注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

旦那のファミリーカーに乗る女

回答74 + お礼20 HIT数 19969 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
13/02/12 20:21(更新日時)

旦那のファミリーカーとか、四駆に乗る女❗
下手くそなくせに頼むから乗らないで❗

今日、駐車場でスピード出してて引き殺されそうになったわ❗

でかい車乗ってるからって強気になるなよ💦

下手なら下手なりに軽か車乗るの止めて😢女は男みたいに運転上手い人なんてそうそういないんだよ💦

ちなみに自分は運転下手なんで軽の中でも小さな軽に乗っています💨

同じ様に思われた方いますか❓

No.1912444 13/02/08 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 13/02/08 17:38
通行人2 

わかります😭そう言う人に限って、中年オバサンっていうかなんか運転下手そうな感じです。駐車場が空いてて、バックで入れようとちょっと前に出てバックしようとしたら、後ろから頭から突っ込んで入れやがった‼あと少しでぶつかりそうだったよ‼

No.1 13/02/08 17:37
通行人1 

それは迷惑でしたね😵😳

なかには上手な方もいらっしゃいますが、そうでなかったら大人しくしてほしいものです。
引かれたら、たまったもんじゃない💢

No.3 13/02/08 17:43
通行人3 ( ♂ )

確かにファミリーカーと称される流行りのミニバンでスーパーの駐車場や路地裏を走られるとヒヤヒヤしますよね。

何を積んで、何人乗っているんだっ!?って話しだし・・・。

セカンドカーがあったとしても、ご主人が通勤に使っていたら残るはメインカーのファミリーカータイプになってしまうからってんで乗っているのでしょうね。

No.22 13/02/08 22:44
お礼

18さん、その通りです。すいません、四駆でも軽ありますね。

大きい車で車幅分かってない人です😢

確かに、大きい車や外車の方が身を守る為には安全かもですが、万一人を跳ねたり巻き込んだりしたら威力が強いから事故が大きくなると思います。

近くなら節約、運動の為、自転車も良いですね。ちなみに、うちの母は運転下手なのでチャリです。
私も最低限です。

No.55 13/02/09 14:47
通行人12 ( 30代 ♀ )

あの、別に皆さんそんなに噛みつくほどのことじゃないと思うけどな💧

下手な人は気をつければいいし、実際運転ミスで事故など起こしたら車が必要でも色々見当しなきゃならないし、運転が得意なら「へぇ」と軽く流し、下手な自覚がない人はもっかい自分の運転について見直してみればいい
という内容に過ぎないのでは?f^_^;
いくら生活で車が必要でもだからといって他人に迷惑かけていいわけじゃないし、迷惑かけてないなら別にそんなに腹立てることでもないし、「ああ、こんな考え方の人もいるんだね」と軽く受け止めて、軽く返せばいいのではないかな

誰かの発言で自分が自分を振り返るきっかけになれば、それでいいと思う
ちなみに下手くそ旦那はいくら言っても自分の運転技術棚にあげて他人批判するんだよね。下手くそな人ほど他人に噛みつく。山道右カーブで対向車見えないのにオーバーライン。車線変更は減速してからウィンカー。ナビがあるのに道もしょっちゅう迷ってるし、ホント乗るのやめてほしい。

マナーよくスマートな運動する人にはホント惚れ惚れします。街中でそういう車見かけると「見習おう」って思います。

No.82 13/02/10 15:14
通行人13 ( 20代 ♀ )

それと、さっき反省してましたけど何一つ理解してなかったようですね。
何度も言ってますが、みなさんに言ってるわけじゃないと毎回無駄に言ってますが、不特定多数の人が見る掲示板でいうのはみんなに言ってるのと同じ、あてはまれば不快になる。言ってることわかりますか?
私は、旦那に養ってもらっています。車も旦那ので、子ども乗っていますとつけています。専業主婦です。主さんが批判してる内容そのものです。でも、主さんは私に言ってるわけじゃないって言うでしょ?でも言ってるのと同じなの。
言いたいことわかります??

No.4 13/02/08 17:58
通行人4 

同感に思ってます 
所詮、旦那の車なのにね・・😚
 
いざというときの雪道でどれだけ運転が出来るのか見物ですね。

No.5 13/02/08 18:45
通行人5 ( 40代 ♀ )

わかります、わかります!
私も同じこと思ってました。
若かりし頃、仕事で毎日大きな車を運転していて、男性社員に運転のノウハウをみっちり鍛え込まれました。そのおかげか、駐車場等で四苦八苦してるママを見ると代わってあげたくなります(笑)

そう思われたくないので、もっぱら軽自動車を運転しています。

No.6 13/02/08 19:15
通行人6 ( 20代 ♀ )

私は今日、コンビニの駐車場でいきなり勢いよくバックしてきた軽にひかれそうになりました!

私が避けなかったら確実にひかれてましたね。

30代後半から40代前半の主婦っぽい女性。

軽だからと調子に乗って見通し悪い細いたでスピード出してる人もいますよね。

どの車に乗ってもそういう人は変わらないんじゃないかなー。

No.7 13/02/08 19:16
通行人6 ( 20代 ♀ )

訂正です!

見通し悪い細いた→見通し悪い細い道

No.8 13/02/08 19:59
通行人8 ( 30代 ♀ )

あぁ~分かるかも…

下手な人多いですよね。後、そういう人ほど道譲らない💦

こっちが優先なのに、無理に行こうとしたり❗
そんで、あからさまに不機嫌な顔をしたり~

道路表示、もっかい習ってきたらぁ?て思います。

駐車場でも、危ないなーて思うこと多い😒

私も運転技術は自信ないから、軽でいいです💦

旦那は四駆に乗ってるけど、傷とかつけたら大変だから借りないです。

No.9 13/02/08 20:23
通行人9 

おっきな車に乗ってたら、偉くなったみたいに気がするんですかね?
『あともうちょっと端に寄ってくれたら通れるのに~』って場面でも絶対動いてくれない(笑)『あんたが退きなさいよ』ってな具合で睨んでる😅

私は旦那のランクルは怖くて乗れません(爆)自信ないし

No.10 13/02/08 20:23
通行人10 ( ♀ )

我が家もそうなのですが、夫は私が軽に乗るのを嫌がります。子供を乗せるため小さい車は危ないと。


下手な人は何に乗っても同じかと思います。
軽に乗ったところで、小回りを過信してチョロチョロしますよ、きっと。

自転車に乗ってもセンスない人はないですし。

No.11 13/02/08 20:25
お礼

ありがとうございます‼

やっぱり同じように思われた方いますよね‥😥

たまに、外車のおばちゃんも‥かなり怖いです😥💦

車の運転は本当気を付けないとダメですね😢

No.12 13/02/08 20:27
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちは旦那の方が運転下手くそ。男でも下手くそいるよ。

ちなみにうちの母親はドヘタ。信号待ち発車でギア間違えてバックして後続車に衝突。ぶつけられた方はびっくりしただろうなぁ。母はそれで運転やめました。

No.13 13/02/08 20:38
通行人13 ( 20代 ♀ )

うちは私が大きい車にのって、旦那が軽に乗っています。理由はチャイルドシートを乗せているからです!
運転は上手い方だと思うし、ほぼ毎日乗りますが事故無違反ですが、中には下手な方もいますね。でも車に関係なく軽でも、下手な人はむいてないんだと思います。
ペーパーだったり、注意力にかけていたり。

男女関係なく下手な人には乗ってほしくないです。高齢者もそうです。

No.14 13/02/08 20:43
悩める人14 ( ♀ )

下手なら軽に乗れって 可笑しな事言いますね!
軽なら安全なのかい!?

軽で事故れば死にますよ。

まぁ 駐車場で飛ばしたりは 論外だけどね。

女が男が 上手い下手に関係なく
乱暴で 威張り腐った運転は みんな止めよう!

No.15 13/02/08 21:31
お礼

ありがとうございます‼

私は、女性で上手い方見たことないです💦周りにいないのか、年齢的なことなのか💦全体の1割くらいまれにみるくらいじゃないでしょうか。

自分は上手いと勘違いして、飛ばす若い女性も怖いです‼

居眠りのトラック運ちゃんも怖いし一概に女性とは言えませんが、
生物学的に女性は車の運転が男性より下手くそなので、男性の真似はしない方が良い気がします。

No.16 13/02/08 21:37
通行人16 ( 30代 ♂ )

下手な人は軽だろうが車に乗らないで欲しい。

No.17 13/02/08 21:44
お礼

ありがとうございます‼

確かに男性から見れば乗るな‥ですよね💦

ただでかい車より軽の方が事故は防げると思います💦

あとは田舎で車がないと動けない場合は最低限の買い物など近隣の運転にして神経を研ぎ澄ませるとか。携帯なんて信じられません💦
遠出などは男性の運転か公共機関を使って欲しいです。疲れなどで事故起きます。

どこかのアナウンサーが(四駆)駐車場で巻き込んで事故したし、考えただけで恐ろしいです。

No.18 13/02/08 22:10
通行人18 ( ♀ )

主さんの言う四駆ってどんなの?

因みに、私も雪道が怖いので四駆です。

軽ですが…(^o^;)

No.19 13/02/08 22:16
鳳雛34。 ( 30代 ♂ GxyAw )

☆クロネコ社員なので、いろんな人の運転を沢山見ます。☆ヤングミセス系のミニバン車。若造のやんちゃ系の車。一番出会いたくないです。☆ヤングミセス系のミニバン車を運転している女性の大半は、車を乗りこなしていません。横着かマナー知らずか礼儀知らずのどれかに当てはまります。

No.20 13/02/08 22:19
通行人18 ( ♀ )

そういえば、お隣さんも軽だけど旦那さんのファミリーカーに乗ってますよ。

結局、運転下手なのに車幅を分かってないデカイ車乗らないで!ってことなんでしょ?

No.21 13/02/08 22:27
専業主婦さん21 ( ♀ )

私はスピードは出さないですが運転は下手なんだと思います。舅がそう言うので。そんな舅に買い与えられた外車に乗ってます。万一事故に巻き込まれても死ぬ確率が下がるからだそうです。私は独身の時に自力で買ったワゴンRに乗ってたんですけどね。13年乗ってまだまだ乗る気でしたが(旦那の収入と身の丈にあってますし) 車検に出すつもりが先に買われて駐車場に置かれてしまいました。正直小回りきかないし目立つし僻まれるし 大嫌いな車ですがそれしか無いので どうしてもの時は乗ります。普段は自転車ですね。国道沿いの20分先のスーパーにも毎日自転車です。

No.23 13/02/08 22:47
通行人23 ( 40代 ♀ )

すみません。私は体が大きいことと、自分から事故ったことはないのですが、信号待ち停車中に、何度も追突された経験者なので、怖くて軽自動車は乗れません。
ぶつかられても、車が凹んだり壊れて、中の人間の衝撃緩和してくれるタイプの小回りが効いて、車幅が狭いワンボックス、今はステップワゴンに乗ってます。ちなみに、私の車で、夫はもっとでっかいのに乗ってます。同乗者が多い家族なので…。後、雪や凍結が怖くて四駆にしてます。もちろん今はスタッドレスはいてます。
私が追突されたのは1人の軽に乗った若いお姉ちゃん以外は全員男性でした。おばちゃんにぶつけられた事はないし、煽られたことはないし、割り込まれたことはないし、確かに運転はゆっくりしている人が多いし、鈍臭いイメージあるけど…。車庫入れが下手くそだって言われて、反論しません。しかしながら、事故など、本当に危ないのは、おばちゃんなんでしょうか?何か、おばちゃん世代は事故が少ないから保険料安いんですけど…。

No.24 13/02/08 23:01
通行人13 ( 20代 ♀ )

なんか違うんですよね。

運転が下手な人は乗らないでほしいのは同意なんですが。
主さんが、女性は下手だから軽にしてほしいなどそこまで言う権利ってあるんですかね?
あきらかに、女性は大型やミニバンなどに乗るな!
男性より上手い人なんていないんだから!っていうのがすごく不快に感じます。
決めつけではないのですか?

主さんが怖い思いをされて、その運転手に腹を立てているのはわかりますが、大きな車に乗る私たちが悪いのですか?
安全運転でもですか?

No.25 13/02/08 23:03
お礼

ありがとうございます❗
事故ってされる方も原因があると、教官が言っていました。
いきがってる兄ちゃんも怖いですよね~😢
保険料っておばちゃんはあまり運転しないからじゃないでしょうか❓
下手な運転は大概、女性ですよ~やはり空間把握力、とっさの判断力は生まれ持って男性の方が優れています。コミュニケーション力は女性の方が優れているから、男性は口下手なんです。

まぁでも女性でもごく一部、上手い方ももちろんいらっしゃると思います❗
ただ女性の方はもっと自分の運転の下手さを自覚して身の丈にあった車に乗って欲しいです💦

No.26 13/02/08 23:12
通行人13 ( 20代 ♀ )

なんか可笑しいですよね。

自転車ならいいとか軽ならいいとか。でも、なんにしても乗る人によっては危険ですよね?
自転車で人を跳ねるかもしれない。
大きい車より事故をしたときの相手の危険率が低いからというが、だったらトラックやバスなんて更に危ないですし、自転車で死なないとも限らないのでは?

主さんが乗りたくないなら乗らなければいいし、他人がなんに乗ろうが、そこまで入り込む必要はないと思いますよ!

でも、自分が迷惑をかけられた相手にいうのならわかります。

No.27 13/02/08 23:20
通行人27 ( 30代 ♀ )

主さんごめんなさい。
いろいろ事情があって、来月エスティマデビューします。
毎日車の運転をしてますが今まで一応、無事故無違反です。
安全運転を心掛けますが、家庭の事情で仕方なく乗らないといけない人もいるので許して下さい。

No.28 13/02/08 23:32
お礼

ありがとうございます。

確かに家庭の事情では仕方ないですよね🙇

今日の駐車場の方も気取って見えたので💦セレブ系だったのでしょうか‥
大きい車乗ると態度も大きくなる人もいると聞いたことがあるので。(例えば、背の低い男性が好んで大きい車に乗るなど。)

車の運転ばかりは大概の女性が男性より劣ることを理解して欲しいだけです。ご存知かと思いますしよく言われることですが空間認識能力、調べてみて下さい。

No.29 13/02/08 23:40
通行人13 ( 20代 ♀ )

連レス申し訳ありません。

上手いかたもいると書いてあるのに、女性は、下手なことを自覚するって可笑しいですよね?下手じゃない人は自覚する必要はないし、下手な人は自覚してないから乗ってるんです。

下手な人は自覚してほしい。なら同意ですが。

主さんがそこまで、よけいなお世話を焼く必要はないと思います。
みんな、各自好きな車でいいのでは?

私は遠慮なく、スポーツカーもミニバンも乗ります。主さんに意見する権利なんてありますか?



No.30 13/02/08 23:51
働く主婦さん30 ( ♀ )

田舎じゃ車二台かもしれないけど、都内はお金持ちじゃなきゃ大抵車一台しかないし。
そんなん言われても無理です。

No.31 13/02/09 00:52
お礼

都内なら、車いりますか?
全部旦那の運転で良いのではないですか?

乗りたい車乗れば良いですが、私は車の運転が上手いという過信は大変危険です。

No.32 13/02/09 00:55
通行人32 ( ♂ )

凄く分かります。

仕方ない事だけど、正直いって迷惑な場面か多々あります。

周りを気にしない自己中人間だから、諦めるしかないですよ。

No.33 13/02/09 00:56
通行人13 ( 20代 ♀ )

だから余計なお世話でしょ?
都内でいらないとか、そんなの全部主さんの勝手な考えでしょ?悪いことですかね。

逆になぜ大きい車に乗ってはいけないのかおしえてください。納得のいく説明をお願いします。

No.34 13/02/09 01:10
通行人13 ( 20代 ♀ )

わかりますって同意する人は、女性は大きな車には乗るべきじゃないと思ってるんですか?

私は各自いろんな理由もあるし、運転がきちんとできているならどんな車でも人がどうこう言う権利なんてないと思います。

No.35 13/02/09 01:12
働く主婦さん35 ( ♀ )

私も大きい車を運転してます。
車が大きいと無理な運転はしないし、道を譲ったり とおおらかな気持ちになりますよ私は😥

無事故無違反だし...

運転が上手いとは思いませんが、気を付けて運転しています。
なんか決め付けられてて 嫌な気持ちでスレを見ました..💧


No.36 13/02/09 01:48
通行人36 

何度も通行人13が噛みついていますが・・・

主さんが言いたいのは、男性に比べ女性の多くは空間把握能力が乏しい為に、車幅や車両前後の長さを掴みにくいので、車が大きくなればなるほど感覚が鈍くなるから、それだったら小さい車が良いと言ってるのではないですか?
だからと言って女性全員が運転が下手だとは言ってないですよね?

それと女性の方は「無事故無違反」だから運転が上手いと思う方が居るみたいだけど、これも正しいような間違いなような💦
今まで事故や違反がないのは運転の頻度や運にも左右されますし、無事故無違反も勿論大切ですが、自己満な運転で他人に迷惑をかけないで欲しいって事ではないのですかね?

No.37 13/02/09 01:58
通行人13 ( 20代 ♀ )

←あなた様がおっしゃることなら同意です。

主さんが言ってらっしゃることは違いますよね?
全員が下手とは言っていないとはいえ、女性は下手な人が多いのだから乗らないでほしいと言うのは違うのでは?
小さい車が良い悪いも人それぞれではないのですかね?

言葉の違いで全く意味が違ってきますよね?
私も、主さんが下手な人は乗らないでというなら同意ですし、ここまでレスはしませんでした。

私自身が旦那のミニバンに乗っているので、主さんのお礼のレスがとても不快でしたので意見しました。

私も感情的になりすぎてしまいました。すみませんでした。

No.38 13/02/09 02:09
通行人36 

さっきのレス文で

>何度も通行人13が噛みついていますが・・・

となってますが、正しくは通行人13さんです💦

呼び捨てた形になってしまい申し訳ありませんでした

No.39 13/02/09 02:11
通行人39 ( ♀ )

私は13さんに同感です。

主の意見を他人に押し付けんなって感じ。

主が軽が良いとか小さい車が良いとか思うのは勝手だけど 皆がそう思ってる訳じゃないし。

主は狭い視野だから女は運転下手だし軽に乗る方が良いとか思ってんだろうけどもっと視野を広げれば運転上手い女だっているし。

私は別に自分が上手いとは思ってないけど旦那のデカイ車に乗るしかないから乗ってる。

軽が良いと思うなら勝手に思っとけばいいだけでその考えを押し付けないで欲しい。

住んでる環境は人それぞれだし都内では1台で共有なんて当たり前。

No.40 13/02/09 02:19
お礼

ありがとうございます。

13さん申し訳ありませんでした🙏

私が言いたかったことは、36さん、そのままです。全くその通りです。

すみません、未熟で上手く伝えられませんでした。

女性に限らず、車の運転をする全ての人が注意すべきで過信になるなと言うことです。
特に女性は空間認識能力が男性に比べ劣っている為、大型より軽の方が安全で家庭の事情等であれば仕方ないと思います。ただ過信は良くない、ということです。
私も悔しいですが男性に負けてるのは事実です。脳の仕組みですから認めざるを得ないです。でも乏しいなりに注意し、安全運転を心掛ければ問題ないと思います。

ファミリーカーのミセスが今日みたいに駐車場で飛ばしたり、私が制限速度や制限速度プラス10キロで走っていてもファミリーカーのミセスが煽る様な光景を見るのでイライラしてました。

13さんのことを言うつもりはありませんでしたよ。

No.41 13/02/09 02:36
お礼

13さん、あと28のお礼で家庭の事情等ある方は仕方ないと言っていますよ😲

何が不快だったのでしょうか?お礼見返してイラついたんですよね‥

言い方が不十分だった点謝ります。
今日、引き殺されかけたミセスに私は頭にきていてそういう方を見かけるのでスレ立てた訳で女性全員を言おうとした訳ではなく女性の多くはでした💧私も感情的になっていた部分もあり否定が多かったので対抗してしまいました。
未熟者が故に申し訳ありませんでした。

これからは、上手く伝える様気を付けます。

36さん代弁ありがとうございました😂あなたのように上手く表現出来る様がんばります。

No.42 13/02/09 05:59
通行人42 

主みたいに運転苦手だからなるべく小さいのに乗るわっていう女性も沢山いると思います

だけど掲示板で感情的に押し付けがましく書いちゃうと反発喰らうだけで賛同は得にくいと思うんですよね~

No.43 13/02/09 06:20
通行人43 ( ♂ )

36さんに同意。主さんの意見は少しオーバー過ぎる。女性で1割しか運転上手い人いないってのはないですよ。おおよそは同意ですけどね。

女性でも普通に運転出来る人等はそのことに気付いてると思います。勿論運転が下手な男も当然いるけどね。

No.44 13/02/09 07:05
悩める人14 ( ♀ )

この主さんこそ、自己中
都内なら車いらないでしょって
何で主さんが、決めるの!?
都内も 車運転しますよ!女でも!

No.45 13/02/09 07:56
通行人45 ( 30代 ♀ )

女性の方が、車の流れというものをあまり意識されてない方が多いのかな?という印象を受けるのは確かですね。

傍若無人な運転する方よりも、分かってないのかな~って方が多いです。

それよりもサンデードライバーのおじ様の方が、俺は上手いと過信しておられるんだろうな~という危ない運転が多いです。

まあ、いずれにしても他人の多少の危なっかしい運転も、予測してスマートに譲ってあげられるような格好いいドライバーになりたいです。

毎日車に乗ってると、おぉっていうスマートなドライバーがたまにいらっしゃってて憧れます✨

今はコンパクトカーですが、子供が増えてギリギリなので、大きい車欲しいんですが…精進します😁

No.46 13/02/09 08:47
通行人46 ( 30代 ♀ )

そもそも旦那のファミリーカーに乗る女っていう決め付けがダメでしょう。

私、ランクル乗ってますが旦那のじゃないです。
大きい車だと、旦那のだと思われても仕方ないとは思うけどね。

それに仕事で19歳からトラック乗ってますが、下手くそな人は軽も普通車も関係無いですよ。

何事も決め付けたり、ひとくくりに纏め上げないで下さいね。
失礼だけど主さんの意見を見ていると、運転が下手そうなのが分かります。

No.47 13/02/09 09:09
通行人47 ( ♂ )

会社に、シングルマザーがいるけどデカい車乗ってるよ。
5人兄弟のママさんだからね。

みんながみんな、旦那のファミリーカーじゃないでしょ💦
主さんの言いたいことはわかるけど、決めつけ過ぎだよ。

No.48 13/02/09 10:25
通行人13 ( 20代 ♀ )

さっき、40の私へのお礼で、主さんも不快に感じたのがわかってくれたんだ、私も言い過ぎたな。って思ってたのになんで次のお礼でどこが不快なのでしょうか?になるんですか。

どこがって、タイトルと内容の決めつけじゃないですかね。
36さんそのものです!って言うけどたしかに36さんの意見は私も同意しますが、主さんのスレとレスを見てもそのものとは思えないのですが。
もう一度スレからレスを読み返された方がいいのでは?
田舎はどうすべきだ、都会ではいらない、遠出は運転しないでほしいとか気づいてないだけで不快にさせてますよ。

私が不快にさせた点があれば言ってください。長々と連レスすみませんでした。

No.49 13/02/09 11:46
通行人49 

ファミリーカー乗ってます。

旦那から言わせたら

私は運転下手らしいです。

まあ、旦那の運転見てる私自身も

そう感じてますが…orz


でも、好きで下手なわけでも、

ファミリーカーに乗ってるわけでも

ありません。

うちは、足腰が弱いおばあさんが居ますし

子供も3人居るので、

ファミリーカーの方が

何かと便利なのです。

もちろん、運転が下手だからこそ、

バックモニターだけでなく、自分の目で

確めることを怠らないし、

スピードも速度内厳守してます。

下手なりに気は使ってますが、

それでも、端からみたら、

イラっとさせてるかもしれないんですね。


主さんのスレを読んでよく

分かりました。



主さんが危険な思いをしたことは

同じ下手な運転手として

申し訳ないと思いますが、

すこし、事情を察して頂けると

ありがたいです。


あと、お怪我がなかったようなので、

良かったです。

No.50 13/02/09 12:29
通行人50 ( ♀ )

車2台置けるスペースがないです。なので2台所有は無理。

No.51 13/02/09 13:25
通行人51 ( ♀ )

13さんに同意!
だいたい
スピードを出すのと下手なのは別。
軽で下手なのはたくさんいるし
子供乗せて、軽で下手な運転してるの見ると
ヒヤヒヤします。
下手でも安全運転を心がければいいだけ。

No.52 13/02/09 13:34
通行人52 ( ♂ )

正直、ありますね。

私は、横浜の山手の住宅街をしばしば通ります。

ここは、市内きっての高級住宅街なのですが、街並みが旧く、東京の田園調布のように区画整理がなされておらず、道が狭いです。

そこへ、メルセデスSクラスとか、BMW7シリーズ、レクサスLSなどを、如何にもセレブな奥さまといった感じの人が運転してきます。

対向車とはちあわせすると、どちらかが下がらないとすれ違えないのですが、往々にしてこういうタイプの奥さんは、必ずしも運転が上手くなく、バックに加えて右ハンドル車ですと、左側ギリギリの幅寄せもスムーズにできないことが珍しくありません。

片腕で助手席の背もたれを掴んで、リヤガラス越しに後ろを見れば良いのですが、両手でステアリングを握ったまま、ミラーだけでモタモタバックして、左側に寄せるはずが、左右に蛇行しながら、ますます道路のど真ん中に寄ってきてしまったりします。

相手が5m下がって、左側ギリギリに寄せてくれればすれ違えるところでも、こちらが30m以上もバックして、左側ギリギリに寄せてすれ違った方が早いぐらいです。

多分、お金があるのでしょうから、旦那さんに頼んで、奥さん専用の軽自動車でも買ってもらえればいいのにと思ってしまうのですが、そこは金持ちのプライドが許さないのでしょうか?

でもいくらお金持ちでも、運転技術はお金では買えないのですよね。






No.53 13/02/09 13:58
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

ちょっとズレるが
大型航空機のパイロットに女性が少ない点も、物語ってる

空間認識やら劣ってる部分を補わずして、乗るなってのは正しいし

男は、そういうのビビって乗れないが
女は、軽率にも乗ってしまう傾向にあるってやつな

10㌧クラスの車両なら女性の方が繊細に扱う感覚があるし、路線バスやら女性の方が何故か安心できる

まぁ、努力する人の違いだよな

No.54 13/02/09 13:59
通行人54 


ごめんね💦
貧乏で2台持ちできないから軽買って😉
家が路地裏にあって、スーパーまで遠いから、車で行くしかないから、スーパーに近い広い道の前に家建てて❤

No.56 13/02/09 16:38
お礼

皆さんありがとうございます。
52さんみたいなセレブ系で見栄っぱりの奥さんをおもに言いたかったんだと思います💧
なんか上手く分かって貰えず、すいません💧
ここは主婦の塊だから、旦那のファミリーカーという題が悪かったんですね💧
私の彼も毎日運転する仕事をしてます。運転下手だな~と思うのは女性といいます。特に高級住宅街とかですね‥
昨日、私が行ったところも高級百貨店だったからかもしれませんね。
得意気に旦那のファミリーカーを運転する友達や会社の人がいて、それで私は県外も行けちゃうのよーとか言いながら恐ろしい運転をする方々も見て来たのでイメージが良くなかったです。

金銭面や家庭の事情、運転が他者から見ても上手いと言われる女性などでファミリーカー乗ってる方は別ですね💦
一概に旦那のファミリーカーというくくりは失礼だったと反省致しました。

あと、私は運転が下手です。彼も結婚したら俺の車乗りなよ~って言いますが断りました。貯金もあるので自分のお金で2台目新しい軽を買おうと思います。


そして、どなたか心優しいお言葉ありがとうございます。こんな状況でも私の身体を気遣って下さるお方に本当に感謝でいっぱいです。

No.57 13/02/09 16:40
お礼

あっ、ちなみに神奈川県在住です💦

No.58 13/02/09 16:59
通行人13 ( 20代 ♀ )

違います。旦那のファミリーカーで不快だったんではないです。
私も伝えるのが下手で申し訳ないです。

主さんが『旦那のファミリーカーに乗る女、四駆に乗る女頼むから下手くそなくせに乗らないで』なんて言い方をしたから不快になったんです。


主さんが今まで見てきて、ファミリーカーをちゃんと乗りこなせてない女性が多くて、危険だと感じたから大きな車を乗りこなせないなら軽にするか、運転を見直してほしいと思ってスレを立てたんですよね?それならわかります。


主さんを引きそうになった運転手や危ない運転をする人に嫌な思いをしたのはちゃんとわかってます。大きな車に乗るなと言うことには同意はできないけど、運転を見直してこれからも気をつけていきます。

主さんは、運転が下手ならば軽でも運転に関してはどの車でも危険だと思うのですが、それはどう考えてるのか聞きたいです。
質問になりすみません。

No.59 13/02/09 17:45
お礼

13さん、ありがとうございます。

もちろん軽であっても、車ですから人の命を奪う凶器です。注意力を欠いたり、ムチャな運転をする人、運転が下手なのに分かってない人は軽であっても許せないです。

私の周りは自分が下手だからと軽で充分という女の子が多く、大きい車に乗って上手い運転をする女性がいないから偏見もありました。申し訳ありません。またうちの家族、男性陣は皆安全運転で彼氏も会社でも表彰される程、上手なので男性が上手い❗とずっと思って来た部分もあります💧視野が狭かったですね。でもここで視野が広がった気がします。

あとは、セレブ系の奥さんに怒りの様なものもあったと思います。ひけらかすタイプの女性が嫌いで、旦那のお金で高級車外車に乗り大きな態度になってるセレブが大嫌いです。元○○テレビアナウンサー○○パンとか😤

私は、自分の車は自分の働いたお金で、探しに探して気に入った車を買いました。
女性でも大きな車に乗りたくて頑張って自分のお金で買えば、もっと安全運転するのかな‥とかもちろん運転の努力を怠らない女性限定です。

ちなみに彼氏はイタリア車です💧怖くて乗るのは無理です。器用に乗っているのが本当に羨ましいです。

すいませんズレましたが、
私は軽でも下手なので遠出はしません。遠出は公共機関です。安全運転を心掛け、運動したい時などはチャリ(ブランドのカッコいいチャリを持ってるので☺)です。通勤は車を使います。

13さんの様に大きな車を乗りこなす女性に出会えれば偏見がなくなるかもしれません。一度乗りたいくらいです。

私自身も偉そうに人のことばかり言うのではなく自分の運転を見直し、安全運転に努めたいと思いました。ありがとうございました。

No.60 13/02/09 19:08
お姉さん ( 20代 ♀ V1nVw )

私は毎朝、軽のお姉さんに

しつこく煽られますよ😤

くわえタバコで怖いです😱

トロトロ走ってるなら仕方ないが

60キロ(普通の道ですから)

自分で買ったからとか、旦那のだからとか

なんか主さんズレテルんですよ💦

反対に大きな車で 慣れない方のほうが 危険な煽りや

スピード出してない方が多いですよ💦

軽で跳ばしてる方って、前方に車が止まってても

対向車線にはみ出してきて 危険極まりないです。

No.61 13/02/09 21:20
通行人 ( 40代 ♀ ops3w )

同感。
《しかたない》で怪我させられたらたまんない。

「見てんのか!」って思うことありますよね。

No.62 13/02/09 23:11
通行人42 

主さん、嫌いなのは分かりますが元アナ○○の部分はは要らないのでは?

決め付け文章で不快にさせたのを謝罪したのに またそんな事を書くと 『全然反省してないし、何で注意されたのか理解してない』と思われますよ

No.63 13/02/10 00:22
専業主婦さん63 ( 30代 ♀ )

旦那さんの車に主婦が乗ってるじゃないと思いますよ。

私は幼稚園で送り迎えしますが、ほとんどの方が大きいファミリーカーです。理由は子どもを乗せる時に、軽だとチャイルドシートで場所取られて、もう1人大人を乗せたり荷物乗せたりが不便だし、旦那さんは通勤だけだから、燃費の良い軽やバイクに乗ってる人が殆どです。

だからファミリーカーは旦那の車というよりは主婦の生活車で休日は旦那が運転手するって感じです。

それと私は田舎から千葉に引っ越ししてきましたが、神奈川も含め関東の駐車場スペース本当に狭いと思います💧田舎は土地が広いから隣の車にMAXにドア広げても当たらないけど、関東は下手したら乗ってる人を先に降ろさないドア開けられない。

あまりの狭さに毎回ビクビクしてます💦

No.64 13/02/10 01:54
通行人64 ( ♀ )

私は運転下手だと自覚してるので、軽しか乗りませんよー。

でもねぇ、都会なら『安全運転』でゆっくり走ってくれて大いに構わないんだけど、田舎の一車線しかない山道でそれはやめて欲しい❗


後ろに何台詰まってんのか、バックミラーすら見てないのか❓て車によく遭遇する💧
ファミリーカーとか普通車とか、そういう車に限って絶対にどいてくれないんだよね💧
軽に道譲るのが屈辱だとでも思ってんのかなぁ❓


空気読めよ❗いくら直線で加速したって、カーブで減速し過ぎなんだよ❗
その程度のカーブでブレーキ踏んでんじゃねぇよ❗っていつも思う💧


まぁその運転手が男か女かは分からんがね💧


スレの主旨とは違いますね💦失礼しました💦


No.65 13/02/10 02:01
通行人65 

元アナの批判はいらない
なんか性格悪そうだね

No.66 13/02/10 02:10
お礼

65さん横レスどうかと‥
スレについて答えてくれませんか?💦お聞きしたい。

叩くのみは、あなたの方が性格悪そう💦

No.67 13/02/10 02:19
お礼

元アナの点はズレていた点、謝ります🙇

また叩かれるかもしれませんが、子連れ主婦のファミリーカーも運動怖い方多いです。もちろん家庭の事情ですから仕方ないかと思いますがね。

あとお聞きしたいのですが、チャイルドいますみたいなの車につけてる人はただの自慢ですか❓

初心者マークや、高齢者マークなら分かりますが‥いつも何の意味があるか教えて下さい。

No.68 13/02/10 02:33
通行人68 ( ♀ )

子供が乗ってますマークの本来の意味は、例えば事故に遭ったときに後部座席の子供が見えなくて取り残されたりすることを防ぐためらしいですよ。
まぁほとんどは意味も知らず何となくかわいい~とかで付けていそうな雰囲気ですけどね…

No.69 13/02/10 02:36
お礼

あと、結婚したらそんな大きくて良い車旦那さんに買って貰えるんですか?
私は人から何か貰うというのが例え夫婦であっても抵抗があります。

今は、一人暮らし、会社務めで今年の4月に結婚します。
結婚したら車買って貰えるんですか❓

今までは、短大卒から大手の会社で正社員として6年務め毎月手取り24万、賞与は夏冬いろいろですが無駄遣いしないから同い年の子より貯金はあります。軽の一台なんて余裕で買えます‥

旦那さんに車買って貰うなんて惨めじゃないですか?

結婚したら仕事は辞めます。彼が働かなくていいよと言いますが今までの経験を生かし違う職場で働きます。

家事なんて簡単だし、仕事の方がはるかに大変でした。
仕事ほど大変なものはないのに旦那さんに感謝しない奥さんが多いのも気になります。

皆さん偏ってるとか性格悪いとか言いますけど、分かってますし、
外ではかなりいい子にしているので会社上司や後輩からも慕われますよ。役員ですし。子持ちパートさんは嫌いなので扱いはひどいです。

ズレましたがそんな偏った考えを持っているのも事実です。ですからこのようなスレになりましたことをお詫びします。
不快にさせ申し訳ありませんでした🙏ただ私も不快であります。
こういう人間もいるのだといるな程度で卑下するなりして下さい。

No.70 13/02/10 02:38
お礼

68さん詳しい説明ありがとうございます❗なるほどです❗

No.71 13/02/10 02:44
お礼

ちなみに、子持ちパートさんはすぐ休むから嫌いです。
子供が病気だからって負担は社員。
悪びれた様子なし。

私の彼も性格悪そうとか言われそうですが、エリートでとにかく優しいです。
私の容姿と、裏表が魅力的らしいです。

No.72 13/02/10 02:47
お礼

彼はIT関係の営業です。

No.73 13/02/10 02:51
通行人18 ( ♀ )

主さん天然なのか言葉の選び方を知らないっていうか(苦笑)

まさか自慢?なんていう発想がくるとは(^^;;

ご自分で調べても分からなかったんですか?

答えを知ったら そんな考え方に恥ずかしくなると思いますよ。

No.74 13/02/10 06:51
通行人23 ( 40代 ♀ )

駐車場の車庫入れや、視力、判断力、反応時間の問題や、認知力の低下で、標識を見落としたり、逆走などで事故となるのは、一部の超高齢者が多いように思いますが、やはり、相手の様子を伺って回避することが出来る場合と出来ない場合がありますよね?
私自身、初心者と老人の運転している車の周囲では、いつも以上に気をつけてます。
後、大きい車や高級車に乗っている一部の人に、マナーが悪いような記述がありましたが、それは主さんの主観的な部分で「結婚して優雅にして!悔しい!憎らしい!嫌い!」って部分があるせあかもって、レス見て思います。
私は若い時は2シーターやスポーツタイプも乗りました。セダンもワゴンも乗りました。小さめワンボックスがコスト、メインテナンス、下取り価格、燃費などから、非常に優れているので、軽には変える気なしです。4人しか乗れませんから、一番の理由はそれです。何台も車を買えませんから、大人数でないときも、ワンボックスに乗ります。因みに、自分名義の車はたいていの妻は自分の稼ぎで買ってます。
運転はうまい人も下手くそもいます。それでも、周囲に気をつけて運転するのが常識。歩行者も。
後、信号待ち停車中に追突されるのは、バイクが停車位置を間違えたので無いかぎり、被害者の責任や過失は0です。
常識的なことですので、今後覚えておかないと恥ずかしいですよ。

No.75 13/02/10 08:07
通行人52 ( ♂ )

すみません!

ちょっと脱線します。

軽の中でも小さな軽って?

◎ 15年以上前の軽?

◎ スバルのR1

◎ MCCスマートK

◎ スズキツイン

上記以外の軽自動車は、全て大きさは同じです。

本題から外れますが、スレ文から感じた素朴な疑問です。

私自身、15年以上前の軽自動車も持っております。

今の軽自動車より一回り小さく、機動性抜群で、気に入っております。





No.76 13/02/10 08:35
お姉さん ( 20代 ♀ V1nVw )

なんだぁ結局 主婦に僻みもってるのね。

赤ちゃんマークが自慢って発想 どこからくるんでしょう。

子供がいますから注意!安全運転!事故の時の対応等色々ですよ!

結婚したら買って貰う?家事が簡単!?専業主婦ばかりだと思ってるの?

そしてパートが嫌い!?

主さんのストレスを 関係ないところで当たらないでね!

自分も結婚したら 同じですよ。

No.77 13/02/10 11:34
通行人42 

主は釣りたくてわざと煽っているのかな?💧

満レス狙い???

( ̄▽ ̄;)⁉エート…💦

わざとならどの部分を言っているか分かるよね?

No.78 13/02/10 13:28
通行人13 ( 20代 ♀ )

なんでそんな展開になったんですか?
反省してないじゃないですか。

妬みで当たりちかすのは良くないですよ。

No.79 13/02/10 14:40
お礼

ありがとうございます。
まぁ嫌いなもんは出ちゃうから仕方ないですね。
ただ大きい車については事情がある女性は仕方ないということ、偏見だということは分かりました。スレの本文の決めつけは反省してます。

が‥お気楽な主婦については相変わらず嫌いです。
別に皆さんに言ってませんし、富裕層でも自分の力で生きている女性はカッコいいと思います。が旦那に甘え、図にのる奥さんは大嫌いですね。
私は結婚しても金銭的に甘えていいのか分かりません。
夫婦とは何ですか❓旦那は一生妻の為に金を稼ぐのですか❓
私が男性だったらまず結婚の利点が考えられず40、50歳まで一生懸命働き貯金して金をちらつかせ子供をもうけるでしょうね。子供の為に働くのは分かるけど、妻の為の人生なんてもったいない。人の金でランチ行ったり服買ったり‥自分の力で生きてないくせにそれをあたかも自分はお金持ちの奥さんよ✨みたいにひけらかす大嫌いです。
家事のような楽なことを主婦も大変なのとか言う理解出来ません💦

12時間以上働く気持ち分かりませんよね。(毎日ではないですけど)
家事なんか昼寝出来ちゃうでしょ。

やっぱりお気楽な主婦は嫌いだな~💦
結婚決まってても、昔からこの気持ちは変わらないのが自分でも不思議です。

もちろん苦労されてる主婦の方々は別ですよ。たいして美人でもない一部の富裕層の奥さんです。芸能人並に美人なら認めざるを得ないですがね。男性も鑑賞用には最適だと思いますし、究極の美人は存在だけで無限の価値がありますね。

No.80 13/02/10 14:43
働く主婦さん35 ( ♀ )

なにこの展開( ̄▽ ̄;)
まぁ、はじめから感じ悪い主だったけどね..💧


残念な人。

こんな人もいるって勉強になりましたぁ~

くれぐれも、旦那のワンボックスに乗ったり、パートに出たり、「子供乗ってます」プレート貼ったりしないで下さいね~✋


No.81 13/02/10 14:57
通行人13 ( 20代 ♀ )

自分の生き方なんだから好きにどうぞ。
パートも専業主婦もならなきゃいい。
旦那のお金で車買わなきゃ良い。
養ってもらわなきゃ良い。
子どもが乗ってますってはらなきゃいい。

あなたがそうしたらいいでしょ?



他人の人生が変だなと思うだけならいい。でも、口に出してはダメじゃない?反感買うだけですよ。車の件だけじゃなくて他のことも同じですよ。他人のことをとやかく言うもんじゃない。
自分が嫌ならそうならなきゃ良いだけ。
違いますか?

ただ悪口を言いたいだけのスレになってますよ?

No.83 13/02/10 16:06
専業主婦さん63 ( 30代 ♀ )

独身だから仕方ないですね。私も独身時代は子育てや家庭のやりくりするのがこんなに大変で、自分の時間がないなんて想像出来なかったから。

でも、心で思ってても口に出さない方が賢いですよ。自分の想像力のなさや、視野の狭さをひけらかすだけなので。

No.84 13/02/10 17:18
通行人10 ( ♀ )

え、主さん私達が羨ましいの?

ITの営業彼氏なら、結婚してもどのみち主さんは軽に乗ることになると思います。

ちょうど良いのでは。

No.85 13/02/10 17:41
お姉さん ( 20代 ♀ V1nVw )

偏見の目でしか 人を見れない残念な方。

余程不幸な生い立ちなのでしょうね。

家族の為に働けるって 幸せな事よ~💕

No.86 13/02/10 19:44
通行人52 ( ♂ )

私が52番に書きましたことに関しては、少なくとも妬みや僻みではありません。

Sクラスや7シリーズでも、必要に応じてキチンとバックや幅寄せができている人に対しては、男女を問わず、何とも思いません。

要は狭い道で、車両感覚の掴めない技量に合わない車を乗り回された挙げ句、こちらが迷惑を被るから思うに過ぎません。

でももしかすると、こうした車でモタモタとバックしている奥さん自身も、本当は軽自動車が欲しいのかもしれません。

でもSクラスや7シリーズに乗るような旦那さんは、決して例えセカンドカーとしても、軽自動車を買おうとは思わないのでしょう。

「事故の際に危険だから」
という理由を真っ先に挙げるのでしょうが、その裏にある本音は
「こともあろうに、この俺の女房が軽自動車なんて乗り回されたら世間にみっともない」
とか
「自宅の車庫に、軽自動車なんて置いたらみっともない」
という思いなのでしょう。

あと、ミクルやお悩み掲示板でよく見かけるのは
「私は軽自動車が欲しいのだけど、旦那がどうしてもアルファードやヴェルファイアでないとダメだと言って聞かない。2台置くスペースもないので仕方なく、ヴェルファイアに乗っていますが、乗りにくくてたまらない」
といった内容のスレです。

旦那さんの自動車趣味や、見栄やプライドのしがらみなどで、本当は軽自動車に乗りたくても、乗らせてもらえない既婚女性も、結構多いように思います。






No.87 13/02/10 23:19
通行人42 

嫌い嫌いを連呼して反抗期の子供みたいですよ💧

幼稚園児でも空気読める子供はいますが…

親に躾られなかったのかな?社会に出たら躾をするのは自分自身

自分を貶める言動はもう止めたら?

No.88 13/02/11 00:04
通行人88 ( 30代 ♀ )

富裕層の主婦でごめんなさい

ファミリカー乗り回してるけど
私の車

運転ウマイ下手に限らず
歩行者も注意して歩かなきゃ

車と人がぶつかって車側が責められる

海外じゃ通用しないんだけどね

あっ
海外行かないからわからないか

ここは日本だもんね(笑)

No.89 13/02/11 01:03
通行人 ( 40代 ♀ ops3w )

だんだんレス者の方がバカっぽく思えてきた。

No.90 13/02/11 07:50
通行人51 ( ♀ )

ってか、主さん笑える
彼は自分の容姿に惹かれた
自分の給料で軽くらいいくらでも買える
家事なんて楽勝……

まあ、ここには好きなだけ書いてもわからないから自由ですもんね。

大丈夫ですよ、主婦のパートもあなたの事、「家帰って寝るだけ」のお気楽独身だって、心の中では思ってますから。
主婦は仕事の終わっても子供や旦那の世話が待ってます。
幸せな苦労ですけど(>_<)

嫉妬の匂いがプンプンします

かわいそすぎるから
このくらいにしたほうが…

No.91 13/02/11 11:27
通行人91 

主婦を敵に回すと恐ろしいって事は少なくとも学べたんじゃない?😱

車の事だけでやめときゃよかったのに

いつも仕事で車使って回るけど確かにデカイ車で狭い道バンバン入ってきて避けるスペースあったのに通過、先に入ってきてる車の真ん前まで来て絶対に退かない女の人よくある。

あと上手く車を寄せられないとか。
大きい車に乗ってる自覚のない人いますね。

そういう人は困るけど
単に旦那のデカイ車乗ってる主婦はムカつかない。
スマートに乗れてるなら。乗らなきゃいけない事情もあるだろうし、複数の子供いるなら必要になる。

私は大型免許もってますがプライベートではもっぱら軽です😄

No.92 13/02/11 12:49
通行人32 ( ♂ )

自分の運転は上手いって信じてる人に何言っても無駄だよ。

要はそいつらに近寄らなければ良いだけ。

No.93 13/02/12 20:03
お礼

ありがとうございます❗

見栄を張りたいなら、お金持ちの奥さんでも、外車の小さいのに乗れば良いと思います💦高級感があって似合っています。ご近所のお医者さんの奥さんはミニクーパーとプジョーに乗っています✨ワーゲンの小さいのも可愛いです💨
彼氏は次はプジョーにしたら?と言います。
彼氏は身長もあるのでばかでかい車に乗りたがるのはチビが多いと言います💦
多分大きい車を乗りたがる人は、背が小さいとか見栄を張りたい人達だと思います💦現に日本人の成功者は小さい人が多いと思います。
車は自由だけど日本人のチビが外人の真似して大きい車乗るのはひきます‥。特に日本人のおばちゃんを見ると吐き気がします💨似合っていない‥
まぁ別に運転が上手ければ文句なかったんですけど❗
それか、モデルさんみたいな人達が大きい車に乗っていれば納得出来ますが💦

やっぱり主婦になると、老けるので結婚してもバリバリ働きたいですね❗
批判する人達も自分の年齢が恥ずかしいから隠すんですよね💦自信がないのによく私のこと叩けますね❗どっちみちおばさんになるので妬んでも仕方ないです💦

そもそも軽自動車とは、日本人が日本人の身長、運転が苦手な女性向けに改良された努力の結果ではないでしょうか?

脱線しましたが、車に関しては家庭の事情等で仕方ないんだな~と納得しました。もう別に文句ないんじゃないでしょうか?

No.94 13/02/12 20:21
通行人18 ( ♀ )

うん
もうこのスレも古いし みんなお腹いっぱいなんじゃないかな。

主さんも納得出来たなら閉めちゃっていいんじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧