注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

国民年金

回答4 + お礼3 HIT数 926 あ+ あ-

通行人( 27 ♂ )
13/01/22 05:14(更新日時)

毎月、国民年金を支払ってるのですが、この2ヶ月間、支払いが多くて支払いが出来ていません。
4月ぐらいに3ヶ月分滞納している国民年金を支払おうと思うのですが、3ヶ月分滞納して余裕が出て来る4月に滞納分を支払うって事は可能なんでしょうか?

No.1904672 13/01/21 17:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/21 17:47
通行人1 ( 30代 ♂ )

滞納するとその分の振込用紙が送られてくるんで、それで振り込めば大丈夫です。

No.2 13/01/21 17:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

可能ですよ、もしかしたら督促が来るかもしれないけどね。私は知らんぷりして払えるときにシレっと一括で払いました。もしかしたら電話したらわかってくれるのかもしれないけど。

No.3 13/01/21 19:28
通行人3 

間違いなく年金ですよね?保険じゃないですよね?
だとすると、収入次第では減免もあるから、窓口で相談してみるといいです
ちなみにさかのぼって減免申請も出来ます


で、減免手続き中は保留として払わなくてもいい(過払いは返金不可だから、振込み用紙が来ても払わないでと言われる)

その決定通知が来るまではおよそ3ヶ月
もし減免にならなくても、振込みはきっと4月くらいになるから
余裕が出た頃に間に合うでしょう

これをやっておくと未納にはならないです(=加入期間が減らない)

払う意思はある!と
ビビらず窓口へ行くといいですよ

No.4 13/01/22 00:06
お礼

回答ありがとうございます。滞納していても最終的キッチリと払えば大丈夫なんですね。

No.5 13/01/22 00:08
お礼

>> 2 可能ですよ、もしかしたら督促が来るかもしれないけどね。私は知らんぷりして払えるときにシレっと一括で払いました。もしかしたら電話したらわかって… 回答ありがとうございます。滞納していたら何かリスクとか背負う事になるのかが心配でした。最終的にキッチリと支払えば大丈夫ですよね?

No.6 13/01/22 01:15
お礼

>> 3 間違いなく年金ですよね?保険じゃないですよね? だとすると、収入次第では減免もあるから、窓口で相談してみるといいです ちなみにさかのぼって減… 回答ありがとうございます。窓口で相談するか借金して支払うかで考えています。

No.7 13/01/22 05:14
通行人7 ( ♂ )

はい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧