バカにする同僚

回答20 + お礼13 HIT数 3434 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ hWx3w )
13/03/12 22:39(更新日時)

思い込みでやんわりバカにする同僚にイライラして悩んでいます。
この場を借りて本音を愚痴らせてください。。。

多分、同僚は私が傷ついているとは思っていません。。

前の職場で仲の良かった上司の話をしたら→「○○さんと仲良くなる人がいるんですか(笑)」

どこかへ行った話をすれば→「“意外に”アクティブですよねぇ(笑)」

ニュースの話で私が「真相は○○じゃないかな」と言えば→「どうしてそんな斜めから捉えるんですか、昔何かあったんですか(笑)」

私には人並みに友人・親友もいますし、もちろん普通に遊びにも行きます。本音トークタイプです。

何故そんな捉え方をされるのか分からず、こんなことを言われるのは初めてなので、段々自分はおかしいのかなって思えて涙が出るときがあります。

最近は、傷つくのでプライベートの話はなるべくしないようになりました。

同僚は上辺で話を合わせるタイプで、浅い付き合いの人からの印象はとても良く、近い私だけにそういうことを言います。

人生経験や好きなことが全然違うので、理解されず、その為もあるのだと思います。

同僚の日々続く心ない言葉が原因で、自信喪失してしまいそうです…

長文・乱文ですみません🙇

No.1923983 13/03/08 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/08 23:59
通行人1 ( 20代 ♀ )

それ結構凹む。。っていってみるとか?
プライベートは話さないと徹底するかですかね(−_−;)嫌な同僚さんですねー´д` ;

No.2 13/03/09 00:08
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

今度勇気を出してそう言ってみようかな。その返しでまた傷つきそうで恐いですけど(T_T)

No.3 13/03/09 00:09
通行人3 

仕事上その同寮の手助けがなければ出来ないのなら多少なり
付き合わないといけませんがそうでなければ無理に話すことは
しなくてもいいと思います。😣
あまりにも嫌な事言われたら性格悪いですねと
言って縁を切ってもいいと思いますね

No.4 13/03/09 00:15
お礼

レスありがとうございます。
部署に二人だけなので、仕事上どうしても仲良くしなければいけません。。

逃げ場がない感じで辛いです(;_;)

No.5 13/03/09 05:43
通行人5 ( ♀ )

私も二人だけの同僚にバカにされ続けています。
うちの旦那を見かけると「デブだよね」と言ったり、
私の車を「マジで?えっ?私なら考えられないわ。軽なんて(笑)」など他にも子供の事など
酷いです。

二人だけだし空気悪くしたくないから、気にしないようにしてたけど、今では大嫌いになっちゃった。

No.6 13/03/09 07:38
お礼

レスありがとうございます。

同じような状況ですね(>_<)家族の事までなんて、嫌な気分になりますね😠
私も仕事のためと思い、表向きは仲良くしていますが、内心嫌いになって信用できなくなってしまいました。

皆にそういう態度なら気にしませんが、二面性があるので一層ストレスがたまるんです。。

No.7 13/03/09 10:52
†┣ム† ( T6VeCd )

言われたとしたら…

「○○さんと仲良くなる人がいるんですか(笑)」
(人に恵まれてるので大切にしたいですね。仲良くしてくれる人いますよ😄)

「“意外に”アクティブですよねぇ(笑)」
(行動しないと面白いことを見つけられないですからね😄)

「どうしてそんな斜めから捉えるんですか、昔何かあったんですか(笑)」
(推測一つで大袈裟すぎですよ😄)

(いつも元気で
ハッキリしてますね~😄)
(うるさい無礼者❗の意)

他にも色々言われたことがありますか?

No.8 13/03/09 11:28
通行人8 ( 20代 ♂ )

相手が気を使わず失礼なことを言うのに、なぜ主さんが相手を傷つけずに気を使う必要があるんですか?

たぶん、そいつは学生時代もいじめの加害者だったんじゃないですかね。人格形成に問題ありです。たぶん、人に傷つけられたこともなく、人の痛みが分からないんですよ。

そういう人間には、一度痛みを分からせないとダメです。一度、口喧嘩くらいしたほうがいいですよ。仲直りすれば問題ありません。相手は何度も喧嘩売ってきてますから、喧嘩したいんですよ。今度何か言われたら「いつも思ってたんだけど、よくそういう失礼なことが言えるよね?どうしてそんなことが言えるの?」とはっきり言ってやりましょう!

No.9 13/03/09 14:55
お礼

>> 7 言われたとしたら… 「○○さんと仲良くなる人がいるんですか(笑)」 (人に恵まれてるので大切にしたいですね。仲良くしてくれる人います… レスありがとうございます。
アドバイス参考にさせていただきます。
言い返すと、またさらに嫌なこと返ってくる気がして💧

スノボ行った→「え!?スノボとかやるように見えない(笑)」

京都行った→「渋すぎませんか(笑)」

いちいち一言が気に障ります…

No.10 13/03/09 15:08
お礼

>> 8 相手が気を使わず失礼なことを言うのに、なぜ主さんが相手を傷つけずに気を使う必要があるんですか? たぶん、そいつは学生時代もいじめの加害… レスありがとうございます。

ほんとはっきり言って気づかせてやりたいです(T_T)

できることなら、仕事辞めて同僚から離れたい。。

No.11 13/03/09 18:50
†┣ム† ( T6VeCd )

スノボ行った→「え!?スノボとかやるように見えない(笑)」
(他人から見て意外な一面は誰でも一、二つあるんじゃないカナ😄スノボ楽しいですよ~)


京都行った→「渋すぎませんか(笑)」
(渋いも好みの一つなんですよ😄和の風景や色彩は温かみがあって和みますよ)

こういう返しなら、周りが聞いてても刺々しくないです。あ…正直に言うと私なら、もっとキツイ返しをしますよ😅実際は不器用で💧言われっぱなしも良くないですよ😄イライラ⚡が溜まるばかりでしょ?

芸人やアナウンサーなどプロの人は、面白い話し方、シンプルで分かりやすい伝え方、かなり勉強してますよね。主もこれを期に色んな返しや聞き方の勉強を(私も)
するのもいいですね😄
それから、イライラは仕事の悪影響になるから、イライラと向き合いすぎないように上手く逃がして、溜めて抑え込まないように気をつけて😄

No.12 13/03/09 19:20
通行人12 

スノボやるんですか、って言われたら、やるわよ、見えないと言われましたら、あら、おしとやかにでも見えるのかしら〜、と明るく冗談まじりからかって遊べばよいですよ、仲良くしてくれる人がいるんだと言われたら、平然として何を言うのかこいつみたいな顔して、おかげ様で〜、とニコニコするとか、京都渋過ぎみたいに言われたら、そうかな、わたしは、歴史や文化あって日本の誇りだと思うわ、渋過ぎって京都の方に失礼でしょとか、明るく自己主張をし、影響や感化されない、明るく嫌味をいい、やっつけるのが、ゲームみたいに楽しくなるかもよ^_^、

No.13 13/03/09 20:20
通行人13 

そういう態度とられても辛いけど泣いて解消してるってすごいことだと思いますよ。それが大人だと思います。

No.14 13/03/09 23:28
通行人14 ( 30代 ♀ )

私もつい最近までそういう人(子かな?)いたんです。

正確に言うとまだ同僚だけど臨時で他の支店にいるから会わない。
もうすぐで帰るんだけど不安だな~と思ってます。

相手は一回り以上下の子供だから…ひたすら我慢ですよ。
でももしあのまま同じ現場にいたら…と思うと。

何もアドバイスになってませんがお互い頑張りましょうね(;_;)

No.15 13/03/10 00:16
通行人15 ( 30代 ♂ )

なんとなく理解しました…
いますよね~嫌らしい人間ですねぇ…
嫌みたらしくて我慢なりませんね💦
気にしないようにと思いますが…気にしちゃいますよね小バカにされると…
話をせずに無視したら?

No.16 13/03/10 00:57
お礼

>> 11 スノボ行った→「え!?スノボとかやるように見えない(笑)」 (他人から見て意外な一面は誰でも一、二つあるんじゃないカナ😄スノボ楽しいです… ありがとうございます。

そうですね、そんなふうに咄嗟の機転でうまく言い返せればいいのに😣

私はそういう時、イライラで言葉が詰まってしまうので。。

丁寧なレス、嬉しかったです🙇

No.17 13/03/10 01:05
お礼

>> 12 スノボやるんですか、って言われたら、やるわよ、見えないと言われましたら、あら、おしとやかにでも見えるのかしら〜、と明るく冗談まじりからかって… ありがとうございます。

そうですね。うまくやっつけることができれば…
皆さん、返しが上手いですね😣
なんとか、影響されず負けない心の持ちようを見つけたいと思います。

No.18 13/03/10 01:09
お礼

>> 13 そういう態度とられても辛いけど泣いて解消してるってすごいことだと思いますよ。それが大人だと思います。 ありがとうございます。

そう言っていただけると、なんだか救われる思いです。

傷ついたことはどんどん忘れていかないと生きていけませんね😭

No.19 13/03/10 01:24
お礼

>> 14 私もつい最近までそういう人(子かな?)いたんです。 正確に言うとまだ同僚だけど臨時で他の支店にいるから会わない。 もうすぐで帰るんだけど不… ありがとうございます。

ほんと、ひたすら我慢ですよね😱仕事のため…
同僚は年上ですが、趣味・思考が全体的に子供っぽいです。

お互いがんばりましょう😣

No.20 13/03/10 01:29
お礼

>> 15 なんとなく理解しました… いますよね~嫌らしい人間ですねぇ… 嫌みたらしくて我慢なりませんね💦 気にしないようにと思いますが…気にしちゃいま… ありがとうございます。

仕事上、付き合わないわけにはいかないので辛いところです。
表向きはすごく素直ないい人で、裏ではそういう一面が出るので、そっちが本性なんだろうなと信用できなくなってしまいました💧

No.21 13/03/10 08:27
通行人21 ( 30代 ♀ )

読んでいて胸が痛くなりました…。

よく耐えていらっしゃいますね😢
平気で傷つける人間て居るんですよね、世の中に。


対策として、私だったら…
嫌みを言われた瞬間に真顔に戻って、仕事に集中します。
聞こえない振り、要は『無視』です😁

無視って一番キツい(辛い)から、それぐらい味わせてもいいんじゃないでしょうか?

負けないで。
低レベルな人間に相手する必要なんかありませんよ😉

No.22 13/03/10 09:37
お礼

>> 21 ありがとうございます。

冗談とは言え、思ってないと言えないことだから傷つきます。同僚は、逆に私がちょっとでもそういうことを言ったとしたら「失礼ですね」とはっきり言い返すタイプです。。

だから余計に腑に落ちません😠

No.23 13/03/10 10:01
通行人21 ( 30代 ♀ )

21です✋


こんな事を言うのは失礼ですが…主さんは私とタイプが似ています。
なめられています、完全に。

きっと、言いやすいんでしょうね。


この子なら何を言っても大丈夫だろう、的な雰囲気があるのではないでしょうか。
私がそうなんです。

そんな無能な人間とは、関わらないでおきましょうね。

No.24 13/03/10 13:00
通行人24 

貴方は自分に克たなければならない。相手がどうであろうと。真っ直ぐに進んでほしい。

No.25 13/03/10 13:01
通行人25 ( ♂ )

多分主さんのこと嫌いなんだろうね。それって嫌みだよ。主さんが気分悪いの分かってて言ってるはず。言い返せないのならシカトがいいですよ。

No.26 13/03/10 13:56
通行人26 


『わぁ グッサリグサグサ傷ついちゃった💦お口にチャックですよ😉」
と毎回返す

No.27 13/03/10 15:47
お礼

皆さん、ありがとうございます。

私はほとんど怒ることがなくて、まさに「この人なら何を言っても大丈夫だろう」なタイプなので、言いやすいんだと思います。

周りは大人な友達ばかりなので戸惑っています。
今はどうしても辞められないけど、いつかスッキリさよならしたいです😤

反面教師にして、自分は「さよならしたい人」にはならないように言葉には気を付けようと思います。

No.28 13/03/11 03:27
通行人28 ( ♀ )

『失礼な…』って言われたら、

『普段のあなたも同じじゃない?他人に言われて怒るのは自覚ないんだね』
って、バッサリ斬っちゃえ‼

No.29 13/03/11 04:34
経験者さん29 

すぐ人を決め付ける人って居ますよね。
私の事なんて何も知らないくせに見下して、少しでも尊敬出来る事が有れば、皮肉を言って自分の立場を保とうとする。心の狭い人間なんだと思います。普段から人に尊敬されないとか人に認めてもらいたいとかの欲求不満か、精神的に子供なのだと思います。
年を取れば取るほど頭も固くなり、人の意見なんて聞けなくなる。
経験上、そんな人は変われないと思います。
そんな人ほど同じ事を言われると剥きになって怒りだし変な所だけ覚えていたりと厄介な人間だったりします。
当たり障りのないようにお付き合いするのが一番です。

No.30 13/03/11 15:41
通行人30 

その同僚は主さんが色々出掛けたり、プライベートが充実してるのが羨ましいんじゃないですか?
それに引き換え、その同僚はあまり充実してなくて鬱屈が溜まっている・・・可哀想な人なんだと思います💧だからってウザい事に変わりないですけどね😣

仕事の用事以外、自分から話し掛けるのやめていいのでは。お昼とか一緒に食べてるとしても、無理に会話を弾ませる必要ないと思いますし。向こうだって外にだけいい顔してるんです😒こちらだって端からみて波風立ってなきゃ、それ以上気を遣う必要ないですよ😃

No.31 13/03/11 15:49
通行人31 

嫌みなことや不快なこと言われたら、「精神的に未熟でお子様」って思って反応しないようにするとか
何も案外考えてないか、単に腹黒いだけでしょ

主さん大変だね

No.32 13/03/11 23:22
お礼

皆さん、ありがとうございます。

もしも、元気がない人をみたら「どうかしたのかな?」ではなく、同僚は「暗っ」と捉える人です。

人は色んな経験を越えて人間的な深さや優しさが身に付いていくものだと思いますが、同僚は特に苦労もなく順風満帆な感じで、まさに若い時のまま良くも悪くも成長していない感じがします。

表面上は優しいのですが、大人として大切な何かが違う…😥

自分がどんなに苦労して人間的に成長したとしても、結局子供っぽい人に悩まされる所に虚しさを感じたりします。

皆さんに言っていただいた通り、うまく距離を置きつつ、がんばります😃

皆さん、丁寧なレスほんとにありがとうございました🙇

No.33 13/03/12 22:39
通行人33 

自分のした事は 必ず自分にかえって来ます。その困ったちゃんも、いつか 酷い目に合う事でしょう。主さんは、我が道を まっすぐ、楽しく歩いて下さい😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧