初めての加湿器

回答9 + お礼0 HIT数 1150 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
13/02/13 21:44(更新日時)


初めて加湿器 購入しました。

朝 起きると喉がガラガラになって口が乾いてるので就寝時につけて寝たいのですがつけたら寒いっ😣

暖房はつけたくないのですが、皆さんはどうしているのでしょうか。
教えて下さい🙇💦




No.1914333 13/02/13 04:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/02/13 04:44
通行人1 

特にのどがカラカラにならないのでまだ買っていませんが、アロマつきのとかほしいなと思っていました。

のどがあまり乾かないのは水分を多目に取っているからだと思います。

のどにいいドリンク、たとえば、ハチミツ生姜入りの暖かいドリンクなど色々飲んでます、たまに。

No.2 13/02/13 04:57
通行人2 

直接当たらない様な向きに置くか、就寝前一時間位回して湿度を上げて寝る時に一旦消して明け方タイマーで再度スイッチオンするといいですよ。

No.3 13/02/13 06:44
通行人3 


たしかに加湿器ってちょっと寒いですよね!
学校の先生が昔教えてくれたのですが、ぬれたタオルを近くに干して寝ると
いいらしいです👩

No.4 13/02/13 07:15
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんの加湿器は超音波かハイブリッド式じゃないですか⁉

スチーム式にすれば、寒くないですよ😃

No.5 13/02/13 09:10
通行人5 

もし超音波式加湿器を使っているなら、送風口からの風が自分に向かって来ない(主サンが風を感じないように)場所に置くしかないかな(^^ゞ
どの方式の加湿器でも風が来なければ、部屋の湿度上昇で体感温度は高くなるけどね。

加湿器を窓際に置いて、窓際の冷たい空気を送風口からの風で部屋全体に循環させないようにする事も大切かな。

もし買い替え可能で暖かさ優先ならスチーム式だけど、電気代は高くなるかもね。
個人的には、ハイブリッド式をお薦めしておきます。

No.6 13/02/13 12:33
通行人6 ( 30代 ♂ )

鼻呼吸に治すか、マスクがお勧め

No.7 13/02/13 12:54
通行人7 ( ♂ )

私は加熱蒸発式の加湿器を枕元に置いています。

超音波式はカビの問題があるので、カビの発生しない加熱式を選びました。

加熱式なので熱い湯気が上がるので、加湿器のせいで寒い思いはしません。

湯気の出口にアロマオイルを溜める小皿があるので、部屋の中に良い香りも漂います。

欠点は大量に加湿できないこと。

ですから、あまり乾燥が酷い時は、ベッドから離れた所に濡れタオルを干して調整します。

No.8 13/02/13 20:49
通行人8 ( 30代 ♀ )

プラズマクラスターありますが 寒くて断念 今はヴィックスの加湿器 めちゃ蒸気でるよ 楽天で安いよ

No.9 13/02/13 21:44
通行人9 

どのタイプの加湿器を買われましたか?

私は買い換えでも必ずスチーム式にしています。暖かいですよ。

スチーム式は衛生的で加湿効果もよいですが、手入れが少し面倒なのと結露するのが難ですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧