注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

勤務14日目で解雇

回答6 + お礼1 HIT数 3545 あ+ あ-

悩める人( 44 ♂ )
13/03/05 15:46(更新日時)

去年、牧場の仕事で第二の人生を始めるつもりで群馬県の太田市に🏠を借りて引越て来たのですが募集していたところがすでに募集終わっていて他の牧場も探しましたが、みつからず一旦、牧場の仕事は諦めて倉庫作業の短期間の仕事をしたりしていたところ2月になって近くで牧場の仕事を募集しているのをみつけて面接して即、その牧場で採用してくださって自分なりに、ハリキッテ働いていましたが14日目で解雇されてしまいました。もう🐮達に逢えないと思うと落ち込みましたが今は気持ちを切り替えて他の仕事を探しています。牧場での仕事は餌寄せや子🐮牛舎の💩KAKI掃除、搾乳機械作業で5:30~9:30.15~19の勤務時間でした。搾乳作業以外は重労働らしかったので始めは、きつく感じましたが徐々にコツをつかみ腰に負担をかけないように重心移動させてスコップを右脚に乗せて餌寄せしたり💩KAKI掃除の時は膝を曲げて腰を落とし重心移動させて手際よくやっていたり自分なりに工夫していましたが社長サンや一緒に作業していた方にはあまりよく思われなかったみたいです。社長サンからは"大変そうだから~悪いけど辞めてくれる~"と言われてしまいました。働き始めて三日目位に🚲パンク悪戯らしい事で朝出れなくなったり体調不良で二日遅刻してしまったり欠勤も病院に行って一日あって、いい加減な奴だと思われてしまった面もあったり自宅から牧場まで片道8km位をママチャリで一日に、二往復していた事で哀れに思われてしまったみたいです。その牧場には私より若い太った女性従業員もいて、生まれたばかりの子🐮を母🐮から引き離す作業の時にその女性が子🐮を足で蹴っ飛ばしていた事があったり、雄の生まれたばかりの立つ事も出来ない子🐮を2頭ある日、買い取り業者の爺が🚗で来て"ほら~立て~!立たなきゃ連れてけねぇだろ~"と怒鳴りながらおもいっきりその子🐮達を何度も蹴りあげていてちょっと信じられない光景でした。これでは、いくら家畜とはいえ動物虐待では?と思ってしまい、やんなってしまいました。酪農とは、こういう物なのでしょうか? 私、自身今回の事で牧場仕事は諦めるつもりです。ちなみに朝は慣れる迄一ヶ月位6:30からにしてもらったりもしていました。🚗の免許も無いので使えない奴です?ね。私って?

No.1922422 13/03/05 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/05 00:26
経験者さん1 

主さんの酪農に対する熱い思いは伝わってきました😃
でも、雇い主側からすると、ちょっと扱いにくさを感じたのかもしれませんね・・・😠
車の免許は持っておいた方が無難です。

No.2 13/03/05 00:31
働く主婦さん2 

牧場の仕事は大変そうですね。
そこは合わなかったでしょうね。まず遠すぎですよ。
入ったばかりで体も壊したら周りも大変だし。
きちんと連絡はしてたと思いますが。
次、探しましょう。

ただ、子牛を蹴飛ばすその女は最低ですね。
辞めるときに上の人に言ってやりたいです、私なら。子牛が可哀想。


No.3 13/03/05 08:10
通行人3 

14日のうちに何度も遅刻や欠勤をしたら雇う側はよく思いませんよね。
自己の体調管理も出来ない人が動物の管理は無理だと判断されたんじゃないかしら?

素人の私でも牧場の仕事は朝が早いと知っています。
牛たちも規則正しい生活をして美味しい牛乳を出すのですから遅刻だ寝坊だと人間の都合で時間が狂ったら出る牛乳も出なくなります。
牛にとってはそれも一種の虐待じゃない?

牧場の仕事って大変だと思います。
牛に合わせた生活ができないと無理かもしれませんね。

何か違うお仕事が見つかるといいですね。

No.4 13/03/05 08:17
お礼

レスありがとうございます。でも、🐮の生まれたての子供でもかなり丈夫なんですね。あんなに体を人からおもいっきり蹴りまくられても大丈夫なんですものね。牧場の社長サンも多分、私の事を思ってくれて解雇してくれたのだと思います。

No.5 13/03/05 11:42
通行人5 ( 30代 ♀ )

なれるまで、朝の時間をずらしてもらったり、ちょっと雇いずらいかもですね。
私が、荷卸しに行く牧場は蹴ったりする人はいませんね。牛が移動するのにビシビシ叩くのはみますが

ローダーなどで、堆肥などオガなどひく仕事まではやってないのですが⁉

結構 いろんな牧場いってますが、スコップの手作業は初めて聞きました。
見たときないです。

車の免許はあった方がいいですね。

荷卸し中に、牛に話しかけたりしますが、ナデナデしてあげるとおとなしくて可愛いです。

No.6 13/03/05 12:45
通行人6 ( 30代 ♂ )

何を言いたいか支離滅裂な感じな内容に感じますが…

最初のうちから勝手に作業のやり方変えたり、遅刻を続けたり、人として感心できないようなこと続けていた上にコミュニケーション能力にも問題があるようにお見受けします。

そのあたりに問題があったかも。

人生の中でそういうこと注意されたこと、それが理由でリストラされたことありませんか?

あくまでも率直な意見なので、お気を害されたら申し訳ありませんが…

このスレをみて、熱心な方だと思うのは明らかにおかしい。 自分からの都合のいい視点からの文章に感じるからです。

No.7 13/03/05 15:46
通行人7 

6さんに同意。何が言いたいのかよくわからないスレ文です。14日で解雇はよっぽどですよ。朝5時半~というのを6時半にしてもらったあたりが特によろしくない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧