注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

年末なのに洗濯機壊れた😱

回答12 + お礼6 HIT数 2503 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
12/12/31 20:03(更新日時)

この年の瀬に、洗濯機が壊れました(泣)
初期のドラム式洗濯機でかなりもったのは事実ですが、昨日から風呂水給水をしなくなりました😱 風呂水を使わなければ普通の洗濯ができるのでなんとかやってますが、遅かれ早かれ買い替え必須。
そこで質問です。
ずばりいつがお買い得ですかね?
年内に駆け込みで買うか、お年玉セールかなんかで買うか、正直あまりかわらないのかなとも思いますが💧

配置場所の関係で買える大きさも限られてくるし、最新とかにはこだわりません。小中学生男子がいるので洗濯は1日もためられないし💦
年末にヤ○ダ電機行かなくちゃ行けなくなるなんて(泣)

ウォークマンも買おうと思ってるのでまとめてのほうがいいとか、うまい交渉方法ありましたら教えてください
よろしくお願いします

No.1895380 12/12/30 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/30 10:40
通行人1 

ネットで価格比較サイトなので最安値の洗濯機の値段を調べて🙌
プリントアウトしてヤマダ電機やコジマ電機などで他店より高ければ
ご相談とありますのでプリントアウトしたの見せて交渉するのが👹
いいと思います。👍

No.2 12/12/30 10:48
通行人2 ( ♂ )

自分なら初売りで買うかな。

もう店側も年内の売上に期待していないから、目玉商品や目玉価格は少ないと思います。

年内の洗濯物はコインランドリーで済ませては如何ですか?

No.3 12/12/30 11:36
お礼

>> 1 ネットで価格比較サイトなので最安値の洗濯機の値段を調べて🙌 プリントアウトしてヤマダ電機やコジマ電機などで他店より高ければ ご相談とあり… 以前ヒーターを買うときにネットではもっと安いという話になりましたが、あれは流通経路が違うからおなじ商品じゃないとかなんとか巻かれました…
ヤ○ダ電機の多店舗と値段が違うのを言ったら、それはおなじにします!と言ってくれました。

No.4 12/12/30 11:40
お礼

>> 2 自分なら初売りで買うかな。 もう店側も年内の売上に期待していないから、目玉商品や目玉価格は少ないと思います。 年内の洗濯物はコインラ… なるほどー。でも年内売り切り、とかないですかね。←おばちゃんの発送ですかね😸

風呂水給水できないけど普通に洗濯はできているし、、、どうしようかなぁ
2さんうまい値切り方法ないですか? がめつく、より駆け引きを楽しんで買えたら満足かなと思います

No.5 12/12/30 12:30
通行人5 ( 30代 ♀ )

風呂水を汲み上げられないだけで他は問題ないんでしょ?

私なら洗濯機でなく 風呂水汲み上げるモーターだけ買うな
家電店やホムセンで2000円位だし…
ただ、風呂から洗濯機までの長さのホースを別売りで買わなきゃならないけど、洗濯機買い替えるより安くすむよ

No.6 12/12/30 12:44
ようこ ( 40代 ♀ EXGYw )

我が家も去年の暮れに洗濯機が壊れて、ヤマダで買ったけど配送が混み合っていて一週間待ちだったかな…。
コインランドリーに通いました。
急な出費だったけど、10キロ用のを5万円で買えました。
展示品だったから値切りましたよ😃

No.7 12/12/30 13:00
通行人7 

洗濯機ではなくホースの物が壊れてるんじゃないの?

No.8 12/12/30 13:41
通行人2 ( ♂ )

近所のコ〇マのwebチラシを見たけど、ドラム式8kg洗いで118000円‥9kg洗いで128000円でした。
これが安いか高いか‥うちはドラム式ではないので解らないですが、正直なところ白物家電はチラシの端っこに追いやられて、歳末特売の主力商品ではないような扱いに感じます。

No.9 12/12/30 14:08
通行人9 ( ♀ )

洗濯機は作っていないのですが某電気機器メーカーの卸の会社に勤めていました。
ほとんどのメーカーが決算期が3月9月です。
もっとも値引き投入されるのは3月です。
それまで待てないということなら、お年玉セールで出るものが値引き率高いです。ただし機種は限定されます。
あとは新型が投入された時の旧型に落ちるものも狙い目ですが、どの時期かまではわかりません。

No.10 12/12/30 14:13
通行人10 ( ♂ )

諦めんの早くねぇ?とりあえずスイッチONのままコンセントプラグ差し抜くを繰り返してみよう、家電の誤作動は珍しくないしまれに何もなかったかのよう回復します。

No.11 12/12/30 15:24
通行人11 ( 40代 ♀ )

買いたい時が



買い替え時❗❗



どのみち、今買っても すぐに配送取付は無理だし、2月~3月4月頭までは、引越しや新入学・社の人で忙しいから、早めに手を打って 余裕を作った方が良いですよ

No.12 12/12/30 15:45
お礼

まとめてのお礼ですみません
ドラム式なので給水ホースだけ買っても水を入れられないんです💦 風呂水を使わなければ普通に洗濯できるんです

吸い上げるモーターの音がしないので、いよいよキタかと💧 次男の産休中に買ったのでもう10年近く使いました。

3月決算まで普通給水で使うか、、、
でも置き場の幅が狭いので大きさが限られるんです💧 事前調査もしないとな。

コンセント抜いておいたり、時間をおいたりしてますが、やはりモーター動く気配がないです(泣)
みなさんいろんなアドバイスありがとうございます!!

No.13 12/12/30 18:21
お礼

ヤ○ダ電機みてきました!
ドラム式の型落ちが安くなっていて、幅は入りそう。排水口とかの確認にきてもらうことになりました。

製品をみてびっくりしたのですが、「風呂水給水がついていないタイプ」がけっこうあるんですね! 店員さんに聞くと、使わないヒトも結構いるそうで、メーカーも、ならば風呂水給水なしで安く の製品をだしているのだそうです。

節約主婦としては風呂水使用は必須!なんですが、そうでない方もいるんですね。

そう考えると風呂水給水なしで普通に使えるならこのままいけるかなと思います。

みなさんは風呂水給水使ってますか?

No.14 12/12/30 20:03
通行人14 ( 30代 ♀ )

うちは普通の全自動ですが 五さんのお話にあるように
ホースだけ買い替えました
多分 ゴミが詰まってるんだと思いますよ

今はホースだけ代えて 安売りを調べつつ買ってはどうですか?

No.15 12/12/30 21:05
お礼

>> 14 ドラム式なんで風呂水給水を別に入れられないんです

あと、モーターの音がしないので、モーターがだめになってるみたいです(お客様センターでもいわれました)

No.16 12/12/31 06:19
通行人16 ( 30代 ♀ )

家は風呂水使わないです。
地域によって違いますが、家の地域は上下水道込み〇〇リットルまで一律料金で、それ以内に収まっているので、オーバーしても差ほど金額変わらない…
1日1回は最低洗濯機回してます。
家の洗濯機も全自動で20年使ってます💦
冷蔵庫も同じ年に購入💦
でも壊れないので、使ってます、周りからは電気代ハンパないから買い換えた方が良いと進められてますが💧
勿体無いし、あの東日本地震の振動6強でも耐えた😲ので愛着があります💧

No.17 12/12/31 08:52
お礼

>> 16 20年もつんですね! うーん、うちのドラム式なんてまだまだですねぇ
風呂水給水ができないから買い替えって、なんかもったいないなぁ、かわいそうだなって思ってしまいます

水道代が気にならないのもいいなぁ
うちは2ヶ月に一回の請求でだいたい8000円くらいです

No.18 12/12/31 20:03
通行人16 ( 30代 ♀ )

お礼ありがとうございます。
水道高いですね…

本当に地域によって水道代金変わりますよね…
家の地域は2ヶ月上下水道込み4500円です。
5トンまでは↑の値段です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧