男女逆転の家庭で育つ子への悪影響

回答7 + お礼5 HIT数 1453 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
13/01/28 20:43(更新日時)

母親が一家の大黒柱として働き、父親が専業主夫の家庭で育った子はかたわ(偏る、正常に育たない、精神に問題が出る)になると思いますか?

つまり、普通に父親が稼ぎ頭となり母親が家庭の事をするという環境で育たなかった為に、男の子ならば働く意思が弱くなったり、男として家族を養うという意識が欠落したり、女の子ならば「なぜ女だからというだけで家事育児をせねばならないのか」と屁理屈をこねる子になったりする可能性は高いでしょうか?


タグ

No.1907728 13/01/28 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/28 19:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

近所に、そういった家庭がありますが、特に問題なく育ってますよ。

長男は社会人になりましたし、次男は専門学校通いながらバイトしてます。

下の女の子は、まだ高校生ですが、マドレーヌ焼いたら「毒味」と称して家の子に持ってきてくれたり、みんな良い子です☺


No.2 13/01/28 19:17
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

ないと思います。

結果的には、両親の人格がちゃんとしていれば、どちらがどの役目をしようが関係ないです。

子育ては、父性と母性のバランスです、人間は大抵、両方を持っています。
母性は弱いものを慈しみ、信頼関係を、父性は弱いものを守り、また、叱咤激励し、道徳や倫理を作ります。

片親でもきちんと子どもが育つのは、一人でバランス良く父性と母性を使い分けているからだと思います。

家事も仕事であれば、外で働くのも仕事である。

専業主夫、専業主婦は働いてないと?
働いている姿を見せているのはどちらも同じですよ。

女性の方が稼ぎがいい、また、男性の方が家事が得意であれば逆転しても構わない、それは、今の時代の流れだと思います。

No.3 13/01/28 19:24
通行人3 ( 30代 ♀ )

かたわって意味が違いますよ。

No.4 13/01/28 19:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

もちろん、影響はあるでしょう。
子供はそれを普通の環境として育つんだから。

例えば極度な亭主関白な家で育った子。
女の子は男を立てて口答えせず三歩下がるような控えめな女になります。
男の子は父親と同じように亭主関白になります。

要は家庭環境は、子供が最初に認識する『常識』です。

礼儀正しい家で育てば、礼儀正しい人間になりやすい。
親が喧嘩ばかりだと子供は『結婚=喧嘩』のイメージが根付く。
父親がDVの家庭で育った男の子は、父親がしてたように普通に暴力をふるうようになる。

それと同じです。

No.5 13/01/28 19:46
サラリーマンさん5 ( 30代 ♂ )

「なぜ女だからというだけで家事育児をせねばならないのか」という真っ当な疑問を屁理屈ととらえる貴方に育てられた子供は、間違いなく偏った考え方しかできなくなる。

No.6 13/01/28 19:50
サラリーマンさん5 ( 30代 ♂ )

タグ:男 男の子 宝

???

No.7 13/01/28 19:53
通行人7 ( 40代 ♂ )


その通り!
主の考え方の方がよっぽど偏った考え。
夫婦の役割なんて各家庭それぞれだろ。

主は結婚するにしても相手を選ぶか自分の考えを見つめ直した方がいいぞ!

No.8 13/01/28 20:25
お礼

>> 1 近所に、そういった家庭がありますが、特に問題なく育ってますよ。 長男は社会人になりましたし、次男は専門学校通いながらバイトしてます。 下… ありがとうございます

そうですか…

問題ない家庭もあるのですね

なかなか難しいのかと思っていましたが、ケースバイケースなのかな

No.9 13/01/28 20:27
お礼

>> 2 ないと思います。 結果的には、両親の人格がちゃんとしていれば、どちらがどの役目をしようが関係ないです。 子育ては、父性と母性のハ… >専業主夫、専業主婦は働いてないと?

は?

私が言う男の子の労働意識は金銭を得る仕事の事を指しています

No.10 13/01/28 20:40
お礼

>> 4 もちろん、影響はあるでしょう。 子供はそれを普通の環境として育つんだから。 例えば極度な亭主関白な家で育った子。 女の子は男を立てて口答え… と言う事は、男女逆転家庭で育った男の子は「男は結婚したら家庭に入り家事育児に尽くす」と認識する可能性が高いですね。

No.11 13/01/28 20:41
お礼

>> 5 「なぜ女だからというだけで家事育児をせねばならないのか」という真っ当な疑問を屁理屈ととらえる貴方に育てられた子供は、間違いなく偏った考え方し… は?

何だいきなり…

No.12 13/01/28 20:43
お礼

>> 7 ↑ その通り! 主の考え方の方がよっぽど偏った考え。 夫婦の役割なんて各家庭それぞれだろ。 主は結婚するにしても相手を選ぶか自分… 誰も役割云々なんて言ってないだろ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧