注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

私も悪いですが、旦那もひどい

回答10 + お礼5 HIT数 2850 あ+ あ-

悩み中( 34 ♀ 8UvLCd )
13/02/28 16:36(更新日時)

夫婦関係が最悪になりました
旦那は無口で基本的に人にあまり気遣いはせず、何かにつけて自分がしてもらうのは大歓迎(受け身)
子供の教育やしつけも基本的に私まかせ、何かあった時は人のせいにする人、
けんかや意見のすれ違いがあれば、話し合いはせずいつも煙草を吸いに行き放置。
今度はここへ行こう、ここへ外食しようなど自分から何かを提案する事はいっさい無しで、唯一自分の欲求を満たしたい時だけ誘ってくる。
最近、手も出し始め物も投げるようになりました。仕事は定年前早期退職希望。
私は動物が苦手なのに犬を飼い(娘が欲しがっていた)シャンプーや予防接種の予定などはいっさい私任せ
臭いが気になっても「臭くない」っていってなかなか犬のシャンプーをしてくれず、しびれを切らして私一人で洗ってます。
人の気持ちが分からない
自分の気持ちを基準にする。
喧嘩の時も自分だけが腹が立ってると思っている
相手も同じく腹が立ってる事を思えない心の狭さ

切りがないです。
もちろん私も、いたらない悪い所はたくさんあると思います。
口うるさくて、すぐにキレるところだと思います。
もう限界の限界になってもキレてしまったら、どれだけマトモな事を言っていてもやっぱりダメですか?
今まで旦那の悪いところばかり書きましたが、良いところもありました。
それは
買い物など行きたい場所があったらほとんど連れて行ってくれます。
これしか思いつきません。
ほぼ限界です。
乱文ですみませんでした。

タグ

No.1920487 13/02/27 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/02/27 23:50
アムネ ( 30代 ♀ WDgo )

旦那さん、自分に自信がないんだと思います。人の意見も、文句を言ってるように思うのでしょう。対等に見るから腹が立つしケンカになります。大きな子供だと思って接してみたらどうでしょうか。

No.2 13/02/28 00:03
ゆら ( 30代 ♀ Kx4nCd )

うちも似たようなものです
あまり関わらないようにしてます

No.3 13/02/28 00:11
通行人3 

無口だから、それで済んでいるのでは?
お互いに激しく言い争うと収集がつかず、子供も居場所を無くしてしまいますよ。
犬のシャンプーは、ショップでしてはいかがですか?

No.4 13/02/28 00:15
専業主婦さん4 

夫婦って難しいですよね~、今まで沢山つらかったでしょう。キレては話にならないとおもうので、ましてや手をあげそうならなおさら、、、ゆっくり話し合ってみるとか。それか、こうしてくれたら助かるなとか、甘えて手玉にとるか。

No.5 13/02/28 00:20
通行人5 ( 30代 ♂ )

旦那さん、すごく年上ですか?

No.6 13/02/28 00:25
学生さん6 ( ♀ )

ガミガミガミガミ これじゃ旦那ももたんわな

自分の思い通りの夫なんて0.何パーセントしか居ません

行きたいとこ連れて行ってくれるなんて優しいですよ


相手に求めてばっかで自分は完璧なんですかね


No.7 13/02/28 00:47
働く主婦さん7 ( 40代 )

1さんに同意。

うちの夫も主さんのご主人様に似たタイプです。
私も結婚当初から数年はあれこれ策を練って、自分がまず変わらなくちゃ!と思って行動や言動に気をつけたり・・・(^_^;)
でもね、変わる人(気づいてくれる人)もいるけれど変わらない人(気づかない人)もどちらもいて、うちの夫は後者だと悟ってからは
1さんの仰るように『大きな子供なんだ』と思うようになったら、私もイチイチ腹が立たなくなったし喧嘩もなくなりました(^_^;)
離婚したくないのなら、この生き方も有りかなと私の場合は思っていますよ。
他人様に寂しい生活と言われようが相手に期待しない(^^;)
期待するから腹も立つんですよね。
これが我が家のスタイルです。
でも、主さんのお宅はまだいいですよ☺
うちの夫は時間的(仕事)にも限りなく無理なのもあるのですが、買い物に連れていってくれたりするのも年末に一度一緒に行くか行かないかくらいですよ(^_^;)


主さんはあまりにも堪えられないのなら簡単に言うつもではないけれど離婚も視野に入れてみてはどうでしょう?

成人した大の男は良くも悪くも、そうそう変わらないと思いますよ。


 

No.8 13/02/28 08:52
お礼

皆様、夜分にもかかわらずご意見いただきありがとうございました。
お陰さまで少し気持ちも軽くなったように思います。
もちろん旦那に完璧を求めているのではなく、私も私自身、気づいている欠点の他、私が気づいていない欠点も旦那からしたらいくつかあると思います。
お互い様ですよね。
あと、家族が病気になった時も必ずって言っていいほど喧嘩します。
今まさに娘が3年前から原因不明で体調崩しているのですが、長引くとどうしてもネガティブになってしまう私がうっとしそうです。
気持ちばかりは意思だけでは難しくて、どうにもならない時があります。
でもご意見いただいたように、私の心がけ次第で夫婦関係が良くも悪くもなると思いますので、なんとかしていきたいのですが…😭価値観が違うっていうのは本当に大変ですね。
ありがとうございます。

No.9 13/02/28 09:00
お礼

先程書き忘れました。
旦那は私より5才年上です。
年齢は関係ないかも知れないけど、正直期待しすぎました😰

No.10 13/02/28 11:06
サラリーマンさん10 ( ♂ )

一つだけ

>けんかや意見のすれ違いがあれば、話し合いはせずいつも煙草を吸いに行き放置。

よく女性は話し合いがどうのこうの言いますが、男からすると話し合いじゃなくて、不平不満を言われるだけなのが分かってるから避ける所があるんですよね。

後、喧嘩がヒートアップすると男ってのは本能的に暴力が出るようになってます(個人差はあれど)

男同士なら殴り合いも出来ますが、女が相手の場合はそういう訳には行きません。

だから男は話し合いに応じないのではなくて、暴力沙汰になるのを避けてるだけなんです。

貴女が殴られてボコボコにされてもいいなら話しは別ですが、本来、相手が男ならそうしている所を女で自分より力が弱い妻だから身を引いている訳で、それは男なりの女への優しさの一つだったりするんですがね…

そういった男側の心理をまるで知らずに「放置する」と不満を言うものでもないと思います。

No.11 13/02/28 11:46
お礼

ありがとうございました。
サラリーマンさんのお考えのように確かに旦那の暴力もケガをしないように手加減してるのは感じますが。
話し合おうって言うのもこちら側はあくまでも状況を良くしていくために持ちかけているので、もちろん不満も言いますが文句ばかり言うつもりでもなく、一応素直に自分の非も認めるつもりなんですがね。
女性側としても話をしたいのにできないと言うのは個人差はありますが、半端ないストレスなんです。
男性側の心理はよくわかりました。
そうすると辛いですが、やっぱり我慢するしかないのでしょうかね😭
ご意見ありがとうございます。

No.12 13/02/28 13:53
通行人12 

うわぁ(⌒~⌒)うちの旦那がもうひとりいた!ちなみに旦那は39歳…外面100点、家では5点

育児とは彼の辞書にはなく子供と遊ぶ姿は家にはなく公園で見守るのが『イクメン』だと勘違いしているんじゃないかと思います(笑)家事?なにそれ?ですよ。平成に生きる昭和の男で『えっへん。オレ様は会社で仕事をしておるのだ!祭れ!敬え!崇めろ!誰のおかげで生活できておるのだ~控えおろ~』ってオーラ全開です。①新聞②風呂③飯④スマホ⑤パチンコ雑誌読みながらの満足感に包まれて就寝。家事育児丸投げです(笑)しかも月20万もなくて私がパートで8万稼いでの共働きですよ(笑)あー早く逝っちゃってくれないかな~って思いながら毎日過ごしてますよ😫

主さん、頑張ってこ👍

No.13 13/02/28 15:47
専業主婦さん13 ( 30代 ♀ )

キレたり、暴言吐かないけど、うちの旦那も似たようなとこあります。

子育てなんて、私に敵わないからといって任せきりです、見といてといえば見てくれたり、言われた事のみする感じ。

犬に関しても、犬臭いぞと犬に話しかけてます、じゃあ、洗ったれば?と言いますし、旦那が風呂に入ってるとこに強制的に投入したりしてます。犬は可愛いらしいので、それは文句言わない。

もし、仕切られるのが嫌じゃない旦那さんなら、明るく仕切ってあげればいい、楽したいのは人間誰しもある事、ましてや働いてれば、家ではノンビリしたいもんです。

気分を害さない程度に、申し訳ないけど、これしてくれる?とお願いして、してくれたら、ありがとうと感謝や労いを伝えればいいです。

男を動かす事自体、私はあまり好きではないので、口うるさくも言いません。
言わない方がする場合もあります。

逆の立場に立つ事を忘れてはならないのと、男と女は脳が違うわけですから、先に理解、立場を考えて話すようにして下さい。女の感情論なんて男は聞きたくないんです、だから逃げるんだよ。

変えたければ、変わりなさい。

No.14 13/02/28 16:15
お礼

12さん、ありがとうございました。
お悩みの中、明るくお話してもらい励みになりました😉
色々あるでしょうけれどお互いに頑張っていきたいですね。

No.15 13/02/28 16:36
お礼

13さん、ありがとうございました。
納得させられました。
うちの旦那は仕切られる事は嫌いではないと思います。むしろ仕切られたいと思っていると思います。私も実は仕切るのは苦手なんですが、なんとかやっていけたらいいな、と思っています。
ありがとうございました💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧