感情を抑えられないのは男女どっち

回答6 + お礼6 HIT数 1419 あ+ あ-

通行人( 42 ♀ )
13/01/07 12:04(更新日時)

激しやすいのって男女どっちだと思いますか?
パチンコ屋で台を殴ったり店員に文句言うのは男性が目立ちます。

スーパーで文句言ってるのは女性のイメージです。
感情を抑えられないのは男女どっちだと思いますか。
人それぞれは無しでお願いします。

No.1898180 13/01/06 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/06 18:05
通行人1 

反対に主さんにちょっと聞きたいんですけど、

どうして人それぞれだとダメなんでしょうか❓

短気かどうかは個人の性格の影響の方が、

性別よりずっと大きいと考えています。

No.2 13/01/06 18:06
通行人2 ( 20代 ♀ )

若い人間だと、男が感情を抑えられないイメージで、年寄りだと女のほうが感情を抑えられないようなイメージがあります。感情は表に出さないようにしてもらいたもんです。見てる方も不愉快です。

No.3 13/01/06 18:07
通行人3 

どちらも同じだと思いますよ🙌
パチンコ店は主に男性の法が多いですしスーパーは当然
女性の方が家庭の食材買いに来ますからね💡

No.4 13/01/06 20:49
お礼

>> 1 反対に主さんにちょっと聞きたいんですけど、 どうして人それぞれだとダメなんでしょうか❓ 短気かどうかは個人の性格の影響の方が、 … 性別で考えてみたかったからです。これが正解っていうのでなくても2番さんみたいな個々の考えが聞きたかったのです。

No.5 13/01/06 20:52
お礼

>> 2 若い人間だと、男が感情を抑えられないイメージで、年寄りだと女のほうが感情を抑えられないようなイメージがあります。感情は表に出さないようにして… それはありますね。若い男性はすぐ手がでる。年配女性は口が出る。
先日電車内で若い男性はかなりねちこく言い争いしてましたがもう少しで手が出そうな勢いでした。

No.6 13/01/06 20:53
お礼

>> 3 どちらも同じだと思いますよ🙌 パチンコ店は主に男性の法が多いですしスーパーは当然 女性の方が家庭の食材買いに来ますからね💡 それはそうですね。必然的にその性別の人が目に付きやすい訳ですね。

No.7 13/01/06 21:03
OLさん7 

男女とも中年以降により感情的になる傾向がある気がします。
更年期障害の一種にそういう症状があるみたいです。

一般的には女のほうが感情的でしょうけど、感情的な女より感情的な男のほうがタチが悪いと思います。

No.8 13/01/06 21:04
通行人8 ( ♀ )

女だと思います

論理的に考えられる人が少ない…私もですが。

No.9 13/01/06 21:27
悩める人9 ( 20代 ♀ )

私の周りを見てもやはり女性の方が感情的な気がします。
私の母親がとにかく感情的ですぐヒステリーを起こす人だったのですが、反面教師で私自身は理性的でいようと自分の感情を客観的に管理するよう心掛けてきてたので、余計に周りが感情的に見えてたのかもしれません。

No.10 13/01/07 12:02
お礼

>> 7 男女とも中年以降により感情的になる傾向がある気がします。 更年期障害の一種にそういう症状があるみたいです。 一般的には女のほうが感情… 若い時には理性で抑えられてるんでしょうかね?
後半の文章に激しく同意します。

No.11 13/01/07 12:03
お礼

>> 8 女だと思います 論理的に考えられる人が少ない…私もですが。 女性は論理的に考えられないと聞きますよね。私もだと思います。

No.12 13/01/07 12:04
お礼

>> 9 私の周りを見てもやはり女性の方が感情的な気がします。 私の母親がとにかく感情的ですぐヒステリーを起こす人だったのですが、反面教師で私自身は理… 反面教師にして理性的に出来る人と
同じようになってしまう人もいるでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧