結婚相手に決めた理由は?

回答27 + お礼0 HIT数 3538 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
13/01/26 12:54(更新日時)

結婚相手って、何を基準に決めましたか?

「好き(*^^*)」な相手と結婚しましたか?

皆さんのエピソードとか聞かせてもらえたら嬉しいです(^_^)v


自分が好きになった相手とはうまくいかないので、逆に、「この人なら、ありと言えばありかな」くらいの人のがいいのでしょうか?
(^-^;
上からな感じですが..(>_<)

タグ

No.1905279 13/01/22 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/01/23 00:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

一緒にいて自分を出せて、居心地がよかったのが一番の条件でしたね。

No.2 13/01/23 00:11
通行人2 ( ♀ )

結婚生活を考えた上で自分が楽できる人を選びました。例えば、私の言うことを聞いてくれる、家事をよく手伝う、長男ではない、義理親と同居しなくてもよい、私の実家の近くに住めて、県外への転勤がない、など。

No.3 13/01/23 08:07
経験者さん3 

好きになった人と運良く結婚出来ました

No.4 13/01/23 08:29
通行人4 ( 30代 ♀ )

もちろん、付き合っていますから好きが前提です

過去付き合って来た彼達とは結婚なんて考えもしなかったです
元々結婚願望は皆無だったので、プロポーズされても断ってました
ただ好きだから付き合ってただけ

旦那は違いました
違うと言っても最初からではなくて、付き合って行けば行く程、旦那の人柄や私に対しての誠実な想いを年々感じて
この人ならと思いました

人柄
信頼
安心感ですね

付き合って2年過ぎた頃『この人、大事にしたい、しなきゃダメだ』と急に無性に思った事があって、それを境に旦那の結婚してくれ話にも前向きに考えるようになりました

知り合ってから16年、未だ貧乏ですが、仲良く楽しく暮らしてます

No.5 13/01/23 09:42
通行人5 ( ♂ )

自分は結婚はまだですけど、夏ぐらいに入籍しようねといっています。

決め手は
素の自分でいられることと、価値観の違いや考え方を否定せずに
受け入れられた点かな、

彼女は実家暮らしで、家事や料理などあんまりしないといっていましたが
これはこれからの生活でどんどん経験していくことなので
そんなに大きくは考えていないです。

もちろん、好きで大事な人であることが一番重要です。

No.6 13/01/23 15:35
匿名 ( ♀ 0h2ICd )

決め手は親と友達の押しです(笑)

一度別れた彼だったのですが、とにかく周りにはウケがよくて・・・
私はこりごりでしたけどね(笑)

復縁したきっかけも旦那が私の親友にもう一度やり直したいというアプローチをした事でした。親にもウケがよかったです。確かに学歴や家庭環境は良かったです。別れた後、新しい彼を親に見せたら「○○君(今の旦那)だったらねぇ」と言われました。

復縁は「結婚前提での付き合い」にしたら、それもあっさり承諾しました。婚約までは身体の関係も拒みましたが、それも受けてくれました。
それでも、一度別れた彼氏ですから、離婚するかもしれない・・・と子供も8年作りませんでした(笑)その8年間に転職もしたし、ほんと離婚するかもっていう喧嘩も何回かありました。今現在、高齢出産となりましたが、子供も小学生。

旦那は中途採用の壁を乗り越えてかなりなスピードで昇進してます。
親や友人たちの目は確かだったなぁ(笑)

No.7 13/01/23 17:16
通行人7 ( 40代 ♀ )

夫がまだ恋人で…二人で何回目かの旅行帰りに財布を落としてしまいました➰。その時の対応と…じゃあ、高速道路降りて、昼ご飯はアウトドア用品を車から出して、インスタントラーメンと…おいしいコーヒーを入れてくれて、…アクシデントを楽しい冒険に変えたところに、一緒にずっといたいと思った。
私には特殊な仕事上の理由があって、結婚は無理だと思っていたから、私だけずっと夫を思い続けて…夫には時期が来たら結婚できる女の子と付き合っていいよって言ってたんだけど…。特殊事情も持ち前の「なんとかなるさ」で、乗り越えて…私と結婚しちゃった夫。
問題がある時に、どう解決するかで、パートナーを決めました。
もちろん、優しいし、面白い人。欠点もいっぱいあって、腹が立つ日もあるけど…ケンカしてたの忘れていつも通りに話しかけて来て、ついついこっちも同じ調子になっちゃう。

やっぱり、困った時や悪い時でも、笑いが出ちゃう二人だと、結婚に向いているんではないかな?

No.8 13/01/23 17:30
匿名 ( 30代 ♀ xScsCd )

まだ未婚ですが、婚活20回以上参加してきた中で、参考になればと…

条件のいい男性とお付き合いもしましたが、最終的には生理的に受け付けなくなり、最初から愛なんてなかったんだな、と思いました。何人かの男性と会いましたが、どうもその先に行く気になれず…  メールだけでも「この人と合わない」という男性もいました。

今言えることは、好きな人と結婚しないと幸せじゃないし、がんばれないと思いました。

幸い、今は彼氏ができて、お金持ちではありませんが、好きなので、お互い結婚を考えています。

No.9 13/01/23 19:39
通行人 ( ♀ AFQqc )

やっぱり好きで一緒にいたい気持ちが大事だったかなぁ。
まだ22才で自分も両親も若かったのもあって、収入とか実家の事はあんまり考えてませんでした💦
ひとつ後悔があるとしたら、ずいぶん遠くで暮らしている両親が心配ですね。いざという時、どんなに急いでも駆けつけるのにかるく半日以上はかかりますから(ρ_;)

夫は見た目も中身も私には勿体ないくらいの相手だし、自分の全てをさらけ出せる唯一の人です。
私は夫の前の恋愛がつらかった事もあって、女は愛されて結婚するのが一番!!を実感しています。

特に通勤電車の中でミクルなどを見ていたら、実家に対する考え方とかは同じ人というのが良かったですね。
今時、嫁いだとか共働きでも家事は女とか言う人だったら、今頃倒れてます😥(というか結婚してません)。夫婦別姓が認められてないだけなのに、御家制度を引きずってる人だけは勘弁でしたね。
まぁ女の人でもそういう考え方の人はいるから、夫婦で考え方が一緒なら揉めないと思います。
できればご両親にも何度かお会いしてから結婚を決めるのが一番ですが、遠方でそこまでは考えてませんでした。

健やかなるときも病めるときも…支え合っていくにはやっぱり愛情は重要です。いざ配偶者を介護とかになったら、自分の時間はほとんどないかもしれない。それでもこの人のためなら、と思える相手です。
普段から、愛情とお礼はお互い口にして伝えてますよ。

No.10 13/01/24 05:25
通行人10 ( ♀ )

次男

No.11 13/01/24 08:22
通行人11 

決め手は、

1親からの干渉の少なさ
2年齢が近いこと
3育った環境や現在の生活状況が似てること
4ギャンブルや暴言的なことがないこと
5金がかかる趣味がないこと
6SNSなどサイト遊びをやらないし興味自体がないこと
7煙草吸わない、吸っててもやめること
8身の回りの世話や家事を女任せにしない、仮に今はできなくてもやる意思があること

うちの場合、お酒は2人の共通なのでかまわないですが、それ以外の、女・義親・ギャンブル・金遣い・生活態度などは結婚相手として妥協してはいけない部分と思いました。

No.12 13/01/24 09:20
通行人12 ( ♀ )

会社の先輩だったので、最初は「先輩😨」という目で見ていましたが

穏やかで頭がいいし
何より 旦那の両親がいい人だったからです。

もうすぐ三十年になりますが、喧嘩なしです(*^^*)

No.13 13/01/24 10:30
通行人13 ( 20代 ♀ )

バツイチでダメ男と付き合ってしまう傾向だったので、まず条件を書き出してみました


①価値観や育ち方や生活環境・金銭感覚が近い


②年収700万以上


③ギャンブル・暴力・浮気はしない


④家族を大切にする


⑤一人暮らしの経験があり、家事ができる


⑥妻のやりたいことをやらせてくれる。束縛しない


⑦両親と同じ職業。仕事について、理解してあげられるし、助言しやすい

⑧趣味を持ち、それがプロ級に達している(教えてもらえるし、私もそういうものを持っているから)


⑨子供好き


⑩ありがとう・ごめんなさいがきちんと言える


⑪礼儀・常識があり、大卒以上。私の家族が父が大学2つ、母は国立、兄が早慶、親戚は東大などだったので、対等に接することができること。子供に勉強を教えることができること。


⑫身長175以上


…こんな感じでした。今の主人は全部クリアしています。わかってもらおうと努力しなくても、いろんな部分が似てるので一緒にいて楽です。

No.14 13/01/24 16:42
案内人さん14 ( 40代 ♀ )


色々書いてる人いたけど😂
自分はどうなの⁉て

聞いてみたいよ✋

相手に求めすぎても

自分大した事なきゃ意味はない⤵

なんか笑えた😂

No.15 13/01/24 17:20
通行人15 

結婚相手の基準なんて、
特に意識してなかったけど、基本真面目で思いやりのある人かな。

そういう人じゃないと好きにはならなかったと思うし、
結婚も意識しなかったと思う。

No.16 13/01/24 18:03
通行人13 ( 20代 ♀ )

いろいろ書いた者です✋

相手に求めるだけなわけないですよ。それに相手に選ばれないと結婚できないですから、高いレベルを求めるほど自分も努力するのは当たり前です。


それから、結婚を決めた理由はまだあります😁相手の家族が好きだったから。まだ交際中のときに


病気だった舅の為に


毎週仕事が休みの日に彼の実家に泊まりみんなで一緒に過ごしました。舅は料理から家にエスカレーターをつけたりと何でもできる人で、いろいろ教えてもらいました。

姑とは温泉によく行ってました。


結婚前から、彼の家族に優しく迎えられたことは大きかったです。

No.17 13/01/24 18:03
通行人17 ( ♀ )

付き合って1年半ぐらいが経過した所で彼の給料明細を見せられました。
『裕福な暮らしはさせてあげられないけど…』と
多分プロポーズ⁉
今時、給料明細見せる人が居るんだな~と思って
ちょっと感動した。
誠実な人という理由で結婚してみました😄
そしたらやっぱり誠実な人でした。
めでたし、めでたし😆

No.18 13/01/24 18:05
専業主婦さん18 

一番は好きだったから💓後は頼りがいのある人だと判断したから😆✌

No.19 13/01/24 19:47
専業主婦さん19 ( ♀ )

今の主人とは職場で出会いました

仕事上で話す機会があり、その日もいつものように仕事の話しをしていた時に《私この人と結婚するんだろうなぁ…》と。
その後交際し結婚しました

No.20 13/01/24 19:47
通行人20 

13番さんの条件は非常に高い気がするのは私だけですか( ・◇・)?何か気分は重くなる(*_*)

No.21 13/01/24 21:57
経験者さん21 ( 40代 ♀ )

好きだからと ギャンブルしない タバコ吸わない人だったから

毎日大事にしてもらって幸せです💕


No.22 13/01/24 22:53
通行人22 ( ♀ )

お互いに一目惚れ😍

で、婿養子が必要だった我が家に二つ返事で来てくれました

経済力もキチンとあったし
何よりも優しい事ですね


ま、小さい不満も無い事は無いですが


チャンと話し合いをしてくれるので
私には勿体無い夫です

No.23 13/01/24 23:18
通行人23 

告白されて付き合った人は好きな感情がなかなか育たなく、かえって冷めていったので、第一条件は私が好き!と思う人

金銭感覚が同じで、私が思い描いてた将来図を叶えてくれそう。私の言う通りになりそう!で、結婚決めました。

結婚してみて、金銭感覚は思った通りで、家を購入出来ましたし、旅行も行けてます。
ただ…童顔年下だったのに俺様体質で、私の言いなりにはなりません。でも、上手く操縦する技法も覚え、何となく、私の思う様に動いて貰っています。たぶん気が付いていないと思う

No.24 13/01/24 23:50
通行人24 ( 10代 ♀ )

母親の話ですが…
父親と結婚した理由は「何があっても絶対に責任持って食わせていってくれそうだった」からだそうです(笑)

それは経済力とか地位とかじゃなくて(むしろ当時は郵便配達員の父親よりも大手企業に勤めていた母親の方が給料高かったらしいので←)、人間性の問題みたいです。
いくら給料の良い男でも、クビになった途端に右往左往するような奴は駄目だと思ったらしいです。
どんなに給料が貰えなくても、家族を路頭に迷わせるようなことだけは絶対にしない気概のある男を選んだと言ってます(笑)

また、好みの問題として、頭がいい男性がよかったみたいです。
逆に勉強できても頭悪い人間は駄目だったらしいですね…。父親は高卒で勉強出来ませんが、頭はメチャクチャ良いので……なるほどなーと思いました。

結局まとめると、母親が父親と結婚した理由は「何があっても絶対に責任持って食わせていってくれそうだったから」と「尊敬できる人だったから」みたいです。

No.25 13/01/26 10:02
通行人25 ( ♀ )

「料理出来ないよ🐱」って言ったら「大丈夫😄そこ期待してないから😄」って言われ付き合いを決めました。
期待されてないからご飯とみそ汁作っただけで喜んでくれるし、だったら「おかずも⤴」って挑戦したら褒めたたえてくれました😆

今は旦那と交代でお菓子作りしてます⤴

No.26 13/01/26 10:53
通行人26 

私は婚活してまして何人かと付き合うものの中々上手くいかず心身とも疲れ切っていました。婚活始めてから月日が2年過ぎ限界がきているところに今の旦那と知り合いました。
条件は希望通りという訳ではなかったですが私と真剣に向き合ってくれ誠実な対応をしてくれました。
あと私は面食いなので条件良くてもタイプでない人はどうしても無理でした。旦那は容姿は悪くなかったし(親に会わせた時、かわいい子ねと言われました)私と真剣に付き合いたいと言ってくれたので付き合い1年後に結婚しました。
決め手は一緒にいて疲れない、誠実、私と結婚する気がある、容姿ですね。

No.27 13/01/26 12:54
通行人27 ( 20代 ♀ )

これは上になりたいか下になりたいか同等になりたいか、または下のふりして巧く操りたいかによって違うと思う

主さんがどんな人で、どんな人が合うのかにもよるし

皆の意見聞いても自慢ばかりで羨ましくなるか呆れるかだけだと思うけど…(笑)


ちなみにうちは一年付き合って五年同棲して、一緒に人生を歩んでも大丈夫だろうなと思ったから
勿論好きだから付き合ってる
嫌な部分があっても多少は目を潰れる
何かあった時に生活の面倒を見てくれるだけの収入がある
(生活や老後の余裕の為に私も働くの前提だけど)
浮気や夜遊びを五年間一度もしなかった
大喧嘩もしたけど修復が可能だった

週一しかない休みでも文句言わないし、仕事の愚痴が全くなく、体調が悪くても出勤する(尊敬点)
私の親を大事にしてくれる
病気の時は家事を全て任せて寝てても平気

あと、私は元々怠け者なんだけど、この人の為なら色々頑張ろうと思えた
でも、頑張れてなくても一々言ってこない
けど余りに酷いと注意しながら自分でしてくれる

前の彼は、何にもしなくていーよって人でお姫様扱いだったけど、なんか人間腐ってく感じ
人間、楽ばかりしてるとダメになるから、楽させてくれるより成長させてくれる人選んだ方がいいですよ


さて、私が何をしてるかというと、いつもニコニコ、基本は全て言う通りに事を運ぶ
家事は勿論全て私
家事に手を抜いても、食事だけは栄養バランス考えて手を抜かない(その為に栄養士の勉強もした)
お見送り・お迎え・お弁当は必ず
帰宅してからゴロゴロしてようと、休みの日に一日寝てようと文句は一切言わない
ギャンブルやタバコをやめるって言いながらやめれなくても、彼の収入なんだから文句はない
彼以上・実の親以上に彼の親を大事にする
彼の親戚・仕事関係のお付き合い(年賀状やらお祝いやらお悔やみ)も全て私が把握・管理する
基本的に物は買わない(無駄遣いが嫌いだから、服飾品で自分の物が欲しいとは全く思わない)
購入が必要な物は全て相談の上で購入
+現在は子供の面倒事(予防接種や事務的な事)は全て私が承り旦那は休みでも家でゆっくりしててもらう(子煩悩だから来ちゃうけど)

これくらいしかできてないけど、まぁ幸せな家庭を築けてると思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧