やっぱりダメかぁ、ずっと仲良しでいたかったなー

回答6 + お礼6 HIT数 1780 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
13/03/03 19:55(更新日時)

6年ほど付き合っている彼がいます。
お互いうまく距離をとり、長い割に仲のいい方だと思っていました。私もマンネリだけは避けたくて、密かに努力していました。

でもさすがに、そろそろ彼の方がマンネリというか、口では優しいこと言ってても、もう見る目が変わってるなぁと感じます。

仕方のないことですけど寂しいですね。ちなみに結婚は、仕事が落ち着いてからしたいと言っていますが、私からすれば結局ズルズルと今の関係を続けたいのだろうなと判断しています。

とりとめのない悩みですみません。
悩みというか愚痴ですね…

読んでくれてありがとうございました。
妙に凹んでいるので、元気をいただけませんか?

No.1921765 13/03/03 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/03 11:37
通行人1 ( ♀ )

彼氏さんとは話してみたのですか

ひとりで考え過ぎていないですか。

もし働いているなら、忙しいときは冷たかったりしますよ

私(既婚)なんかは、超多忙な時は、家族捨ててます(最低限の家事しかしないという事です)。

一人で悩むのは良くないです。

No.2 13/03/03 11:50
OLさん2 ( 20代 ♀ )

マンネリ化したのそこまで深く考えなくても良いんじゃないでしょうか❓
私も付き合って6年になる彼氏います。
マンネリになってても、態度が冷たいとかじゃないんですよね💦
付き合って最初は、ドキドキするけど、そういうのが落ち着くと、ドキドキじゃなくて安心感が生まれてくると思います。
家族みたいな好きと言うか。空気みたいにいるのが当たり前になると言うか。
空気みたいな存在って悪くとられますが、空気は無いと生きてけません。
彼氏さんにとって居なければいけない存在なら大丈夫だと思います。
ただ結婚についての不安な気持ちは分かります。
仕事落ち着いたらって話してるみたいですが、主さんが何歳まで結婚したいとか雑談的に話して様子を見てみたらどうですかね。女性の悩みを男性よく分かってないことあるんで。
話し合いとかじゃなく雑談で自分の気持ち伝えるの大事だと思います。

No.3 13/03/03 12:58
通行人3 ( 30代 ♀ )

付き合いだと6年年て長いかもだけど結婚したら何十年も1つ屋根の下くらし、毎日代わり映えのない生活するのですからマンネリと気になる相手だと結婚も続かないんじゃないかなと思いますが…

No.4 13/03/03 12:59
お礼

>> 1 彼氏さんとは話してみたのですか ひとりで考え過ぎていないですか。 もし働いているなら、忙しいときは冷たかったりしますよ 私(既婚)なん… レスありがとうございます

一度彼の態度があまりにも冷たくて、それを言ってみたことはありますが、本人には全くそのつもりはなかったようでした。たぶん無意識に態度に出ちゃってるんだと思います。

ちなみに仕事はもともと忙しい人ですが、連絡だけはしてくれてたのに最近はめっきりです。
連絡の有無で縛りたくないので黙ってますけど内心悲しいです。情けないですねぇ

No.5 13/03/03 13:12
お礼

>> 2 マンネリ化したのそこまで深く考えなくても良いんじゃないでしょうか❓ 私も付き合って6年になる彼氏います。 マンネリになってても、態度が冷たい… レスありがとうございます

確かに、当たり前な関係になれたことは喜ばしいことですよね。個人的に、親しき仲にも礼儀ありという思いが強くて、長い付き合いだからとなぁなぁな態度をとられると少し辛いです。

結婚や出産の話はたまに話し合います。
持病の関係でなるべく若いうちに産めたらいいなと伝えてあります。口では結婚結婚と言っていますが、行動が伴ってないのを見る限り、あまり考えていないのでしょうね

No.6 13/03/03 13:15
お礼

>> 3 付き合いだと6年年て長いかもだけど結婚したら何十年も1つ屋根の下くらし、毎日代わり映えのない生活するのですからマンネリと気になる相手だと結婚… レスありがとうございます

その事をよく考えるんです。今の時点でこれじゃあ、将来は厳しいのかなって。そうならないように努力してきたけど、それでもダメなんて、もうやりようがない。肩の力が抜けちゃって
なんか、泣けてきました

No.7 13/03/03 13:23
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も7年目の彼がいるので気持ちすごくわかります。

もうなんというかマンネリ通り越して長年連れ添った夫婦のような感じです😅
でもこの感覚が心地よくもあります✨

結婚すれば嫌でもそんな時期はくる訳だし💧

私達も結婚はするつもりでいますが、具体的な話にはなりませんね😅
お互いにまだいいやと思ってしまっているので…

No.8 13/03/03 13:26
OLさん2 ( 20代 ♀ )

主さんが自分の気持ち伝えてて、行動伴ってなければ別れを選んでも仕方無いのかなと思いますね💦
主さんなりに期限を決めたらどうでしょうか❓
女性は、出産のことあるし、タイミングも大事だから。

もし、彼氏さんと別れたくないなら、主さんが段取りするのも有りだけど。
相手が乗り気なら上手く行くけど、そうじゃないなら、結婚考え直した方が良いと思います。
結婚資金二人で貯めようとか提案して反応見るとか。
結婚したいタイミングが違うのは、別れの理由として仕方無いと思うし。

No.9 13/03/03 16:21
通行人9 ( ♂ )

そもそも結婚生活とはマンネリの連続だから、マンネリを悪としてとらえる必要はない。むしろ、常に新鮮みや刺激を欲するほうが先々浮気の心配がある。うちも立派なマンネリ夫婦だが、それを乗り越えればなかなか心地よいものだ。

昨今の男がなかなか結婚したがらないのは、何と言われようと、結婚に男側のメリットが少ないから仕方ない。

・昔と違って年々給料が上がらない
・一人分なら食事や家事の世話には不便がない
・性処理にも困らない
・1日クタクタで働いても家事育児は半々だと煽られ、しなければ罵られる
・小遣いは手取りの1割

親から結婚しろと急かされるとか跡取りや同居が必要な家柄とか、そういうのが無ければ結婚したくなくなるのも分かる。

叩いてもしょうがないよ。
これが現実なんだから。

どうしても結婚や出産をしたいなら「結婚したら男に幸せにしてもらえる」という甘い幻想を自分が抱いて押し付けるのをやめて、「私と結婚したらこんな良いことあるわよ」という幻想を男側に抱かせてプレゼンしよう。

No.10 13/03/03 19:37
お礼

>> 7 私も7年目の彼がいるので気持ちすごくわかります。 もうなんというかマンネリ通り越して長年連れ添った夫婦のような感じです😅 でもこの感… レスありがとうございます

私心地よく感じられる余裕がないんでしょうね…
早く結婚したいとは思っていませんが、今まで頑張ってきた自分が馬鹿らしくて、悲しくなってしまいました

No.11 13/03/03 19:43
お礼

>> 8 主さんが自分の気持ち伝えてて、行動伴ってなければ別れを選んでも仕方無いのかなと思いますね💦 主さんなりに期限を決めたらどうでしょうか❓ 女性… レスありがとうございます

私の方は結婚なんて考えていなかったんですが、同棲しようと誘われていて、またズルズルした関係になるのかなぁと思うと嫌で、それなら婚約だけでもいいから、なぁなぁにならない術がほしいなと思うようになりました

もう、彼の好きにしたらいいって思い始めてます。私一人で頑張って馬鹿みたいですね…

No.12 13/03/03 19:55
お礼

>> 9 そもそも結婚生活とはマンネリの連続だから、マンネリを悪としてとらえる必要はない。むしろ、常に新鮮みや刺激を欲するほうが先々浮気の心配がある。… レスありがとうございます

そうですよね…よく考えてみれば、私には結婚するだけの価値なんてないですよね。
彼に必要としてもらえるように頑張ったつもりでしたが、こんな無能な女、相手にしてくれただけでありがたかったのに
マンネリだとか、結婚だとか、考えるだけ無駄でした。

彼にはもっと似合う人がいるんだろうな、
長い間、私といさせてごめんね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧