無職の旦那に優しくするべきか?

回答25 + お礼0 HIT数 9858 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
13/03/09 03:40(更新日時)

主人が仕事もせずにAのオンラインゲームにハマってます。しかも課金してます。同居なのですが、父が仕事場を紹介しました。しかし、16歳の子に指導されるのが嫌だ!1時間に1台くればいいSA内のスタンドなのですが、「ノロい」とか言われて嫌だだと5時間勤務×3日働いて辞めました。次の仕事は自分で探すと父の紹介を断りました。しかし、職安には週1のみ行って面接すら受けない!メンドクサイと言います。あまりにもムカつくので「いい加減、仕事しろや」とかキツイ言い方をしてしまいます。祖母が「何でもっと優しく接してあげないのよ。慣れない同居で気を使ってるのだろうし優しくしなさい」とか「優しい言葉をかけなさい」とか言います。私、もっと心広く優しくしないとダメですか?子供は3歳ともうすぐ2歳の子がいます。家には3万ぐらいしか入れてないので、ほとんど居候状態です。私は新聞配達のみで月3万円の収入ぐらいです。旦那は子守りもしないです。義両親他界で義実家は無いですが、4月に義母の法要(30年目の仕上げ??)をするそうで10万ぐらいいるのにありません><離婚も考えてますが、祖母が帰る家が無いのだから可哀想だと言うし、両親は焦らせたらまた辞めるとみんなして旦那に優しいので余計に存在にむかつきます。しかも凄い量を食べるので遠慮しろよって思うんですよね。私、酷い嫁でしょうか?

No.1920526 13/02/28 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/02/28 01:19
専業主婦さん1 

主さんの気持ち分かります😔
旦那さんにもっと頑張ってほしいですよね‼
週一職安なんて少な過ぎですよね・・・💦
まあ、でも、優しい言葉で旦那さんを励ましてあげましょ👋

No.2 13/02/28 01:26
通行人2 ( ♀ )

ご家族の皆さんが優しいのは、ご主人に違う面での良さがあるか、主さんのご家族があなた方ご夫婦に甘いかですよね?

ご主人に聞くより、許すご家族に聞かれてみては?

子供もいてするべきことをしない彼を許せるのは何故か?
そうして甘くしていても周りが永遠に助けられるわけじゃない。
その時、彼はもっと就職に不利な年齢になり、状況は更に悪くなる。
その時1番辛いのは私と子供なのだけど、それをどう考えてる?と。
ご両親とお祖母様に聞かれてみて下さい。

あなたの感じられてるとおり、ご家族の優しさは結局ご自分達のためであって、あなたやお子さん、そして彼のためにはならないと思います。

No.3 13/02/28 02:10
通行人3 ( ♀ )

本当に、困りますよね。

私事ですが、
始めの結婚の時、夫が子供が生まれた頃から、仕事をしなくなり、始めは優しかった家族も別れた方が良い、と言いだしました。

赤ちゃんがいるのに、自分はお金を使うのに、生活費を持ってこない父親‥子供に申し訳なくて散々悩んだ結果、別れました。

いつまでも、優しくできなくなりました。あのまま一緒にいたら、借金と子供ばかり増えていたと思います。子供の事を、第一に考えたら、私には離婚する結論を出すしかなかった。凄く好きで、一緒になったんですけどね。

シングルになった時、すぐ実感したのは、財布のお金がなかなか減っていかない。前夫が、どれだけ金食い虫だったかが、よくわかりました。働かない人から養育費は取れないですが、大変でも子供を抱えながらも、節約しながら、自ら生活を支えた方がよっぽど楽です。

主さんがどの様な決断をされるかわかりませんが

[もし離婚と決めるならば注意点]
として、話をしたその日に離婚届けの印鑑を押させる事(手早く済ます。長びいてロクな事は無いから)。その為にも、夫の一日一日の動きの記録、お金を使っている詳細を細かく取り、相手が離婚を断れない様にする。

そして離婚話の時は、家族(私は夫が恐いであろう自分の父親に、ふすま一枚の所にいてもらった。)に目を光らせてもらっておく事。理由は、逆上して包丁でも持ち出されたら困るから。

離婚後、付きまとわれないように、家族に守ってもらう事。

長文失礼しました。

No.4 13/02/28 02:23
通行人4 

旦那は精神疾病の恐れがありますね。
放置すれば、深みにハマるだけですよ。
離婚を考えてもいいと思います。
我慢をするなら、奴隷並みの精神力が必要です。
我慢するか縁を切るかの選択なら、
縁を切った方がよいかと。

No.5 13/02/28 02:27
通行人5 ( 20代 ♀ )

おばあ様は、甘やかせと言ってるんでなく、優しくしろと言ってるだけでは?

年配の女性には
「いい加減、仕事しろや」
は、かなり乱暴な言葉遣いに聞こえると思います

離婚の話の時も、帰る家がないなら哀れむのもお年寄りの常ですし…

更にあなたが可愛いからこそ、その夫も可愛がって?くれてるのでしょう

主さんが旦那さんをこき下ろすのは、ご家族の愛情を無下にするのと同じ事になってしまいますから
もう少し優しい物言いで…

と言っても、旦那さんに対しての気持ちは別に間違ってないです(笑)
そんな(人様の旦那さんに失礼ですが💦)居候タダ飯喰らいでムダ金遣いのアホ男、私だって罵りたくなります

ですので、他のご家族が見てないところで責めまくりましょう(笑)

「皆、あんたが働くまで黙って見守ってくれてるのに…甘えていい立場じゃないあんたがのうのうと遊び暮らしてるなんて、男として情けなくないの?うちの家族はあんたを喰わせる為に働いてるんじゃないのよ!」
くらいは普通に言っていいレベル…💧

No.6 13/02/28 05:23
∞ ( 30代 ♀ uIrJCd )

私の父親もそうでした。

はっきり言って、子供からしたら
さっさと離婚してほしかったです。

私の父は、その上私に暴力をふるいはじめました。


責め続けて結婚生活を続けても
何もいいことはありませんよ。
そういう男はいくら周りが助けようが変わりません。
本人にやる気がないんだから。

早急に、家から放り出した方がいいです。

No.7 13/02/28 09:43
通行人7 ( ♀ )

離婚するか、もう働かせるのは諦めて主夫してもらうしかないのでは?
失礼ですが、そんな暇なガソリンスタンドのバイトも続かないようじゃ、望みないです。
主さんのお父様の紹介でいれてもらったのに、義理の父親の顔を平気で潰すような男ですから 、職安で見つけた仕事なんかできないと思いますよ。
またすぐやめます。
離婚しないなら主さんが働いた方が早いです。

No.8 13/02/28 10:06
通行人8 ( 20代 ♀ )


うちの旦那も今無職ですがそんな態度だと優しくしたくてもできませんよね。


仕事する気がないなら離婚をしたいと伝えるのも1つかと思います。

それで動いてくれればいいですが。


お子さん二人を抱えてはきついですよね。


No.9 13/02/28 12:10
通行人9 

主さんの気持ち私も分かる。
そんな旦那さんなら同じ様な事思うと思います💧

誰かのレスにあったけど、
逆に主夫してもらって主さんが働くって事は無理なのかな。

No.10 13/02/28 13:57
通行人10 ( 30代 ♀ )

タグに笑ってしまった。

帰る家がないからかわいそうだなんて思っているうちは離婚は無理でしょうね。
でもいずれ離婚になると思いますよ。だからこれ以上子供は作らないこと。

No.11 13/02/28 14:11
通行人11 

旦那さんに、主夫を教育、向いてるかも知れない、主が働く。旦那さん働かないなら妻働くしかない。

No.12 13/03/01 06:31
通行人12 

うまく入り込まれたって感じですね。
お人好し一家の娘をたらしこんで気楽な居候婿生活。

恋は盲目で、若い時の恋はそういう親から見ればクズ男に女は惹かれがち。夢のある男ってステキ、私をこんなに愛してくれるのは彼だけ。

現実見ないで、幻想ばかり追い求めて結婚したり子供作ったりした失敗例。

ってかさ~無職で実家なしの旦那を追い出すことって現実問題、難しいことだよ?家にいるのに食べさせないわけにはいかないし、電気を止める訳にもいかない。金がないから自ら出て行ってはくれない。寄生してる限り、生活安泰。こーゆーのをヒモって言うんでしょうか。

主さんの御家族からしたら、世間体もあるし、子供の手前酷い態度はできないし。

誰のせいかって、主さんのせいだけど、身内はかわいいんだよね。かわいい娘はとにかくかわいい。

同居してても離婚調停はできます。

離婚しなよ。マジで。

義理親の法要?する前に、本格的な離婚話を具体化したら、それだけで10万円損しないよ。

働かざる者食うべからず。

旦那飼ってるだけで、主さんと実家の御家族は膨大な機会費用を損してるってことに気付こう。

生活は金、金を稼ぐには仕事。

No.13 13/03/01 10:29
32歳3人のママ ( XX1LCd )

私は、亭主関白な父と専業主婦の母を見て育ち、
今、旦那が働いてくれてるので、子育て中の専業主婦です。

旦那が働かないし、子守もしないなら、
いりません。
邪魔です。
旦那がそうなら踏みます。

祖母さんの優しいは優しいじゃないです。
旦那をだめにしてます。
そこを祖母さんに言いたいですね。

今、仕事を始めると、年関係なく、1番シタなのは当たり前じゃないですか。
そこが我慢できないなら
ずっと無理でしょう。

No.14 13/03/01 10:43
通行人14 ( 40代 ♀ )

私は旦那を寄生虫って思ってました。
主さんよりひどいですね(笑)

昔の話ですが、私の親と同居、旦那は転職ばかり繰り返して、微々たる収入でスロット。
飯は一人で三人前食べます。それを見て、死ねばいいのにって思ってましたね。

旦那の状態を旦那の親に話すと「じゃあ○○ちゃん(私)がたくさん働かないとね(^-^)」と。

この親にしてこの子あり。と思いました。

冷静に本気で追い出そうとしたら、真面目に働き出しました。

追いつめないと無理だと思います。

主さんが幸せになる為に利用するぐらいの気持ちで、デーンといきましょう(*⌒▽⌒*)

No.15 13/03/01 14:26
ゆう ( 30代 ♂ 0lp5Cd )

旦那さんが働かない理由、面倒くさいとかは単なる建前であって、真意はもっと違うところにあるかもしれません。
嫁さんの両親と同居し、食べさせてもらってる事でプライドが傷ついての反発かもしれません。

同居を解消し、「あなたが働かないと生活がしていけない」という環境を作れば、変わってくるかもしれません。
ですが、良いふうに転ぶか、もっと悪くなるかは分かりません。

肝心なのは、主さんがそれなりの覚悟があるかどうかだと思います。
ただ「働け」では、脅迫状を突き付けられてる感じで反発するだけかもしれませんよ。

No.16 13/03/01 16:17
通行人16 ( 30代 ♂ )

旦那さん羨ましい。

No.17 13/03/01 16:38
通行人17 

情けない旦那と酷い嫁。

言葉遣いが酷い。
離婚を考えてるなら離婚でいいのでは?

でも、なぜ優しくしなさいと言うのかもなんとなくわかります。
両親や祖母からもそう言われるのなら、主さんにも悪いところがあるのかも。

No.18 13/03/01 16:56
通行人18 ( 30代 ♀ )

私は甘やかしすぎだと思います
あり得ません
離婚したほういいです
働かない癖ついた人って働かないし 父親としても…
ご両親はなぜ優しくしろと言うのかな?

No.19 13/03/01 17:32
通行人19 

頑張って上手くいかないのは優しくするべきだけど 根性も責任もない人には冷たくするしかない

離婚されても仕方ないと思う

No.20 13/03/01 17:50
通行人20 

頑張ってもお祈りメールがくるようなら

優しく支えてあげるべきだと

思いますが、父親としても

夫もしても自覚ないのに

金だけは使うとか、そりゃ腹立ちますよ。

せめて子供のことをしてくれたら、

主さんが安心して働けるだろうけど、

育児もしないとなると、

本当に居候だよね。


とりあえず課金出来ないように、

ネット回線は解約、

携帯も制限かけるとかして

働かないと遊べない状況に持っていくことから

始めてみてはどうですか?

それで離婚と言い出したら

叩き出してやったら良いかと。

今は夫婦してるけど

いない方が確実に貯金が増える気がします。

No.21 13/03/03 12:53
通行人21 

俺ならそのガソリンスタンドに勤めたいぜ⛽

No.22 13/03/03 14:37
通行人22 

なんて情けない旦那さん!!!

離婚した方がいいと思います

そんな人は何を言ってもムダですよ…

まだ同居だから生きてられますが、これが同居じゃなかったら死にます


私だったら離婚しますね
子供のためにも

目に毒です

No.23 13/03/03 14:43
通行人23 ( ♂ )

そりゃキツい言葉使いにもなるわな。嫁のあんたも、しっかりしろ。俺の職場にも主さんのような旦那が居て離婚したようだぜ。

No.24 13/03/03 22:48
通行人24 

 男を見る目がなかっただけ……


No.25 13/03/09 03:40
通行人25 ( 20代 ♀ )

優しくなんてできない。
ダメな旦那さんですね‼
厳しくいかないと甘えてしまって
今より悪くなると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧