注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

皆さんのご意見聞かせてください

回答7 + お礼3 HIT数 1179 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/11/24 22:35(更新日時)

仕事はやる気がなく、行動しないが口だけ出してくる38歳の人。やれば出来るのに頑張らない、しなきゃいけないことをやらない。注意すれば黙りこんで返事もしない、直さない16歳。私はこの人達の仕事のフォローをしながら他の仕事もしなきゃならないんです。しかし、その人達は確認もしないのでミスも多く、時間もかかる。ミスすれば当然やり直し。男性社員にミスを見付けられると言いやすい私に言う。そんな感じで私がやる。他の仕事まで頭が回らず私の仕事がおろそかになる。時間がかかると責任者の機嫌が悪くなる、その愚痴を私に言う。私も我慢できずに、責任者に相談したのですが、年下の私が言えば角が達からと言われ、様子をみましたが責任者も従業員も皆、素直に話を聞かない38歳の常識無さを恐れて強く言えない。ストレスからか肩こり、頭痛までありグッタリです。職場を変えようかと思いますが、どこに行っても何かしら問題はあるだろうし…自分も我慢が足りないのではと思い、未だに働いてます。長文で読みづらく申し訳ありませんが、ご意見、お叱り頂けると嬉しいですm(__)m

タグ

No.191019 06/11/23 03:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/23 07:51
匿名希望1 ( ♀ )

指導する立場についてるんですね。私もそのような立場にいますが、年齢関係なくまた、仕事が出来る出来ないに関わらず、誰に対しても平等に接する事を心掛けています。 何人かのまとまった集団を見ると、目に余る行動があったり、仕事を疎かにする人がいるのは確かですね。仕事のミスフォローもする時もありますが、私は敢えて本人にやらせる方法とみんなでフォローする方法のどちらがいいかを判断してやるようにしています。仕事のミスに対して始末書同様なものを対策として出さなければいけないのですが、私が最終的に書いて出す前に 私は本人に書かせます。ある程度の一線を引いた立場である事とそれは誰に対しても同じ姿勢である事、そして仕事に対しての姿勢が良い方向に変わった時は素直に褒めるようにしています。いい加減な態度でミスが多い時は本人に直接 何か(私生活で)あった?とわざわざ聞きます。これは結構利きますよ。
なんで?と絶対聞いてきますが、平常心で、ちょっと普通じゃ考えられないミスだから…と切り返してみましょう。

No.2 06/11/23 08:08
zx ( 40代 ♂ htxrc )

責任者の立場からは、
たぶん貴女が抜けて38歳16歳だけ残るのが、最悪のケース。
仕事を辞めるよりは、
はっきりと「手に負えない」宣言をして、
さらに38歳が職場に与える悪影響を整理して、
立場が上の責任者に任せるべきです。
それでもダメなら、さらに上の立場の上司に話す。

組織の問題は、貴女一人が抱える様な問題ではありません。
立場が上の人間が、チーム全体をみて人員配置・組織運営する責任を持つのは当然。
貴女は自分に出来ないことは「できない」と意思表示するのも仕事です。

No.3 06/11/23 13:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

あなたは良く頑張ってると思いますよ。確かに何処に言っても何かしらあります。でも、あなたの職場では助けてくれる、もしくは緩和してくれる人がいない様ですね。
もう一度上司に相談してみて、何も力になって貰えないなら転職を考えて良いと思いますよ。

No.4 06/11/23 14:06
お礼

皆様本当有難うございます!相談して良かったですm(__)m小さな会社で人数も少なく、愚痴を言える人もいなくてモンモンと考えていたのですが、良いアドバイスを頂けて、少し気持が楽になりました!私の考え方が固すぎなのか、私が極端な考え方してるのかと(T_T)不安になっていたので、本当救われます。アドバイスを参考にこれからも戦ってみようと思います!本当有難うございますm(__)m

No.5 06/11/23 15:45
通行人5 

年は関係ないじゃない 常識がない人間には ビシッと言った方が良くない?
それと 貴女かなり
いい子ぶってるよねお叱りとか 書きながら 結局は同情して誉めてもらいたい感じが する

No.6 06/11/23 20:05
通行人6 

👆そのとうりですね私もそう思います😁お礼のレスはナシですか?図星🌠

No.7 06/11/23 20:43
お礼

そうですね(ToT)私もいい子ぶらずに、周りからどう思われるなんか気にせず、本音ぶちまけてやれればどんなに楽かと思います。でもそれではその38歳の人と同じ事するってことなんですよね。前例があり、それをすれば、もめるのは確実、私のせいで仕事にならない状況にだけはできないですし、38歳の口出しを我慢してる周りの人たちにも迷惑かけ、悩ませることになると思うと何もできなく我慢してストレスためるような感じになってました(T_T)で、私の我慢が足りない、考えが甘い、ワガママを言ってると感じる方もいると思ったので、キツイ言葉も覚悟しているので遠慮なく本音を言ってもらいたいという意味で書いたんです。

No.8 06/11/23 23:56
zx ( 40代 ♂ htxrc )

>>6
ちゃちゃ入れるだけなら、去れ!
批判ばっかりで、建設的な意見ゼロじゃん。

>>主さん
感情の部分と、
理屈・理論・冷静な分析を両方出すべき。
筋の通る話と、感情的な部分が重なることで、説得力は増します。
いいこでいる必要はありませんが、
かなり広く周りを見えているようですから、
理性的な判断の部分、気持ちの部分、
両方表現するべきですよ。

No.9 06/11/24 08:36
お助け人9 ( 20代 ♂ )

私も主さんと同じ状況ですよ自分は建設業なんですけど自分より経験もあるのに動かないし動いたとしても手直しばっかです結局自分が直していますそういう人沢山いますよ、だから自分は毎日胃が痛いです上司に言っても駄目だったらハッキリ言いたいこと言ってそれでも駄目なら人の失敗は失敗した本人に直させたほうがいいと思いますよ主さんが苦労することは無いですよ😁上司も責任者もわかってくれますよ、主さん仕事はできると思うので主さんのペースで主さんの思うようにやったほうがいいんじゃないですか

No.10 06/11/24 22:35
お礼

😢本当有難うございます…相談して本当良かったです。経験者サマ達のお話、本当重みがありなるほどと思わされました!感謝です🙇
今日の仕事はここで話を聞いてもらって楽になったのとアドバイスに勇気づけられた為かストレスを感じずに気持良く終れました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧