注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

お正月、長男の嫁

回答10 + お礼6 HIT数 3357 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/01/04 07:23(更新日時)

朝から失礼します

今まで旦那の家族とは、折り合いがあまり良くなく、旦那のお義父さんとは、二回ほど喧嘩になり、仲が良くない専業主婦です。

そして二年前程前から心療内科に通院して、お薬を飲みながら過ごしてます。
喧嘩になったのは、舅が、お酒を飲んでウチのハイツに怒鳴りつけにきたり、柄の悪い舅です。関わりたくないしウチの両親も、嫌ってます。姑も仲が良くないです。今日は、お正月ですが、旦那は行かなくて良い、またゴタゴタなるのも嫌だし。と言ってます。旦那の弟にお年玉も渡さないといけないし、なにより、長男の嫁が行かないのは大丈夫なのか…とも思い悩んでます。
薬を飲めばある程度面と向かって話せますが、薬がないと、苦痛で仕方なくて吐き気までします。今もどうしようか…と悩みこちらに投稿させて頂きました。

やはり、行かないと失礼でしょうか?
陰口言われてる時点で、嫌な気持ちでいっぱいです。私の母は、行きなさいと言っていました。心では、必ず行かないといけない、行かないといけない、とは分かっています。頭が整理できなくて困ってます。

よろしくお願いします。

No.1896120 13/01/01 08:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/01 08:41
働く主婦 ( 40代 ♀ xKIECd )

大変ですね😞
私は、今日だけ我慢して、行ってきたらと思います。日頃一緒に、いるわけじゃないので、頑張るしかないと、後、舅姑いずれ弱ります。
我慢です😄
終わったら、さっさと、帰ればいいのです😌

No.2 13/01/01 08:43
働く主婦さん2 ( 40代 ♀ )

近場でしたら、お昼過ぎに御年賀持って挨拶だけしに伺っては?
お仏壇があるのならお仏壇に手だけ合わさせてもらい帰る、お仏壇がないなら上がらず玄関先だけで挨拶を済まし帰る。

気になるのでしたら、⬆これだけでもすると違うのでは?どうでしょう?



  • << 5 ありがとうございます。 やはり少しの間我慢して、お仏壇にも手を合わせ、我慢して笑顔で頑張ります。レスありがとうございました(´・_・`)

No.3 13/01/01 08:49
お礼

>> 2 レスありがとうございます、
そうですよね、少し我慢したらいいだけですよね、お仏壇があるので、手を合わせにはいかないといけませんね…

少しの間笑顔つくり、我慢します。

ありがとうございましたm(_ _)m

No.4 13/01/01 08:49
働く主婦さん2 ( 40代 ♀ )

2です、お昼過ぎというのは、お昼を頂戴しなくて済むからという意味ですが、基本挨拶は午前中が良いです。
午前中伺うにしてもすぐ御無礼するつもりで伺えば良いかなと。親さんが『昼も』と言われたら1度は遠慮し、それでも誘ってきたならお昼も一緒に…は?無理でしたら挨拶だけでも。

No.5 13/01/01 08:51
お礼

>> 2 近場でしたら、お昼過ぎに御年賀持って挨拶だけしに伺っては? お仏壇があるのならお仏壇に手だけ合わさせてもらい帰る、お仏壇がないなら上がらず玄… ありがとうございます。
やはり少しの間我慢して、お仏壇にも手を合わせ、我慢して笑顔で頑張ります。レスありがとうございました(´・_・`)

No.6 13/01/01 12:56
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

偉いねぇ。

私は行かないで留守番してます。


行ったところで、お説教と干渉されるだけで、正月から気分悪くなりたくないので。

もう何年も行ってないし、今後も行く予定はありません。


旦那いても頼りないし、困っていても無視されますから。


関わらない、会わない…これが一番だと思ってます。

No.7 13/01/01 13:32
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も挨拶行ってません。旦那と子どもが今、はなれに住んでる姑の所に行って、私は留守番です。
3日に親戚が集まって食事会するのでその時は姑と会いますが、姑の家に上がる事は避けてます。
開き直れば楽ですよ。

No.8 13/01/01 14:04
専業主婦さん8 ( 50代 ♀ )

あまり常識に囚われなくてもいいのではないですか?

そりゃあ、一般常識では挨拶に伺うべきなのでしょうが、
いろんな事情を加味して臨機応変でいいと思います。
旦那さんが「行かなくていい」と仰っているなら、
お言葉のとおり行かなくていいですよ。

弟さんへのお年玉は、現金書留で送られてはいかがでしょう。

No.9 13/01/02 12:54
お礼

>> 7 私も挨拶行ってません。旦那と子どもが今、はなれに住んでる姑の所に行って、私は留守番です。 3日に親戚が集まって食事会するのでその時は姑と会い… レス遅れてすみません、結局いってきました…相変わらず舅は、機嫌悪くて沈黙…。本当に嫌でした。

でも、お仏壇に手を合わせに行った事は、良かったです。

No.10 13/01/02 12:57
お礼

>> 6 偉いねぇ。 私は行かないで留守番してます。 行ったところで、お説教と干渉されるだけで、正月から気分悪くなりたくないので。 もう何年も… ウチの旦那も無視です。私が、責められて居ても無視です。。だから、行きたくなかったけど、お仏壇に手を合わせに行った事は、良かったです。
これからは、何かない限り絶対行きませんが…レスありがとうございました(´・_・`)

No.11 13/01/02 13:34
通行人11 ( 40代 ♀ )

偉いですね、結局行かれたんですね。
私、長男の嫁ですが行かないです。
姑は正月の用意なんか何もしないし、来られても迷惑だと遠まわしに言われてるので。子供連れで行けば、子供のお年玉のことでも気を遣わせてしまうし。
昨年は舅が入院・手術と大変だったので、「年賀状がくるとムカつく。何がおめでとうよ。めでたくなんかないわよ」と姑が言っていたので、年賀状もNGです。
姑に陰口言われるのにも慣れました。姑は面と向かってもズバズバ言ってきますが、スルーしてます。良い嫁を演じない分、気が楽です。
舅の入院手術で、我が家はかなりの出費(ボーナス全部遣われました)だったので、お年賀もしません。

No.12 13/01/02 19:04
通行人12 ( 20代 ♀ )

どうもです 最初に
年齢サバよんで 登録しましたので 実年齢は38です。

年に1度くらいは 家族でお祝いする

続けないと 次からは出向きにくくなるので
数時間がまんで1年が 丸くなるなら 行く方がいいです

なんか 私 たぶん
いい嫁だと 思います🍡

義両親にもお年玉渡しました
主人の兄弟姉の 甥姪にもお年玉は当然ですが 子供達 全員におもちゃ
手土産にはプリンを今年は持って行きましたよ😊

おせちの口直しに と

次男の嫁です

誰にも イヤな顔されません。したいから しているだけなので😊

No.13 13/01/02 19:41
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

数時間ならまだしも、泊まりだから、行かなくて良かったです。


子供に聞いたら、旦那は📺ゲームしてただけみたいだし。

嫌みや干渉聞かずに済んだので、今年は落ち込まずにスタートできて嬉しいです。

親も旦那と子供さえいればいいみたいだし。


一生仲良くなれないと思ってるので、これで良かったです。

No.14 13/01/02 19:48
通行人14 ( 30代 ♀ )

図々しい嫁です💦
行ってもお客様状態💦💦
子供達にお年玉貰って、ご飯食べて帰ってきます。
行くのが当たり前になってるので行きますが、姑はどう思ってるんでしょうね?💦💦

No.15 13/01/04 07:20
お礼

>> 14 来なかったら来ないでグチグチと言われると思うので、(舅)挨拶にはうるさいし、行きました、私はお仏壇に手を合わせ、お茶を頂き、お年玉貰い、一時間半くらい話をして、帰りました、舅は、日本酒かなり飲んでたので、寝ていて、起きないウチに帰りました、酒癖悪いので…薬も飲んで行ったので、一応大丈夫でした、

レス遅れてすみません、ありがとうございまししたm(_ _)m

No.16 13/01/04 07:23
お礼

>> 12 どうもです 最初に 年齢サバよんで 登録しましたので 実年齢は38です。 年に1度くらいは 家族でお祝いする 続けないと … いい出来たお嫁さんですね、私は長男の嫁なのに、甘えてますよね、一応行ってきましたが、薬飲まないと行けないなんて、おかしいですが、まだ、酒癖の悪い舅に距離おいたかんじです_| ̄|○レス遅れてすみません。
ご意見、ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧