注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

保育園に行きたいけど…

回答5 + お礼0 HIT数 1140 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/02/09 18:02(更新日時)

今年の4月から保育園に入れようと思っているんですが💦
娘は1歳7ヶ月です😄
保育料が五万円と高く⤵悩んでいます。
今はパートで会社の託児所に預けているんですが3月いっぱいで辞めるため預けることはできません。

今は主人の扶養に入っています。
扶養から外れてフルパートで働こうと思っているんですが中々踏み切れません。フルで働いて小さい子を保育園に通わせるのは大変でしょうか?
実家は遠く預けられません💦

先輩ママさんのアドバイスお願いしますm(_ _)m

No.1912799 13/02/09 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/02/09 14:42
お師匠さん1 

保育園料、これは毎月かなりかさむ出費となります。
また、たくさん働くと税金とかもUPするので、
これらを賄うにはかなり働く必要がありますよ😥
家事や子育てにかかる時間も考えないとダメだし・・・

No.2 13/02/09 14:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

未満児2人居て以前フルで働いていましたが、毎日時間に追われる生活で大変でした。いつも「早く!!」と急かしてばかりいました…。
収入は増えても、時間がなかったら気持ちの余裕までなくなります。

フルで働くのはもう少し大きくなってからの方がいいと思います…。

No.3 13/02/09 15:08
通行人3 ( ♀ )

家も主さんと同じで以前フルで働いていましたが子供が病気などで休みを頂くことが多く職場にも迷惑かけてしまうのでフル勤務を止めました。今はパートで四時間くらいにしてます。小学校に行くまではパートで乗り切ります。

お子さんが病気の時の対策って取れますか?職場も理解がないと厳しいし実家の協力が得られないならフル勤務はかなり厳しいと思います。

No.4 13/02/09 16:09
通行人4 ( ♀ )

基本的な事ですが、今の時期に来年度(今年4月)入園可能な地域なんですか?
大体10月~12月あたりに来年度(4月入園)入園申込みがあって、今の時期(遅くとも3月中)に4月入園決定通知が来ると思います。

未満児なら募集人数も少ないから大変かと思います。
入園決定してるなら、保育料の関係と退職の関係で、入園辞退をして入りたくても入れない人に譲ってあげたらいかがですか?

まだ申込みをしていないなら、一時保育や認定保育園・認証保育園等に入れて、認可保育園の空き待ち。

または、3年保育で保育園に入れるまで専業主婦。

私は区が認可した未満児まで預けられる認証保育園に入れて年少から、認可保育園に入れました。
社員ではなくてパートでした。

No.5 13/02/09 18:02
通行人5 ( ♀ )

保育料が気になるなら認可にこだわらず無認可だと一律料金で安いとこありませんか?
それと小さければ小さいほどびっくりするぐらい病気もらって帰ります。
頻繁に休みもらう様になるし年少にあがるまではパートの方が気分的にも楽だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧