注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

不安感に打ち勝つ方法

回答5 + お礼4 HIT数 3117 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/02/25 22:57(更新日時)

死にたい。死にたい。
私だけにしか分からない苦しみ。
私はもう生きてても生きてなくても同じだと思うんです。楽に消えることができたら、どれだけ楽だろう…。

毎日笑顔で!落ち込んでる時間なんてムダ!とか聞きます。確かにそう思います。

落ち込んでる時間なんてムダって理解していても、自分は何かにとりつかれているかのように、不安で不安で不安で仕方がなくなるんです。不安と恐怖に打ちのめされてしまうんですm(__)m付き合っている彼氏にそのことを伝えましたが、理解してもらえませんでした。気のもちようだろって…。そんな感じではないのに…m(__)m自分ではコントロールできない位の不安感に襲われることが度々波のようにやってきます。

自分は病気なのかなって思ってましたが、病気ではないようです。不眠など身体症状に現れてないからのようです。不安神経症のチェック項目にはよくあてはまってました。

もし、私と同じような方がいらっしゃいましたら、どのようにすれば、この不安感に打ち勝つことができるのか、教えて下さいm(__)mよろしくお願いいたします。

タグ

No.1919053 13/02/24 14:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/24 14:41
通行人1 

死にたいとまで思うようなら重症ですね🙆
不安神経症かもしれないけど心療内科で一度診断してもらうと
正式な病名が初診のチャート式の心理テストでわかると思うし
治療も早いほうが治りが早いと思います。💡

No.2 13/02/24 15:01
通行人2 

不安にもね、色々あるんだけど、主さんが抱えてるものっすごい大きな不安って、自分でどんな表現が似合うと思う?

例えば、
「みんなから自分はバカにされているようでたまらなく怖い」
「今にも世界が崩壊するのではないかという緊張感。確信に近い感覚」
「自分が今にも死んでしまうかのような不安。心臓がバクバク言って、呼吸が出来ない。苦しい…」
「今ある自分の風景が突然色や形を失ってしまうかのような感覚、恐怖」
「自分が消えてなくなっちゃうかのような恐怖心、強い不安感」

とかね。色々あると思うんだけど、自分なりに表現するとどんな感覚なんだろう、その不安…。それによって、対処の仕方って違うと思うんだよね。


ちなみに、この不安感の他に現在出ているその他の症状や困ってることってある?例えば、夜眠れないとか、人に対して緊張するとか、自分だけがそこから切り離されたかのような気持ちになることがあるとか…。

「死にたい」って気持ちが強く出ているようだから、誰にもわかってもらえない苦しみとそっちの不安感でも胸がいっぱいになってしまうと思う。
出来るだけ力になってやりたいです。

No.3 13/02/24 15:14
お礼

>> 1 死にたいとまで思うようなら重症ですね🙆 不安神経症かもしれないけど心療内科で一度診断してもらうと 正式な病名が初診のチャート式の心理テス… ありがとうございますm(__)m数年前に二ヶ所診療内科へ行きましたが、一人目の先生は冷酷な態度でない二人目はあまり詳しくない感じだったので、もっとよい病院探してみないとだめですね…

No.4 13/02/24 15:26
お礼

>> 2 不安にもね、色々あるんだけど、主さんが抱えてるものっすごい大きな不安って、自分でどんな表現が似合うと思う? 例えば、 「みんなから自… ありがとうございますm(__)m
なんでしょう…人にどう見られているかがまず不安です。今まで暗いとかもっと明るくしろとか散々言われてきて、それを思い出してしまうんです。あの人にはあんなこと言われた。この人にはこんなひどいこと言われた…って。
それを思い出すと、自分は何のために生きているのか、自分はいなくてもいいんじゃないかとか、どうして私は一人でこんなにもがき苦しまないといけないのだろうとか…。
今職場で私のことを避けている人がいるんですが、その人とすれ違うだけでも苦痛を感じます。そこからどんどん闇に入っていきます。
被害妄想もあると思います。例えば、その人に私の陰口を言いふらされているんじゃないかとか、まだ結婚してませんが、こんな自分が結婚できるのか、結婚するにあたって、相手のご両親に嫌われるのではないかとかぐるぐるぐるぐるずっと悲しい暗いことばかり考えて、自分は精神的にヘトヘトになってしまいます。
じゃあ考えなければいいのかもしれませんが、できないのです。ずっとぐるぐると考えてしまうわです。そして自分は追い詰められてしまう…。
私は29歳ですが、大学生あたりからこの症状が波のようにやってきます。
別の症状…過食してしまったりとか、人と接するときに緊張してしまったりします。
長々とすみませんm(__)m

No.5 13/02/25 16:15
通行人2 

返信ありがとう、返事が遅くなってしまいすみません。

だいぶ、その不安感に苦しまれて来たご様子ですね…。大学生の頃からですと、既に色々とご自分なりにもその不安を打ち消したり、前向きに考えてみようとしたり、不安を鎮めようとしたりと、不安に打ち勝つ努力はなさってきたのではないでしょうか…?

そうですね、私は医師ではないので診断は出来ませんが、精神症状的には「社会不安障害(SAD=Social Anxiety Disorder)の症状と一致するのではないかと思います。

誰でも大抵の人には「人に自分はどう思われているか」と言った不安は多少はあるものですが、それが生活に支障が出る程までに大きくて恐ろしい不安や恐怖感に発展する訳ではありません。
また、「ある特定の人に避けられている」という事態は確かに一般の人にとっても相当なストレスや緊張状態を生み出すものと仮定出来ますが、元々からこの「人にどう見られているか・思われているか」「悪く思われていないか」を意識する感受性が高く設定されている方だと、例え同じ状況下だったとしてもその恐怖感や増大する不安は、一般の方の何十倍にも強く感じられる程の苦痛であるものと理解出来ます。

一般的には苦痛や不安感が強い場合、精神科などでSSRIや抗不安薬などによる薬物療法を行います。これで生活上に感じる不安感がかなり抑えられますので、生活はしやすくなるかと思います。
しかし、これはあくまで対処療法的扱いなので、根本的な治癒を求めたければ、この不安感への理解を精神療法や心理療法、カウンセリングなどによって見つめ直す必要が生じてくると思います。現に主さんも仰っているように、冷酷な方でもなく、この病気についてきちんと理解のある方の精神的な援助の必要性は自覚しておられるようですので、これらを受けることによる効果は期待出来ると思います。


続きます。

No.6 13/02/25 16:16
通行人2 

「不安」という感情は、自分の中でその不安を受け止められるようになると自然と消失していくものなのですが、それを無理くり抑え込もうと必死になってしまえばしまう程、大きく増大してしまうという悪循環をもたらします。しかし、「なぜ」そこまでして不安を抑え込まねばならない状況が作り出されていったのか…それらが徐々に理解出来るようになってくると、自分を不安の中心に置いても安心、安定してそこに「在れる」ようにもなってきます。
時間はかかりますが、ご自分の中の気持ちを少しずつ整理していくことが大切です。そうしている内に自分の中の不安の存在はあまり気にならないようになって来て、薬も自然と摂るのを忘れて来るようになります。


これが、一般的に言われている不安性障害の治療例です。
他にも対面化や認知療法など色々ありますがね。私はこの方法が無理がないので気に入っています。
ということで、薬物療法に加えたカウンセリングもお勧めです。費用は高くつきますが、余裕があったら取り入れてみて下さい。もちろん、当たったお医者様が穏やかでよく理解のある方であれば、自然と診察時間がカウンセリングになる場合もあります。


きっと今までもその不安に負けないようにと必死で努力して頑張って生きて来られた方なのだと思いますから、もうそろそろ、不安ちゃんを認識してあげて、自分の弱さや寂しさを認めてあげられても、いい頃合いなのかもしれませんよ^^
もっと居心地のいい、自分らしい生き方を作っていけると思います。

参考になれば幸いです。

No.7 13/02/25 18:25
お礼

>> 6 長くてご丁寧で親切な分かりやすい御返事本当に本当にありがとうございますm(__)m本当に感謝します。
やはりカウンセリングや薬物療法などがいいのですね。以前行った診療内科で薬づけになる覚悟して下さいねと言われたのが怖くて、自力で頑張ってきました。
でも、おっしゃる通り、カウンセリングなどを受けないと自分は変わらないままのような気がします。裕福ではないので、高度な治療を受けるのはむずかしいかもしれませんが、自分がもっと気楽に生きられるよう頑張ってみたいと思います。本当にありがとうございましたm(__)m

No.8 13/02/25 19:39
通行人8 

不安はこれからもっと増えますよ。頑張って下さい。

No.9 13/02/25 22:57
お礼

>> 8 ありがとうございますm(__)m絶対に打ち勝ってみせます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧