注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

1日いくらの保証?

回答4 + お礼3 HIT数 1096 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
13/03/15 22:51(更新日時)

医療保険について教えて下さい。

入院日額1万や6千円と…ありますが、やっぱり1万のが良いですか??

入院ってしたことなくて、1日いくらのに入った方が妥当なのか全然分かりません💦💦

1万の多い金額に入った方がいいに決まってるとは思いますが…皆さんはどうしてるのかなと思ってアドバイスを頂けたらと思います🙏

ちなみに旦那は1日6千円のに入ってるんですが、やっぱり1万のにした方が安心なのかなって悩んでいます…

タグ

No.1926575 13/03/15 16:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/15 16:41
案内人さん1 

5,000円位だった気が。

今の収入に合わせて、そういう保険のランクって考えるみたいです。

それと、近くの病院で入院したら費用はどのくらいかとか、

🔎インターネットで調べてみるのもいいかも。

No.2 13/03/15 16:58
アムネ ( 30代 ♀ WDgo )

昔と違って入院期間短くなってるんで六千円で良いと思います。

No.3 13/03/15 17:07
通行人3 ( ♀ )

入院の費用って、統計をとると日額14000円が平均だそうですよ

病気によって治療が違うから、金額もバラバラで、平均が一番多い金額とはいえないと思いますが…(偏差値みたいのがあるといいのにね)

保険はあくまでも、もしもの時の為のもので、確実に使うとは限りません、特に医療保険は掛け捨てなので、病気にならなければ損をする事になります

なので、他の方がおっしゃったように、家庭の収入によって掛ける金額は変わると思います

余裕がおありなら、1万円にしておけば、軽い病気なら得をしちゃうし、癌などの治療費が掛かる病気なら、それでも足りないと思います(その為、成人病や癌の為の特約や保険があるくらいです)

余裕がないなら、5000円付けておけば、軽い病気や怪我なら対応出来るはずです

No.4 13/03/15 21:21
お礼

①さんありがとうございます。5千円なんですね!!参考になります💦近くの病院の入院費用を調べるのも良い案ですね。

No.5 13/03/15 21:23
お礼

②さんありがとうございます。確かに昔と違って入院期間が短くなったと聞いたことがあります。6千円で大丈夫みたいですね。参考になります!

No.6 13/03/15 21:29
お礼

③さんありがとうございます。やはり家計によって保険も違いますよね💦💦癌などにも対応できる保険も考えないといけないかな…とか色々考えてしまいます。長くアドバイスして頂き参考になります!

No.7 13/03/15 22:51
‡ёмя☆・:∴+・‡ ( ♀ is9pc )


医療保険は若いうちに終身で入っておくのがベストです。
日額は、できれば1万。
保険料が高いのであれば5千円で生活習慣病特約で+5千円くらいつけておくと良いかと思います。
入院の日額で、手術給付金の額が決まるタイプが多いので(入院中の手術で、日額の20倍…等)そのあたりも考慮しておかれてはいかがでしょうか。

また、1入院の限度日数も考える必要があり、通販の安いものだと60日型なんてゆうのもよくあります。
ここはできれば120日型がオススメです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧