新居に対する義父の口出しが嫌です

回答5 + お礼5 HIT数 4524 あ+ あ-

働く主婦さん( 35 ♀ )
13/01/09 10:48(更新日時)

建売住宅を買い3月に完成予定です。
建売ですが念願のマイホームで楽しみなのに、義父の口出しが嫌でたまりません。義父は建売はダメから始まり、間取りについてどんな使い方をするのか、柱は何㌢の柱を使ってるのか、納戸はあるかなどなど・・・
会うたびに「柱は何㌢だ!窓はどうなってる!」と聞いてきます。実際まだ基礎工事中で柱すらたってないのに・・・
今週末に義父の家に行くことになりその際に「図面を持ってこい」と言われたそうです。今さら何を言われても変えられないのに、それよりも私は楽しみにしてるのに、ケチを付けられるのが嫌でたまりません。
こんな気持ちになる私がダメなのでしょうか?
ちなみに、義父の家は県外です。
また同居予定もなく金銭援助もありません。

No.1899217 13/01/08 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/08 23:28
専業主婦さん1 

援助もしてくれないのに、いちゃもんつけるんじゃねぇって思います😤。うちは義親に援助してもらったので、口出しに文句はあんまりいえませんが、旦那が譲れないところははっきり言ってくれました。旦那さんいってくれないの?

No.2 13/01/08 23:56
お礼

1さんありがとうございます。
旦那は何も言い返してくれません。というか言い返せません。
私が旦那に気持ちを話すと「気にしなければいいだけ。」と・・・気にしないですむならそうしたいです。
私も金銭援助ないんだから口出しするなと言いたい位なんです。

No.3 13/01/09 00:06
通行人3 ( ♀ )

柱の寸法は変えられないかもしれないけど、建築の知識は聞いておいても損はないです。
うちは実父が基礎だけはうるさく言ったので、ズレは少ないです。隣りはすでに歪んでます。
たまには年の功もございますよ。

No.4 13/01/09 00:15
通行人4 

舅さん、同居したかったんじゃ

ないでしょうか?

素直じゃない性格で

言えないから、そんな風に

突っ掛かるのかな?と

思ったのですが…。


旦那さんが頼りないと

しんどいですよね。。。

もう、義家に行くことが決まってるなら

旦那さんに「義父にダメだしされると

辛いし、嫌な気分になる。

申し訳ないけど当日は一人行って

もらえないかな?」と相談してみるのは

だめでしょうか?


もしくは、喧嘩覚悟で

自分達でお金を出して

自分達で決めたことですから、

暖かく

見守って下さい。と

言ってしまうか…。

ご立腹するだろうし、

出禁になるかもしれないですが、

時間が立てば変わるかもしれないですし、

何にしても旦那さんと

話し合ってみるしかないと

思います。


No.5 13/01/09 00:29
通行人5 ( ♀ )

私なら『インフルエンザかもしれないから』と義父宅に行かない。

義父は建築士ですか?設計図を見て何を知りたいのでしょうね?

どうしても行かなきゃならないなら、平面図・立面図・構造図・設計書・仕様書・特記仕様書…あらゆる設計図書を持って行きましょう。

何か言いそうになったら「全てに目を通して頂いてからお聞きします。」とか。

義父は文句をたれたいだけですよ。

私なら絶対に行かない。

No.6 13/01/09 08:18
お礼

ありがとうございます。
建築の知識というよりも毎回言われることは「柱は何㌢かみたか!建売は細いからな!」ばかりなんです。
他は間取りはどう使う?部屋の配分の仕方や、納戸がないだの暖房は何でするかなどなんです。柱ばかり言われると、何㌢からが細いんだ?と考えてしまいます。

No.7 13/01/09 08:24
お礼

ありがとうございます。
旦那は長男です。家を買うとなった時から「長男なのに同居するのが当たり前だ」と怒られ、「俺たちの住宅ローンのこってるから助けてほしかった」とか言われました。ただ、私たちは片道5時間位の遠くで仕事も安定していたので、戻ることは考えてませんでした。次男の方が結婚してすぐに同居するとなってたので・・・
旦那いわく、義父は何でも口出ししてくるのは昔からと言ってたので、そういうものかなって考えればいいのですが、やっぱり嫌な気持ちです。

No.8 13/01/09 08:28
専業主婦さん8 ( 20代 ♀ )

建売って購入者に設計関連の書類一式は貰えないんですか??今まさに建ててるのに。

柱の太さくらい検討して契約したんですよね?それくらい教えてあげて、コピーも適当に送って、あとの意見はシャットアウトでいいのでは??
口出しするなら金も出せって。

建売って結構怖いですよ。。契約後に脅すようで悪いですが。
注文住宅も建売住宅も、
建築中、見学に行って疑問をぶつけ「これって、こんなので大丈夫?」って突っ込めば改善される事があります。
言わなかったら、どうなったんだ?という疑問がわきますよ。

住宅購入は手続きして終わりじゃないですよ。
せっかく建築中なんだから、がっつり関わったほうがいいですよ!

No.9 13/01/09 08:28
お礼

ありがとうございます。そうですよね、文句言いたいだけですよね。
義父は建築関係でもなく詳しく勉強してるわけではありません。
建売は柱に気をつけろばかりで、設計図を見て何を言いたいのかと思います。
せっかく楽しみにしているマイホームなのに良いこと言われずダメ出ししかしないので不安になるばかりです。

No.10 13/01/09 10:48
お礼

ありがとうございます。
書類は一式もらい、家が近くにできるので基礎工事中の時から何回も見に行ってました。
また義父には最初の時に図面など見せているんです。
間取りについてなどは私たちが考えてるのだから、言われたくないのが気持ちなんです。
なんとかうまく適当にかわしていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧