関連する話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

意地悪なサッカー子僧

回答17 + お礼13 HIT数 16463 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
13/02/18 18:02(更新日時)

小3の息子がサッカーをクラブチームでやっています。⚽ クラブ内で意地悪な子供が1人いるのです。😢 その子とうちの子は、レベルが同じ位か意地悪な子の方が足が速く、💡二人とも左利きです。 一緒のチームになった時にうちの子供には、その子はパスを出しません。💢 以前からそんな感じで私が練習を見ていた時に意地悪な子供がうちの子にパスを出しざるを得ない時に出したパスは、 とっても雑で嫌々出した感じで💣 うちの子供は、ボールを捕らえる事が出来ませんでした。😱 何故その子は、うちの子供に意地悪をするのかどう思いますか⁉ 優しい方教えて下さい。

No.1916130 13/02/17 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 13/02/17 12:51
お礼

有難うごさいます。 うちの子供は、皆と中良くやるタイプで⚽ その子供が真に好き嫌いでサッカーしているような子供なのです。

No.4 13/02/17 13:00
お礼

有難うございます。 うちのクラブチームは人数が多くコーチが見ていない時もあります。 私は、ほぼ練習を見学していて子供達の言動が全部わかるのですよ。 コーチって、プレイしか見ていないです。

No.10 13/02/17 17:10
お礼

皆さん大変有難うございます。⚽ 練習を見に行くのは、誰が上手いかとか色々な子供の上達を見たいからです。😄 何度かその意地悪な子供がうちの子供とコンビを組まなかったり、ミニゲームで何回もうちの子供にはパスを出さず、 仲間だけでパスを出したりしてうちの子は、無視みたいな感じです。😞 昨日うちの子供が、私が見ていた事と同じ事を言ってきたので、 やっぱり不快に思っているみたいです。☔

No.14 13/02/17 20:58
お礼

6さん有難うございます。適切な文面ですね。 うちのクラブは、コーチがフレンドリーで話を気軽に出来るタイプです。 基本、技術を主に教えるチームだと思います。 子供達に精神論等を鍛えるチームではないです。
結構、気心が知れていて親の私が何か言えば親身になってくれる良いコーチばかりです。 結構皆、親はコーチに色々言っているみたいですが。

No.15 13/02/17 21:04
お礼

7さん有難うございます。
私ももしかしたら、意地悪な子供がライバル視をしているのかと思いましたが、3年でライバルだなんて思いますかね⁉

No.16 13/02/17 21:11
お礼

12さん有難うございます。 さすがに嫌な奴がいても私も子供も絶対に辞めない固い意志を持ってサッカーをやらせています。 逆にその素行の悪い子供の話をコーチに上手く話してマイナスの印象を与えてあげてもいいかと思っちゃいます。☁

No.18 13/02/18 01:44
お礼

スポーツマンの親ですよ。そんなにスポーツの世界は甘くない、自分のしている事が不利になるというのがわからないようでは世渡り上手にはなれません。
以前にその子供の親と話をして親がよそ見をしていたいた時に意地悪な子供は私に向かって小石を投げつけてきました。 そんな事する位の子供だから一体何を考えているかわからないですよ。 悪いけどコーチにも子供と親の好き嫌いがありますから、私の言うことが何を語っているか位コーチは判断出来る賢さ持っています。😌

No.22 13/02/18 10:19
お礼

19さん有難うございます。
ミニゲームの中で、意地悪な子供は仲良くしている友達や信頼あるプレイヤーにはナイスパスを出す癖に、うちにはひどい仕打ちをするので、 そこを態々プレイを注意する輩はいないのです。 だからチーム力が無くて、強豪には勝てない一因だと思います。 その意地悪な子供も、上手いのでうちの子供はがっくりしています。 勿論、頑張っている子供や出来ない子供がファインプレーをしたら沢山誉めてますよ。😄

No.23 13/02/18 10:23
お礼

20さん有難うございます。
わざわざコーチにその子供の影口なんか言いませんよ。 コーチにああいうタイプって前からいるの⁉ とか名だしにはしないしチームの行き届いていない所位話してみたいです。

No.24 13/02/18 10:31
お礼

21さん有難うございます。
実は私が勘違いして他の人と間違えて話かけたのがその子供のお母さんでばったり会えば、 挨拶や、少し話す位で。
その子供は多分うちの子供の親とはわかっていません。
小石を投げつけたのも 私が誰の親かわからず、やったのですから。😱 すいません、とは何に対してあの子供に言わなければいけないの?

No.26 13/02/18 10:42
お礼

25さん有難うございます。
私が本人に聞いても構わないし、親に話しちゃっても構わないですが、予想では
「俺、あいつ嫌いなんだもん。」 とか、完全否定系でしょう。
サッカーやっていて好きも嫌いもないような。

No.28 13/02/18 16:09
お礼

27さん心強いメール有難うございます。 救われた気分です。 そうですね。もうちょっと長い目で見てあげようと思えるようになりました。
やたら説得力のあるレスですね。✌

No.30 13/02/18 18:02
お礼

>> 29 続いて29さんも心づけてくれて有難うございます。
負けず嫌いな子供は多いですけど、どうも低学年では運動神経がよゐ子供が活躍してますね。
よくある話というのが安心です。

息子さんもちょっともったいないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧