注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

話し相手になってください。

回答7 + お礼2 HIT数 1625 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
13/01/16 17:25(更新日時)

くだらない悩みが沢山あります、くだらないのですが私には辛くてたまらないのです。話だけでいいです、誰が聞いてください、お願い致します。

まず1つ目は、主人と会話が少ない事。帰ってきて、1日あった事や子供達の話をしても『んー』か『そうなの?』しか話しません。食事して終わると自分の部屋にいくから後は一人です。自分の趣味や好きな話は一方通行気味に話します。

二つ目は、育児はほとんど不参加な事。一番困るのが子供の学校行事です。絶対参加なんですが現地解散などある時に、私には免許がない為全部バスかタクシーになります。赤ちゃんを連れていっても支援学校な為、泣き声がダメな子達も沢山いて、毎回困ります。たまには有給使えないのかな…と性格悪く考えてしまう。(どちらも両親は頼れません、障害児大嫌い)

3つ目は、ストレスから体調をくずしてるのですが病気がまた酷くならないか心配です。
解離やパニック躁鬱があり、ずっと薬を飲んでいたんですが、育児も家事も薬を飲むと一人では不可能な為、断薬しました。でも本当は辛くてたまりません。

この3つの悩みは私は専業主婦だから全て自分が頑張っていけばいい、ただの甘えなんです。だから主人に話して負担にはなりたくない。

ごめんなさい愚痴でしたが、会話をしてくれる人が欲しかったんです。だれか話し相手になってくれませんか?

友達に話せば?と思われますが、友達1人もいません…

No.1899287 13/01/09 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/09 03:07
jhhhgfd ( ♀ JdSECd )

いや本当につらいですね。。。。
話を聞いてるだけで胸が痛くなります。
スレ主さんほんんっっっとうに一人で全部抱え込んで・・
ほんとにすごいえらいです。
そんな状況ならつらいのあたりまえです!
甘え?全くそんなことありません。
本当に強いお母さんです。
ほとんどすべての人が主さんと同じ状況だったらつらいですよ・・
旦那さんに正直に言えないのもつらいですよね

主さんは本当に責任感の強い優しい方なんですね
頑張る必要なんてないんです
つらかったらつらいと正直に叫んでいいと思います。
専業主婦だからなんて関係ありませんよ その前に人間ですから
けど正直に言えない状況だからつらいんですよね
わかります
けどこのままだと主さん倒れちゃうと思います。
自分のためだけではなく、お子さんご主人、大切な人のためにと思って少し休んでください。
家族なんですから旦那さんも主さんの気持ちを知る、主さんも旦那さんの気持ちを知る  というのは夫婦の 義務 だと思もいますよ
そう思って、旦那さんと1度話あわれてはどうでしょうか

聞くことしかできないですが
応援してます!

No.2 13/01/09 03:15
通行人2 

十分頑張ってるじゃない、時間的余裕は無いかも知れないけど、せめて気持ちの余裕くらい持とうよ。多少手抜きしたって死ぬわけじゃないんだから、もう少し大局的に考えましょう。そういう時は高層ビルとかスカイツリー見たいな高い所から下を見れば人間なんて如何に小さいか分かるよ、少し楽に考えましょう。

No.3 13/01/09 04:08
お礼

>> 1 いや本当につらいですね。。。。 話を聞いてるだけで胸が痛くなります。 スレ主さんほんんっっっとうに一人で全部抱え込んで・・ ほんとにす… 1さん、ありがとうございます。私の愚痴でした。

みんな辛い事が沢山あるから私ばかり悩んでもダメ…と考えてきましたが、本当に辛くて。

近い内に迫る、学校行事があり昨夜は主人に相談したのですが『難しい』だけでした。後は話しても、たまに頷く程度です。本を読んでたからタイミングが悪かったみたいです。

主人は多分こんなに悩んでるとは思ってないと思います。
私がいじけてるくらいしか考えてないと。

表示年齢はかえていて、今私は30才になります。
10年主人といますが、お家では明るく笑顔でいるようにして、ダンスをしたり家族を笑わすようにしているんですが、友達がいないせいか、時々胸が苦しくて吐き出せない事で、詰まります。

1さんの言ってくださる話で、心が少し楽になりました。

朝になればまた戦争なんですが、今日は寝れそうにありません。
泣いて主人に『辛くてたまらない』と言えたらいいんですが、だめです。嫌われたら怖くて言えない臆病者です。

結婚当時から互いに、温度差がある夫婦でした。
尽くせば努力すれば、いつか主人も沢山話したりしてくれるかな?と考えて、また毎日を頑張ります。本当に暖かいレスありがとうございました。感謝致します。

No.4 13/01/09 04:14
お礼

>> 2 十分頑張ってるじゃない、時間的余裕は無いかも知れないけど、せめて気持ちの余裕くらい持とうよ。多少手抜きしたって死ぬわけじゃないんだから、もう… 2さん、ありがとうございます。

私は息抜きがとても下手くそだと思います。
息抜きの仕方がわからずで。

息抜きをすると、したら主人に迷惑をかけないか、周りは辛くないかばかり考えてしまって人の顔色ばかりみて、息抜きにならないんです。

人一倍、人の気持ちが気になるから友達は作らないようにしてきました。
辛い事があると、ずっと気にしてしまい、人と話せば不快な事を言わなかったか気になるという、もう病気ですね私。

唯一幸せなのは子供と、お散歩する事なんです。
昨日はバギーに乗せて歩きすぎてクタクタでした。
でも笑顔をみたらまた頑張れます。

暖かいレス本当にありがとうございました。

今日もまた頑張れる力になります。

No.5 13/01/09 10:04
通行人2 

再です、それは良かった、携帯の無料サイトでハッピーフレーズって言うサイトが有るので、ちょっと時間が空いた時に見てください、いい話しが沢山出てますよ。私は人生(塞翁が馬)だと思うようにして落ち込まないようにしています。

No.6 13/01/10 02:45
jhhhgfd ( ♀ JdSECd )

>>3   1です。
今日は、ふとした瞬間よく主さんのこと考えてました
ほんの少しでも主さんの気持ちが楽になって頂けたのなら良かったです。
愚痴は人に吐いてこそです!!せっかくこういう場があるのですから、ガンガン吐きましょう!

あまり寝れてないんですか?つらいですね・・
よく言われることですが、睡眠って本当に大事です
睡眠不足が続くと、色々と悪循環です
”意識して”睡眠時間をとるようにしてください👼
なかなか眠れない場合は、市販されてる薬や病院で処方してもらうのも手だと思います。
今日 ホンマでっか という番組でやってたんですが、香りが眠りにいいらしいですよ!
におった時に手が温かくなる香りが、自分に合うものらしいです。
ボディークリーム、芳香剤、枕カバーの柔軟剤など、とにかく寝るときに香るようにすればいいんだと思います。

>>みんな辛い事が沢山あるから私ばかり悩んでもダメ…と考えてきましたが

確かに多かれ少なかれ辛いこと、悩みは人それぞれあると思います。
たまに世間では、個人の悩みの大小、重みを比べたりすることもありますが
私は 人それぞれの悩みに大きい小さいなんて概念は無い思います。
その人が悩んでいるのであれば、それは本人にとって 辛い悩み なんです
あの人に比べたら自分のの悩みなんて・・と割り切ることも時には必要です!
しかし、常にそうである必要なんてありませんよ
自分が本当に辛いと思ったらその気持ちに素直にあるべきです
それこそ、心を持った立派な人間に育ったということだと思います

No.7 13/01/10 04:39
通行人7 

おはようございます。

漢方の精神薬を飲んでみたらどうですか?

副作用少ないですよ。

No.8 13/01/16 16:43
緑茶 ( 30代 ♀ MjMKCd )

すごく共感します。人に愚痴って同情を得られるような悩みなら話せるけど、専業主婦の孤独って結局ないものねだりって言われちゃいそうで怖くて言えないんですよね。それがかえって孤独にさせるし辛いですよね。私も専業お主婦11年目です。傍から見ればなにひとつ欠けるもののない全ての幸福を手に入れたような女です。3人の子供は健康で素直に育ってるし、夫は経済的にも安定してて家庭にも協力的。独身時代にある些細なことで情緒不安定になり自信喪失していた私をお嫁にもらってくれた旦那にすべての苦痛を取り除いてもらえたと言っても過言ではありません。私は欲しかったもの全てを手に入れたんだと思います。だからって365日毎日悩みもなく少しの淀みもなく過ごしているというわけではないです。主さんの言う「くだらない」レベルをはるかに超えるくらい私の「くだらない」は相当くだらない悩みですが・・・。悩みというか寂しいんです。それは寂しいだけなんです。夫の転勤に付いて回って10年間で5回も引っ越しをしています。全国です。新しい土地柄や環境になれるにもすごくエネルギーがいるし、遠く離れてしまった友人とは会えません。20代の頃は不安に思う事がなかったようなことでも30代の現在はすごく不安になります。やっと慣れたころにこれ以上の友人はいないと思えるような友人ができては離れ、慣れては私のことなんかもう範ちゅうにないだろうと、まるで遠距離恋愛になった恋人を思うかのように友人を失ったような不安にかられます。ちょっと連絡がないだけで、私のこと嫌いになっちゃたのかなぁ・・あの時言ったあの言葉がいけなかったのかなぁ・・などと不安になります。そしてそんな思いばかりめぐらせているうちに飛躍しすぎちゃって、そういえばあのA子もB子も、もしかしたらC子もかも・・って今まで出会った友人みなから嫌われたんじゃないかって妄想したりもします。そんな時に美輪明弘さんの本に出会いました。本には言葉で読者を救う力があります。私も救われたひとりです。女性の30代は、ねたみ・そねみの年代だそうです。だから他人が輝いていて自分がくすんで見えるそうです。そして、これは絶対だと確信したような友情でも実はすごくもろく、近くまで踏み込みすぎる仲になればそれがかえって仇となり、ちょっとボタンをかけ違っただけで壊れてしまうような不安定なものだそうです。本に救われたとは言いましたが、やっぱりいつでも不安です。でもいつも明るく悩みひとつないように振舞っています。でも時間が空くとつい考えてしまいます。去年10月にまた新しい土地に引っ越してきてお茶を飲むような友人もいません。パートにも出てません。(パートに出ないのはいろいろ理由がありますがここでは触れません。)。だから一日家にいます。淋しいです。家事は完ぺきにこなしています。でも来春からは学校でPTA役員などをやってみようと思ってます。人と触れ合わないとおかしくなりそうですから。
主さん、一緒に頑張っていきましょう!ここにもひとりいますよ。世間様からは「くだらない」と言われそうなことで悩んでる主婦が。もしまだ美輪明弘の本を読んだことがないのであればぜひ一度一読していただきたいなぁと思います。なんだか主さんの悩みにレスするより自分のことをペラペラしゃべってしまいましたね。すみません。

No.9 13/01/16 17:25
通行人9 ( ♀ )

ここにもいます✋くだらない悩みを持つ主婦。寂しい、ほんとその一言につきます。
特にアドバイスはないのですが、すみません。一緒に頑張っていきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧