騒音

回答8 + お礼8 HIT数 2278 あ+ あ-

働く主婦さん( 39 ♀ )
13/02/08 17:19(更新日時)

うちは、木造アパート2階建の1階に住んでます。
ちょっと前に上に越して来た人が、うるさすぎて…。
足音はカカトからドスドスドスドス歩くし、夜中(23時~始まり4時頃)までドスンバタンしてます。
掃除機は朝7時前からかけます💧
木造なので凄い響きます。
7時前の掃除機って苦情言ってもいいレベルですか?
ちなみに、越してきた時の挨拶もない人(20代か30代ご夫婦)です。
うちの旦那は、私のGOサインが出ればいつでもすぐ文句言いに行く気満々です…今は『やめて』と止めてます。

No.1911846 13/02/07 07:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/07 07:34
通行人1 

直接ではなく、管理会社に相談した方がいいよ。

No.2 13/02/07 07:46
通行人2 

直接言いに行くんじゃなく、管理会社に言ったらどうですか?直接言いに行くと揉める元ですよ。

No.3 13/02/07 08:11
通行人3 ( ♀ )

同じです(>_<)
誰かが、管理会社に苦情を入れたみたいですが、まだ、ウルサイです。
旦那は、本気かどうか分かりませんが、今度警察呼ぶと言ってます(>_<)

一応、重量鉄骨?だけど、
お子様が、ソファーから、飛び降りてるのか?

ドス〜ン …ドス〜ンのリピート(−_−;)床まで響き揺れます。
毎日、運動会みたいです(−_−;)

家も子供がいます。けど、集合住宅だし、下のお家がウルサイから、ダメよ。と言います。

元気が良いのは、良いけど、集合住宅だし、挨拶はしないし、礼儀が…って感じです。


No.4 13/02/07 08:44
お礼

>> 1 直接ではなく、管理会社に相談した方がいいよ。 1さんありがとうございます。
もちろん、私はそのつもりです。なので旦那を止めてます。
7時前の掃除機が苦情言うレベルでなければ我慢します。

No.5 13/02/07 08:49
お礼

>> 2 直接言いに行くんじゃなく、管理会社に言ったらどうですか?直接言いに行くと揉める元ですよ。 2さんありがとうございます。
もちろん、私は直接言いに行こうとは思ってないです。
旦那もその位怒っているという怒りのレベルを書いたのですが…すいませんバカなもので表現力文章力がなくて(>_<)
7時前の掃除機が苦情言っていいレベルなのか我慢すべきか…まぁ夜中のドタドタも非常識レベルと思いますが(*_*)

No.6 13/02/07 09:01
お礼

>> 3 同じです(>_<) 誰かが、管理会社に苦情を入れたみたいですが、まだ、ウルサイです。 旦那は、本気かどうか分かりませんが、今… お気持ちよくわかります…(>_<)
挨拶したり、その時に『いつもうるさくてごめんなさい』とかあればまだ気持ちも違いますよね。
苦情出して管理会社に言っても変わらないとイライラもつのりますよね…。
うち、1階で子供もいますが、いつも『ドスドスしなーいっ!』と言ってます…。1階だろうが響く気がするので。

No.7 13/02/07 10:01
通行人7 

相談する形なら、管理会社に言いやすいですよ。木造なら、足音とか気を遣うものだけどね。

No.8 13/02/07 10:40
通行人8 ( ♀ )

うちの2階の人も歩き方がうるさく、ベットがあるようで、ベットにダイブするような凄い音がするの。
たまりかねて、苦情を言いに直接行ったら、日本語のわからない外人さん夫婦。その時は、ひとまず退散。管理会社に相談しました。後日たどたどしい日本語でゴメンナサイと言ってきてくれました。木造のアパートに住んだ事がなかったそうで、家の中も土足で歩いていたので、フローリングで響く事響く事。でも、その後は静かだし仲良くお茶してます。

No.9 13/02/07 13:46
通行人9 ( ♀ )

私なら7時なら別に構いません。
それぞれの生活スタイルは違いますし、夜中に大騒ぎやテレビの騒音なら苦情を言うかもしれませんが、7時なら私なら苦情の範囲にはならないです。

No.10 13/02/07 15:37
通行人10 

うちとこも、毎日運動会みたいなお宅あります。

うちが上で子供の暴れるお宅は下だけど、古いマンションなので地震並に揺れます(笑)

でもまぁ子供ですから、元気あり過ぎるのは仕方ないかな~っていうのと、親がちょっとおかしそうな人なので我慢してま~す(^O^;)

夜の11時過ぎから、大きな声で幼稚園児に勉強教えます(゚Д゚!

「あ!あひる!い!いぬ!う!うさぎ!…」
みたいな(笑)

ママが怒る時も、
「だから寝ろっつってんだろー!」
みたいな(笑)

障らぬ神に祟りなしです。

まぁ子供は仕方ないとして、大人で煩いのは黙ってられませんね~。

今は引越ましたけど、隣に住んでた人が夜中にゲームして、そのまま寝ちゃうんでしょうね。
爆音ではないですが、耳障りなメロディーってわかります?
そんな音が毎日、隣の住人が起きるまで鳴り続け、

夫が不眠症になりました。

ポストに手紙を入れ、管理会社からも言ってもらい、しまいには警察に通報して注意してもらいましたが、全く直りませんでした。

煩くできる人って、言っても無駄です。
そういう人だから煩くもできるんですよ。

うちの隣はその後しばらくして引越たから済みましたが、主さんちの上の人はどういう人かまだわからないので、とりあえず管理会社→ダメなら警察→それでもダメなら毎日警察、を試してみるしかないと思います。

No.11 13/02/07 18:23
お礼

>> 7 相談する形なら、管理会社に言いやすいですよ。木造なら、足音とか気を遣うものだけどね。 7さんありがとうございます。なるほど…相談する感じで話すってのいいですね。
にしても、普通気づかいますよね…ま~挨拶もなかったし、常識ないんだろうな…と思ったら、やっぱりな~です。

No.12 13/02/07 18:29
お礼

>> 8 うちの2階の人も歩き方がうるさく、ベットがあるようで、ベットにダイブするような凄い音がするの。 たまりかねて、苦情を言いに直接行ったら、日本… 8さんありがとうございます。
上手く解決したパターンですね。うちの上の人は日本人です(笑)外国生まれの外国育ちなんですかね(笑)?
ま・木造アパートに住んだ事がないんでしょうね。子供がいないから、結婚したてで今まで実家暮らし、だから回りへの気づかいがわからないのでしょう…と推測してます(笑)

No.13 13/02/07 18:37
お礼

>> 9 私なら7時なら別に構いません。 それぞれの生活スタイルは違いますし、夜中に大騒ぎやテレビの騒音なら苦情を言うかもしれませんが、7時なら私なら… 9さんありがとうございます。
ちなみに、7時に掃除機終了ですので6時代にガーガーゴンゴンしてるんです。
今朝は、その音で目が覚めました。
先日は、AM3時代に掃除機じゃないですが、ガタゴトガタゴトしてて目が覚めてしまいました。
掃除機の時間帯…人それぞれ感覚が違うんですね(>_<)きっと上の人も7時前だし、いっかって考えなんでしょうね(*_*)
難しいですね…騒音問題って⤵

No.14 13/02/07 18:56
お礼

>> 10 うちとこも、毎日運動会みたいなお宅あります。 うちが上で子供の暴れるお宅は下だけど、古いマンションなので地震並に揺れます(笑) … 10さんありがとうございます。言ってもダメだとストレスも究極ですよね。私もちょっぴり、ここんとこ寝つきが悪いです(*_*)
うちも地震かと思う時ありますよ。電気のヒモ揺れるし。
ゲームの音…そんなデカイ音を出せる事も不思議…うちはテレビもゲームの音も旦那が『聞こえねぇ!』って言う位小さいです(笑)
そして、1階ですがスリッパ履かず厚手のぽかぽかソックスはいてカカトから歩かないようにしてます。
なんで自分が騒音出してるのかわかない人がわからないです。

No.15 13/02/08 13:00
通行人15 ( 20代 ♀ )

私も以前木造アパートに住んでいましたが、上の住人の足音が酷かったです。電気のカバーがガタガタと音を立てるくらいの振動でした💦
古いアパートだったので仕方ないと思い、こちらも多少の音が出ても気にせず生活していました。でも、オナラやおしっこの音も聞こえたので苦痛でした。

No.16 13/02/08 17:19
お礼

>> 15 15さんありがとうございます。うちの木造は比較的新しいんですが、やっぱり木造は響きますよね。
トイレやオナラは聞きたくないですねー。
まさか、聞こえてるとは思ってないのでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧