注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

統合失調症の彼氏との事について

回答26 + お礼19 HIT数 20040 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
13/01/14 13:57(更新日時)

私が悪かったのでしょうか?
 
同棲してる彼氏から昨日、仕事で嫌な事があったから家に帰ってほしいとメールが来て、私は、今は一人で居たいんだと思い、帰る事にしたのですが、家に帰ったら彼からメールが来て、やっぱり会いたくなった。今すぐ家に来てほしいとメールが来ました。私は肉体労働のバイトをしてて、さすがにその日はもうでかけるのが体力的に無理だったので、寝てしまいました…
 
次の日になってメールを確認したら、昨日の日付で彼から、「やっぱり会いたい」
「お前の事で悩んでるんだ、今日中に来なかったら別れる」
「つらい時に側にいないなんて恋人じゃない」
というような内容のメールがたくさん来てました
 
そして今日の朝の日付で
「別れよう、いい人見つけてね、バイバイ」
という内容のメール…
 
帰ってと言ったのは向こうだし、昨日のメールでは仕事で嫌な事があったって書いてあったのに意味がわからないです
気が変わって会いたいと言われても困りました…
 
こういう事が今まで、何回もあって正直精神的に疲れてきました…
統合失調症の人とは、どうやって付き合うのが最善なのでしょうか…

No.1899390 13/01/09 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/09 11:17
通行人1 

あなたは悪くありません。😣
彼の病気は、被害妄想というか連絡とかないとどんどん悪い方向に
考えてしまいますからメールが来たらなるべく早く返すようにした方が
いいですね
もし彼とこのまま付き合うなら彼氏の今回のようなことが頻繁に起きます。
覚悟があるならいいですが今の時点でもう無理と言うことなら別れた方が
いいかもしれませんね😩

No.2 13/01/09 11:26
お礼

>> 1 そう言ってもらえてありがとうございます…
そうなんですよね…
連絡が無いとどんどん被害妄想になって別れようってなるんです…
最初のうちは別れるのが嫌でメールを返信をしてましたが、帰れと言われたり今すぐ来いと言われたり、最近なんていうかもう疲れてしまって…
彼は私への思いやりが無いように思えてきました…
 
長くなってすみません
誰にも相談できずに苦しんでたのであなたの回答のおかげでやっと食欲が出てきました…
(;_;)

No.3 13/01/09 12:00
通行人3 

甘えたでガキで自分勝手な男ですね。

多分 統合失調症とかは嘘だと思うよ。


別れない方がおかしいです。

No.4 13/01/09 12:05
お礼

>> 3 回答ありがとうございます…
 
彼は毎日統合失調症の薬を飲んでるし、障害者手帳も見せてもらった事があるので、嘘では無いと思います…
 
ネガティブになる時以外はとても優しい人なので、それが別れられない理由になってるんです…
 
けど彼からはいまだに連絡が無く、今度こそこのままふられちゃうのかもしれません…

No.5 13/01/09 13:00
通行人5 ( ♀ )

悪くない。
彼が自己中過ぎる。
そんな男と一緒にいて楽しい?
主さん、同棲解消して、もっと大切にしてくれる人見つけようよ。

No.6 13/01/09 13:21
悩める人6 ( 40代 ♀ )

統合失調症の人とは 別れた方が良いですよ😰普通では理解出来ない事を 平気でしますから😣すんなり別れられる…とは思えませんが?付き合いは辞めた方が良いですよ。実家や自宅を 知られて無い事を祈ります!

No.7 13/01/09 13:27
通行人7 

優しい面もあるから別れられないって言うけど、じゃあずっと我慢出来る?
このままズルズルいくと、もっと別れづらくなると思うよ。

あなたも彼も、統合失調症を理由にして何でも片付けちゃだめだよ。
彼は多分「統合失調症なんだからこれが普通」って思ってそうだし、あなたも「統合失調症だから仕方ない」って納得しようとしてない?

統合失調症だけじゃなくて、鬱病とか他の精神疾患があっても上手く付き合えていけてる人たちはいる。
それは、何でもかんでも言う通りにしているからじゃない。
しっかり相手を受け止めて、一緒に治そうとしてるからだよ。
勿論、本人が1番大変だし努力しなきゃいけない。
だけどそれをサポートしてくれる人もいなければ、中々思うようにはいかないからね。

受け止めるって、彼の言うことを何でも「はいはい」って聞いてあげることじゃないよ。
全て思い通りになんて無理だし、逆にあなたが病んでしまうからね。

これからも傍にいたいと思うなら、かなりの覚悟が必要だよ。
無理だと思うならあなたの為にもだけど、彼の為にも別れは早めにね。

No.8 13/01/09 13:27
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

ふられちゃう…って主さん(汗)
主さんは彼が好きなんですね♪

統合失調症の方は、気分変調障害もある場合が多くて、ちょっと悪い言い方ですが「ネガティブな気分屋」です。

だから、そこを理解してある程度は受け入れて、ある程度は聞き流してと、一定の距離を保っておかないと、主さんも潰れてしまうと思います。

主さんは統合失調症については、どれくらい理解がおありですか?

もしかしたら、放っておいたら彼から「ごめん」なんてメールがくるかもしれませんしね。来なかったらごめんなさい。

もし続けるなら、彼の病気に対する理解は深められたほうがいいかもしれませんね。

No.9 13/01/09 13:39
通行人9 ( ♀ )

長く付き合い、結婚しても子供に強く遺伝する病気ですよ…

彼も先祖にいたから発症したまで、主さんは彼だけでも手いっぱいなのに子供が生まれて発症したら介護人生です。

その病気の方は一生完治はしないし、遺伝はするし、女性ならまだいいですが男性なら将来お先真っ暗ですよ。

早めに別れてしっかりした方とお付き合いするべきです。

No.10 13/01/09 13:54
通行人10 

統合失調症について、あなたは何か勉強はしましたか?スレ文を読む限りあまり知識を持っておられない印象を受けました。

まだ彼との関係を続けたいと考えているなら統合失調症について勉強しましょう。本を1冊でもいいから読む、ネットで調べる、勉強会に参加する等。漫画なんかも出てます。

私は母が統失です。私もまだまだ勉強が足りていません。

でも、私は別れることをおすすめします。あなたが将来子供を望むなら尚更です。統合失調症は遺伝する可能性がありますから。

相当のパワーと底無しの強さがないと、統合失調症の人を支えるのは大変ですよ。

No.11 13/01/09 14:18
通行人11 ( 20代 ♀ )

統失とは付き合わないのが一番。
自分まで病んでしまうから。

「私があなたを救ってあげる」なんて考えちゃだめですよ。

お医者さんに任せましょう。

彼らの優しさは自己愛に繋がるものでしかありません。

No.12 13/01/09 15:26
通行人12 ( 30代 ♀ )

私も統合失調症です。
…が、結婚もしているし、子供もいるし、私自身が経営者です。今は、寛解(薬を飲んで普通の健常者と同じ)

発症してから、どのような治療を受けておられるか…が、問題ですね。
私は、薬を服薬するのと同時に、心療内科の先生から市の精神保険福士センターにある、デイケアに通っていました。その頃は、先生に恋愛は禁止…とされていました。
なぜかと言うと、ただでさえ、仕事なり学生なりしていると人間関係が伴います。家にいても、家族と話さない訳にもいかないし…人間は、誰かしらと付き合いがある生き物ですから。そして、人間関係には色んな出来事があります。その出来事が自分にとって傷つける事があります。
そこへもって、人間関係を築くのは健常者でも大変なのに、恋愛…という複雑な人間関係を作ろうとすると、相手はそのつもりなくても勝手に傷ついちゃう事もある訳です。

その傷が増えていく度に、統合失調症という病気が治りにくくなる訳です。なので、統合失調症の状態が良くない時期は恋愛は禁止にした方が、本人の負担か軽くなります。

今、主さんの彼に必要なのは、市や病院が提携しているデイケアなどに通って、人間関係の勉強をしてくるという事です。恋愛や仕事ができないので、遠回り…と思われるかもしれませんが…実は遠回りなようで、それが近道なんです。
私も、昔、デイケアに通っていましたが、デイケアは色んな障害者の方と一緒に人間関係の『輪』を作る心理療法をしていました。手芸や木工、パソコンや音楽観賞、茶道、華道、運動、料理…など、自分がしたいと思う事が仲間と一緒にできますし、仲間と一緒に行動する事で、恋愛や友達関係、上下関係の築き方を学べます。
そのデイケアを経て社会に復帰し経営者になり、恋愛をして、結婚しました。

主さんに今、必要なのは、統合失調症という病気を知るのはもちろん、遠くから応援をして上げる…という事です。
今の彼には恋愛するのは本人が望んでいても、ダメです。お互いの為に良くないです。

彼に『私は遠くから、応援してあげるからね。しっかり、病気の状態を良くして、デイケアに通うなりしようね。私はいつでも、あなたを応援しているよ』とメールでも良いので言ってあげましょう。
でも、あなたを好き。あなたの側にずっといる…という、約束できない約束はしないように。あくまでも、フレンドでいるよ…という事を強調してください。
彼の状態が良くなって、もし主さんがまだ好きなら、その時からまた恋愛を始めれば良いし、ずっとそばにいる…という言葉を発しない限りは主さんは、他の相手を好きになっていればそれはそれで良いのです。

今は、彼にとって、一番の親友でいてあげましょう。

No.13 13/01/09 18:20
お礼

>> 5 悪くない。 彼が自己中過ぎる。 そんな男と一緒にいて楽しい? 主さん、同棲解消して、もっと大切にしてくれる人見つけようよ。 バイトの為返事が遅くなりました(>_<)ごめんなさい
 
そうですね…
正直、ちょっとした事ですぐ別れると言われその度に傷つきいつも謝り倒してましたが、さすがに最近私も疲れて一緒に居て楽しいというより、また別れたいと言われるんじゃないか…という不安の方が大きいですね…
 
けど、彼は私にとって初めての彼氏だし、優しい時はとても好きなので、なかなか踏ん切りがつきません…
 
けれど、他の人の回答を見ても、やはり別れたほうがいいですよね…

No.14 13/01/09 18:23
お礼

>> 6 統合失調症の人とは 別れた方が良いですよ😰普通では理解出来ない事を 平気でしますから😣すんなり別れられる…とは思えませんが?付き合いは辞めた… 回答ありがとうございます
 
そうですよね…
別れたほうがいいと言うか、向こうから連絡が無いのでこのまま自然消滅しそうですね…
でもあなたや他の人の回答を見たらこれで良かったのかもしれないですね…

No.15 13/01/09 18:26
お礼

>> 7 優しい面もあるから別れられないって言うけど、じゃあずっと我慢出来る? このままズルズルいくと、もっと別れづらくなると思うよ。 あなた… ありがとうございます…
 
その通りです…
彼との付き合いはまだ半年ですが、今でももう疲れきってるのに、ずっと我慢なんて無理ですね…
 
彼が病気だから仕方ないって何でも私が悪いと謝ってきましたが、それじゃダメだったんですね…
 
本当、何もかもあなたの言う通りです…
 
私が間違ってましたね…

No.16 13/01/09 18:32
お礼

>> 8 ふられちゃう…って主さん(汗) 主さんは彼が好きなんですね♪ 統合失調症の方は、気分変調障害もある場合が多くて、ちょっと悪い言い方で… 回答ありがとうございます
 
そうですね…
酷い事を言われてもまだ彼が好きなのが自分でも不思議です… 
依存してますよね…
 
ネガティブな気分屋…
確かにその言葉はピッタリと当てはまりますね…
 
統合失調症については、仰る通りあまり詳しく調べた事はありません…
 
病気の事をもっとよく勉強しなければならなかったんですね…

No.17 13/01/09 18:34
お礼

>> 9 長く付き合い、結婚しても子供に強く遺伝する病気ですよ… 彼も先祖にいたから発症したまで、主さんは彼だけでも手いっぱいなのに子供が生まれて発… 回答ありがとうございます
 
そうですよね…
子供に遺伝するという事は知ってますが、それでも好きだから一緒にいたくて、気づけば半年経ってしまいました…
 
けど、あなたの言う通り、彼との将来を考えると、別れなければならないですよね…

No.18 13/01/09 18:38
お礼

>> 10 統合失調症について、あなたは何か勉強はしましたか?スレ文を読む限りあまり知識を持っておられない印象を受けました。 まだ彼との関係を続けたい…  
あなたの言う通り、私の統合失調症についての知識はあまりありません…
 
けど、家族から縁を切られてるらしい彼にとって、思えば私が一番身近な人なるわけですから、もっとちゃんと統合失調症の事を調べないといけないと気付きました
 
ありがとうございます

No.19 13/01/10 01:37
悩める人6 ( 40代 ♀ )

統合失調症について…しっかり勉強しよう…なんて思わない方がいいですよ〜😰医者にも解らない部分が有りますし 日本の精神科医は かなり遅れてますから😉ましてや 素人の私達に 理解は出来ません。要は 本人のヤル気なんです😰貴女が 将来彼氏の為にも 精神科医になって 彼氏を助けたい!って言うなら 話しは別ですが😰…もしも普通に 幸せ願うならば 健常者と付き合いましょう😄統合の人にはそれなりの道が有ります、貴女が心配しなくても 生きて行けます。彼は彼なりに 生きていきますよ…貴女が居なくてもね!それより…貴女の住まいや 実家に来ない事を祈ります。統合の人は シツコイですよ!気をつけてね👮

No.20 13/01/10 06:45
匿名 ( IyNiCd )

病気ごっこに巻き込まれない事が大切です。
統合失調症だろうがウツ病だろうが、常識的に対応しましょう。
非常識な相手の態度に振り回されるだけアナタまで病気になります。

病気の人は非常識なことはしませんし病気だから何をしても許されるなんて絶対にあってはなりません。

相手の病気の助長する必要もない。

距離を置いて相手の行動や言動を見守り、相手が非常識な行動や言動をしている時は一歩引いて何も構わない事です。

相手はアナタを困らせようとします。まるで無責任な子供のような行動をとります。

それがその人の問題であり病気なので、その病気の人、本人に自分の間違いを気がつかせる為には時には突き放すことも必要ですし、最悪は別れても良いと思いますよ。

No.21 13/01/10 06:46
通行人21 ( ♀ )

別れたほうがいいよ
今は辛いだろうけど 辛さや寂しさは時間が解決してくれますよ
一回離れて距離を置いてみて
バカらしくなってくるから
まだ若いのだから 楽しい恋愛しなきゃね
振り回されないでどうか 幸せになってね

No.22 13/01/10 06:55
通行人12 ( 30代 ♀ )

そうなんですよね~
統合失調症の人はシツコイ…かなりの偏見があります。
私としては、健常者にも、かなり怖い人がいる事を知りました。
ある女性と付き合いがあった時に、何かしらの喧嘩になった時にお酒が入っていないシラフの状態で、わざわざ会社まで電話してきて『おどりゃー!すどりゃー!』言うしまつ。私の旦那にも『おめー!』と叫んでました。
まだ、会った事も話した事もない旦那に…です。
こんな感じで、人間関係には色々とあります。
主治医にこの話しをしたら、世の中には自分は健常者だと思って普通に生活している人がいる世の中だから怖いんですよ。気を付けて人と付き合ってくださいね。と言われています。
統合失調症というだけで、偏見を持つ人がいる事を私は痛感しています。統合失調症にも陽性と陰性があり、症状も様々です。
彼がどのような症状か…は主治医しか知らないしょうが、偏見がある事は確かです。それを彼に知らせてあげてください。偏見に負けないように!と。

No.23 13/01/10 09:09
通行人23 ( ♀ )

私も、ご近所に統合失調症の方がいて、悩んでる身です。

朝の5時半や、夜12時に 電話かかってきて、正直怖いです…。
その方は過去に入院もされてたみたいで、お子さんもおりご家族は苦労されてきてるように感じます。

主さんの彼氏さん、主さん以外の方には迷惑かけてませんか?まだお付き合いされて半年だから見えない部分もあるでしょうね。

今、別れ話になってきてるのなら、このまま離れたほうがいいかな・・・と思います。
ただ、相手は健常者ではないので、シツコイ✉や電話があるかもしれません💦

統合失調症について理解しサポートしていく覚悟 は身内でも相当大変に思えますから・・・・・・・

No.24 13/01/10 09:51
通行人24 ( ♀ )

これからも精神的に疲れが増すだけです。
本当にその病気の人間てシツコイですよ。
貴方が別れたくなった時に追いかけ回される可能性あるし(私は、その病気の人間にストーカーされて警察呼んだことあります)

No.25 13/01/10 11:30
お礼

>> 11 統失とは付き合わないのが一番。 自分まで病んでしまうから。 「私があなたを救ってあげる」なんて考えちゃだめですよ。 お医者さんに任… 返事が遅くなってごめんなさい(>_<)
 
結局昨日彼氏の家に行ったら、何事も無いような顔されてて、仲直りできたという事はできましたが、おとといのメールの内容が酷かったので、私としては無かった事にされるのも複雑なものでした…
 
病気とはいえ、自分が言った事を少しでもいいから反省してほしかったですね…
 
自己愛…
確かにそうですね
 
彼は思いやりがあるように取り繕ってるけど、実際は自分の事しか考えてないように思いました…
 
そんな人と別れる決心がつかない私もダメなんですけどね…

No.26 13/01/10 11:37
お礼

>> 12 私も統合失調症です。 …が、結婚もしているし、子供もいるし、私自身が経営者です。今は、寛解(薬を飲んで普通の健常者と同じ) 発症して… 回答ありがとうございます
 
彼に聞いたところ、病気が発症した直後は、薬を飲むのを拒絶していて、そのせいで3日意識を失って、病院に入院して治療を受けていたそうです…
 
いろんな薬を試して今は自分に一番合った薬をきちんと飲んでるし、月に2回病院にも通ってるので、なんていうか…
ネガティブな時以外はあなたと同じ普通の人と一緒ですね
 
 
そうなんですか…
統合失調症の人に恋愛はあまり良くないんですね…
やはりつらいですが別れなければならないんですね…
 
彼が統合失調症だと最初にわかってれば付き合ってなかったかもしれません…
 
彼は私にとって初めての彼氏だし、今でも正直別れたくないという気持ちはあるんですけどね…

No.27 13/01/10 11:43
お礼

>> 19 統合失調症について…しっかり勉強しよう…なんて思わない方がいいですよ〜😰医者にも解らない部分が有りますし 日本の精神科医は かなり遅れてます… 回答ありがとうございます
 
そうですね…
昨日、統合失調症の本を読みましたが、難しいですね…
 
やはり普通の人と付き合ったほうがいいですよね…
 
正直、彼以外にこれから私の事を好きになってくれる人がいないような気がしてそれが不安ですが、他の人の回答を見る限りでも、今の彼とは別れたほうがいいですよね
 
けど、今さら一人に戻るのが怖くて…
もうどうしたらいいかわからないです…

No.28 13/01/10 11:55
お礼

>> 20 病気ごっこに巻き込まれない事が大切です。 統合失調症だろうがウツ病だろうが、常識的に対応しましょう。 非常識な相手の態度に振り回されるだ… 回答ありがとうございます
 
そうですよね…
しばらく連絡を取らないほうが良かったですよね…
 
私もそう思いましたが、昨日寂しさのあまりやっぱり彼の家に行ってしまいました…
 
彼は私への罵倒メールに対して何事もないような顔をしていて、仲直りできても私の心は彼とは逆にそういう態度にモヤモヤしましたね…
 
本気ではわかってないにしても 
 
「お前が今日中に家に来なければ自殺する。それか人を殺す」
 
普段の落ち着いた彼からは信じられない内容に、恐怖さえ感じました…
 
 
昨日彼に聞いたら、あの時はイライラしてあまり考えもしないメールを送ってしまった
ごめんね
 
と言ってくれましたがそれで終わりで、
病気とはいえ、少しは反省してほしいという気持ちはありますね…
 
けど、心が弱く、彼と距離を取れない私自身にも問題がありますよね…
普段の優しい彼を思い出すと、落ち着いたらまたあの優しい彼に戻ってくれる…と思ってしまうんですよね…

No.29 13/01/10 12:01
お礼

>> 21 別れたほうがいいよ 今は辛いだろうけど 辛さや寂しさは時間が解決してくれますよ 一回離れて距離を置いてみて バカらしくなってくるから まだ若… ありがとうございます…
 
優しさのある文面に、涙ぐみました…
 
そうですね…
彼の事は今でも好きだけど、このままだと私もおかしくなってしまう気がします…
 
別れてつらくても時間が解決してくれますよね
 
皆さんの意見を聞いても、
本気で別れたほうがいいと思いました

No.30 13/01/10 20:13
通行人30 

別れた方がいい 暴力的になったり精神不安定だったり まともな神経で付き合ってると付き合う方が病みます。

若い時は、短気過ぎて過激だと思ってた人が事件を起こして、精神鑑定で統合失調症と言われましたが

家族は、誰にも迷惑にならないように自分たちより先に死んでくれ言ってます。
主には、家族になる覚悟ありますか?
治らず悪化する可能性の方が高いかも?知れないんですよ‥

No.31 13/01/10 22:11
通行人12 ( 30代 ♀ )

それは、私と同じではないです。寛解状態…というのは薬を飲んでいて精神状態が安定している場合を言います。

自分から言っている事を、忘れたかのように…(その時は錯乱状態なので覚えていません。後になって思い出すとか)それは、薬が合っていないのです。
あと私も先に書きましたが、私はデイケアにも通って通院、薬、デイケアに通う…という3つの体勢で治療しました。感情が安定していないと、とてもじゃないけど経営する事はできません。
薬の治療だけでは、寛解になる事はできません。
そばにいるのは無理だけど、デイケアに通ってみては?とか、寛解に近付けるアドバイスぐらいにとどめておきましょう。
因みに、私は、寛解になって殺すとか死ぬなどの言葉を言ったことはありません。
相手とうまく付き合う術をデイケアで学び、治療しました。
彼は寛解ではないですよ。
彼は、主さんとの関係、今の状況を主治医に正直に話していないから、主治医も気付きません。
私は、父に付き添い頼んでて、今では旦那と心療内科に行きます。その方が、ごまかすことなく、自分が置かれている状況がわかるからです。

おそらく、主治医に色んなごまかししてると思います。誰しも病気の状態を知るのは嫌ですからね。でも、正直に話していないと治療にはならないです。話さなきゃ主治医もわからないから、判断が鈍るのです。

No.32 13/01/10 23:14
通行人32 

関係妄想という原因と結果が理論的に説明つかない事になります。


支えてあげたいなら、言葉に惑わされずに気長に。


そうでないなら、別れたらいいです。


働けない人間に恋人は必要ないです。

No.33 13/01/12 22:04
通行人33 ( 20代 ♂ )

ん?統合失調症の本を読んだのが、つい数日前?同棲するほどの仲なら、付き合いは長いんですよね?彼と一緒に、彼の病気と闘う気はなかったんですか?

僕なら、もし彼女が統合失調症だったら、本で勉強して、彼女と話し合って彼女と一緒に彼女の通ってる病院に行きますよ。主治医から説明を受けるためです。今は「カップルカウンセリング」と言って、カップルでカウンセリングが受けられる時代です。

12さんは「統合失調症の人とは付き合わないほうがいい」などとは言っていません。統合失調症の症状がひどい間は、その人は素人とは付き合わないほうがいいということだと思います。

もし今、主さんが疲れきってしまって、彼に何もしたくないのであれば、別れたほうがいいでしょう。しかし、主さんに「正しい知識や対処方法を身に付けて、彼を守りたい」という強い気持ちがあれば、病気について勉強し、彼と付き合っていくことも可能だと、僕は思います。

僕は統合失調症ではありませんが、統合失調症をもつ友人の力になりたくて勉強し、偏見もなくなりましたし、友人を傷つけない言い回しを身につけました。人間、やればできるものです。

19歳ですよね。マンガはお好きですか?
「私の母はビョーキです」という本を、入門編としておすすめします。

掲示板での「別れたほうがあなたは幸せになれる」という情報だけで別れるのだとしたら、それはもったいないと思いますよ。

No.34 13/01/12 22:27
通行人33 ( 20代 ♂ )

補足です。他の人のレスを読んで思いましたが、「彼を選んだら、今の彼をずっと一人で支えていかなければならない」と考えているのでしたらそれは間違いです。

まず、主さんは一人ではありません。保健師さんを知っていますか?保健師さんのように、統合失調症の人の家族や恋人の相談に乗ってくれる人がいます。他にもデイケアのスタッフさんなど、当事者の周りの人の精神面まで支えてくれる人がいます。

また、彼は治療を受けているのですから、ずっとこのままではありません。薬はほぼ一生飲むことになりますが、正しい治療と周囲の接し方や環境次第で、症状は消失し、本来の性格に戻ります。

それを踏まえて、またもう少し統合失調症について知識を身に付けてから、別れるかどうか考えてみてください。

ただ、これは僕の経験から来る勘ですが、自然消滅にはならないでしょう。おそらく、最後のメールは彼の本心ではありません。近いうちに謝罪の連絡が来ると思います。

No.35 13/01/12 22:31
お礼

>> 31 それは、私と同じではないです。寛解状態…というのは薬を飲んでいて精神状態が安定している場合を言います。 自分から言っている事を、忘れた… そうなんですか…
彼は寛解では無かったんですね…
あなたの言う通り、多分彼は病院の先生には私の事を言ってないと思いますね…

No.36 13/01/12 22:45
お礼

>> 33 ん?統合失調症の本を読んだのが、つい数日前?同棲するほどの仲なら、付き合いは長いんですよね?彼と一緒に、彼の病気と闘う気はなかったんですか?… 回答ありがとうございます
 
彼とは付き合ってまだ半年ぐらいですね…
 
そうですね…
正直振り回されて疲れてはいますが、彼の事は好きで力になりたいとは思ってるので、もっと統合失調症についてちゃんと勉強しないといけないですよね
 
家族じゃない私でも、彼と一緒に病院に付き添って大丈夫なんですね!
 
彼の病気の事や彼の状態がよくわかるので、できる事なら一緒に病院に付き添いたいです
 
彼と相談してみますね
 
参考になりました
ありがとうございます
 
 
 
ちなみに、統合失調症の友人がいらっしゃるそうですが、彼も親友や友人はたくさんいて、友達とはとてもうまく関係が続いているようですね…
 
私が悪いのかどうかはわからないですが、暴言を吐かれたり振り回されるのは私だけなので、統合失調症の人にとって友人と恋人だとかなり対応が違うみたいですね…
 
良い意味で言えば身近な分、甘えてるのかもしれませんが…
 
なんだか愚痴になりごめんなさい…

No.37 13/01/12 22:48
通行人37 ( 20代 ♂ )

病気の人と付き合うのは覚悟がないとね
下手すりゃ主も精神を病む

No.38 13/01/12 22:49
お礼

>> 32 関係妄想という原因と結果が理論的に説明つかない事になります。 支えてあげたいなら、言葉に惑わされずに気長に。 そうでないなら、別れた… 回答ありがとうございます
 
そうですね…
彼のネガティブな言動を気にしすぎると
私の方がつぶれてしまいそうです…

No.39 13/01/12 22:54
お礼

>> 23 私も、ご近所に統合失調症の方がいて、悩んでる身です。 朝の5時半や、夜12時に 電話かかってきて、正直怖いです…。 その方は過去に… 回答ありがとうございます
 
彼は、多分私以外の人とは上手くいってるようです…
学生時代の友達も多く、よく遊びに行ってますね
 
だからこそ、どうして私にだけひどい事を言ったりするんだろう…
って思いますね…
 
彼は寛解ではないという意見もありますが、私には正直そうとは思えないところもあって…
 
私の勉強不足なのかもしれませんが…

No.40 13/01/12 22:58
お礼

>> 24 これからも精神的に疲れが増すだけです。 本当にその病気の人間てシツコイですよ。 貴方が別れたくなった時に追いかけ回される可能性あるし(私… 回答ありがとうございます
 
そうなんですか…
皆さん共通して、統合失調症の人はしつこいと言ってますね…別れた時の事を考えると
確かに怖いですね…

No.41 13/01/13 02:50
悩める人41 

家族がその病気の軽いほうです。
周りも優しい目で見てくれたらいいのにと思いますが、世間は冷たいです。
病気を持つ本人が、非常識的でそう言う目で見られても仕方ないことをしてます。
止めるのも、振り回されるのも、本当に…こっちが、心身ともに疲れ切ってきます。
友達なら、常に見ているわけでないから、まだ良いかもしれませんが、家族は一緒にいる時間が長く、常に…です。

あなたの場合、今、恋人関係なら、このままつき合って、彼の将来を見ていくことは義務ではないはずです。
何を言われても、どんな目で見られても、被害妄想につき合わされても平気というほど精神力があるなら大丈夫かもしれませんが、1人で見ていくのは…相当覚悟がいると思います。

もし、ずっと見ていく覚悟があるなら、それでも彼を好きと思えるなら、精神科、心療内科で病気の対応法など相談してみては?医師によりますが、親身に相談にのってくださるところもあります。

応援したいところなのですが、あなたにこの先掛かるさまざまな負担が心配です。

No.42 13/01/13 07:14
ゆう ( 20代 ♂ ftsrc )

いや、仕事のことで悩んでるんやろ…

あなたに彼を背負うのは無理

別れなよ

No.43 13/01/14 03:37
通行人43 

よくそんな彼氏と付き合っていますね。
結婚してから病気を発症したならともかく、苦労するのが解ってて、結婚しますか?
別れたほうがいいですよ。

友人の旦那、結婚したとたんにうつ病になって
10年の間、一日たりとも仕事にいってませんよ。 友達の呟きですが、こんなはずじゃなかったと!

No.44 13/01/14 12:25
お礼

>> 43 回答ありがとうございます
 
そうですよね…
“こんなはずじゃなかった”
結婚はしてませんが、念願の初めての彼氏があんな人で私もそう思ってます…
 
けど、酷い事も言われるけど落ち着いてる普段は優しいので、なかなか別れる踏ん切りができないんです…
 
私はモテないしフリーターなので彼の他に私を好きになってくれる人がもういないような気がして…
 
だから今の彼と別れて一人ぼっちになる自分を想像すると怖くて…
 
自分語りになってしまいごめんなさい(;_;)

No.45 13/01/14 13:57
通行人45 ( ♀ )

私のお付き合いしている彼も病気…というか障害持ちです。「注意欠陥・多動性障害」と「アスペルガー症候群」という発達障害で、つい最近、その事実を告白されました。

統合失調症ほどの思路障害はありませんが、時間管理ができないし、忘れ物も多いし、よく注意があちこちに飛ぶので、会話途中に話を遮られることもたびたび…

また喜怒哀楽が激しく、言葉選びを間違えるとたちまち怒ったりします。ただ切り替えは早く、長引いたりすることはないし、もともとが温和な性格なので基本的にはニコニコしているし、その点は助かっていますが。

私は医療関係者で少しだけ精神医学も勉強しているので、ある程度彼を受け入れられましたが、将来を考えると不安になります。

きっと、全く知識のない素人さんはもっともっと不安になると思います。遺伝などもありますしね。

よほど病気のことを勉強して知識を深め、また精神的にも強い人でなければ、関係を続けていくのは難しいと思います。

私もまだまだ彼の障害について勉強中です。彼と続けていく覚悟があるのであれば、一緒に頑張りましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧