離婚後の子供の引き取りについて

回答3 + お礼1 HIT数 1232 あ+ あ-

おかぁちゃん( 24 ♀ ELfpc )
06/10/26 23:24(更新日時)

こんばんわ、初めて投稿します。私は離婚して(協議で)一年半で四歳の子供が一人います…離婚時は特に揉める事もなく私が親権者となり引き取りました…今頃になって元夫側が再婚するのを気に子供を引き取りたいと言ってきました。明日、話しをするために家にくるのですが…話し合いでは決着がつきそうにありません。もし裁判となった場合、経済的に余裕のない私は不利になるのでしょうか?誰か教えて下さい!!不安でたまりません

タグ

No.191630 06/10/26 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/26 22:34
通行人1 ( ♂ )

まずは家庭裁判所で調停になります。
裁判になるのは調停がまとまらない場合です

No.2 06/10/26 22:43
お礼

>> 1 レスありがとうございます!そうなんですか…では突然、裁判って事はないんですよね??参考になりました。いきなり裁判かと思ってました

No.3 06/10/26 23:00
通行人1 ( ♂ )

裁判所では親権変更申し立てになると思います。
調停委員が双方の言い分を聞いたり、家裁調査官がそれぞれの家庭状況などを調べに来ます。そうして得た事柄をもとに、判事が審判を出します。
裁判所は単純に経済力だけでは判断はしませんよ

No.4 06/10/26 23:24
3人の母 ( 30代 ♀ lJEpc )

大丈夫です 絶対に離さないと強く思って下さい 今の住居が優先です 貴方が 育児放棄してないか義理…環境を変えるのは子供の心理的 精神的によくない ましては再婚相手にも気を使う 子供の精神的ダメージを強く 主張して下さい 経済能力はあまり関係ないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧