたい

回答8 + お礼7 HIT数 1491 あ+ あ-


2012/12/19 11:44(更新日時)

最近思ったことなのですが、昔から人のせいにする様な言い方しか出来ず困っています。
そんなつもりがなくても、これを言ったら人のせいにしてるみたいな言い方になるなぁなどと思っていても、思った頃には口から勝手に出てしまいます。
今までそれで何度も何度も相手を傷付けたり怒らせたりしてきました。
非を認めない訳ではないのですが、認めているつもりなのですが、最終的に口から出るのはいつも言い訳で。そして人のせいにしてしまうんですね。
こういうのってどうしたら治りますか?

そして全然関係ないのですが、自立するにはどのような訓練が必要ですか?
バイトも1ヶ月持てば良い方で、すぐやめてしまう癖があります。実家暮らしで、いつまでも親の脛かじりで迷惑かけっぱなしで、自己嫌悪に陥り死にたくなる事も多々あります。
辛くなった物事をすぐ辞めようとするので、学校の先輩にも考えが甘いとも叱られてしまいました。
このゆとり全開などうしようもない内面をどうにかしたいです。このような事は治りませんでしょうか?

回答お願いします。誹謗中傷などは極力控えていただきたいです。

No.1889971 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

将来正社員で働きたいとは思わないんですか?
1ヶ月で辞める社員なんて糞です。

No.2

たぶんゆとり教育のせいではないとは思いますが…たぶん元からそういう性格なんでしょう(^^;
で解決策なんですが
厳しい環境に一度身を置いてみるのはどうでしょうか?
自衛隊体験(?)みたいなのがあると聞いたことがあります。2週間ぐらい訓練をして、しかもお金がもらえるらしいです。

No.3

あなたの言っていることは「ゆとり」でなく「甘ったれ」です。
結局はこんな性格に育てた親を恨むのでしょう?

まずは家の中で自分のことは自分でしなさい。
掃除・洗濯などはすぐに始められますね。

高校を卒業したら社会的には一人前です。
ハローワークへ出かけて就職先を見つけましょう。

No.4

『どうしたら直りますか?』と尋ねている時点で痛いですよね。『どうしても直さねば‼』と固く決意を持って、行動を始めて下さい。緊迫感は有りますか?
しっかりして下さい。

因みに。
ウチの娘(16)が、主さんと全く同じ状態です。必死で直させようとしていますが。「甘やかして育てたぁ、そっちが悪い❗」とか「ウチは~傷つかへんし、相手なんか関係無いねん🐱」と…💢。

主さんが一日も早く、変わられます様に…

No.5

>> 1 将来正社員で働きたいとは思わないんですか? 1ヶ月で辞める社員なんて糞です。 社員として働かなきゃいけないのはわかっているのですが、学校も今まで行ってなかったので仕事場まで毎日定時に行く自信がなく、就職は今は考えてません。
これがどんなに甘い考えかは重々承知しているつもりです。

No.6

>> 2 たぶんゆとり教育のせいではないとは思いますが…たぶん元からそういう性格なんでしょう(^^; で解決策なんですが 厳しい環境に一度身を置い… そんなものがあるんですか… 教えて下さってありがとうございます。
調べてみます

No.7

>> 3 あなたの言っていることは「ゆとり」でなく「甘ったれ」です。 結局はこんな性格に育てた親を恨むのでしょう? まずは家の中で自分のことは… そうですね、すみません言葉を間違いました。
恨んでいるつもりはないですが、少し否めない節はあります。

わかりました。

就職はまだ考えてないんです

No.8

>> 4 『どうしたら直りますか?』と尋ねている時点で痛いですよね。『どうしても直さねば‼』と固く決意を持って、行動を始めて下さい。緊迫感は有りますか… 確かにそれがないと変われないですよね
緊迫感は、正直ありません。焦りは勿論死にたくなるほどありますが、何故かそこから決意には考えが向かず。
つべこべ言わずにさっさと働け、って話ですよね申し訳ありません
早く変われるようにがんばります

No.9

アスペルガー症候群っぽい感じですね。念のため、検索してみてください。

No.10

言い訳しない、辞めたくなっても辞めないって毎日毎日自分に言い聞かせ、忍耐力を養うしかないです。

取り敢えず毎朝走るとか。
部屋で腕立て50腹筋50するとか。

毎日言い訳日記書くとか。

根性と忍耐は鍛えて身に付けるしかない。

No.11

私も一緒です。
高校は通信制で毎日家にひきこもってたし、正社員になって毎日同じ時間に働けるのか不安です。
とりあえず今は派遣のスポットで工場で働いてます。
1日だけでいいと思えば楽なので。

No.12

>> 9 アスペルガー症候群っぽい感じですね。念のため、検索してみてください。 なるほど…。調べてみます。

No.13

>> 10 言い訳しない、辞めたくなっても辞めないって毎日毎日自分に言い聞かせ、忍耐力を養うしかないです。 取り敢えず毎朝走るとか。 部屋で腕立… やっぱりそうですよね
がんばります。

No.14

>> 11 私も一緒です。 高校は通信制で毎日家にひきこもってたし、正社員になって毎日同じ時間に働けるのか不安です。 とりあえず今は派遣のスポットで… なるほどなるほど…
私も派遣やってみようと思います。

No.15

主さんとは、すげー関わりたくないタイプですね(笑)マジで。ネットでよかった。


で、解決策ですが、2・3回死にかけてみるのがいいと思います。

と言うのは半分冗談ですが、立ち止まることもできず、逃げ場もなく、頼れる人もいない状況に自分を追い込んで下さい。

立ち止まる場所があるから止まるし、逃げ場があるから逃げる。

これは人間の性質です。しかしそれを打破するために行動するのは勇気です。


今、閉塞感を感じてるはずですが、それを打破る勇気ある行動を期待します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧