注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

離婚問題解決方法教えて下さい。

回答6 + お礼3 HIT数 2236 あ+ あ-

yurato( 28 ♀ 7a9LCd )
13/03/17 23:35(更新日時)

私は2才と3ヶ月の2児の母です。
旦那の暴言暴力に困っています。元々怒りっぽい性格で自分の気分で普通にしていたとしても私の言い方や行動が許せなくて怒ることがあり、怒ると大声を出し理性を失い狂ったように話します。

私の物覚えがわるいのがいけないのですが日頃、馬鹿阿呆何を言ってもわからない馬鹿にはなしてもわからないブタにはなしてもブタ語しか分からないと罵られます。

私も絶対おかしいことは曲げずついつっかかってしまうためケンカはひどくなる一方で一旦私が落ち着いて相手をなだめて、でも私はこう思ったから悪かったと伝えても私の話は聞く耳をもたず自分の意見ばかりで毎回勝手に怒ってるだけなのに圧力に負けひたすら私が謝るだけでそれでもそれは謝る人の言い方じゃないと言われ同じ事ばっか言って解決できないまま。

携帯忘れてもわたしのせい…出かけ中うまくいかないとなんやかんやで私のどこかが気に入らないみたいで怒られる。いつも火がついたように急に勝手に怒りだすのにケンカをふったのはお前だと言われそんな事を5年近く繰り返してきて、家を何度もでたし上が半年の時1ヶ月実家に帰って様子を見るも変わらず。今では子供を連れて居なくなった事を反省どころか出て行きたければ子供をおいていけと言う始末…自分の事すらまともにできなくて子供にもすぐ感情的になるし泣くと怒るしで子育てもできません。気が向いているときは可愛がったり出かけますがケンカ?する度に出かけてやってるといいます。

実家から戻ってから髪を引っ張る引きずり出す暴力が始まり今では壁に叩きつけたり場所構わず蹴ったりします。

それでも優しい所があるし下が産まれる少し前から半年位は平穏な生活を送れていたし上の面倒を見たり遊びに行ってくれるようになったから助かると思っていたやさき病気のように2月から出かける度にケンカし上が旦那同様わがままなので子育ても疲れて私も病気になりイライラが溜まり爆発しました。最終的にはボコボコにされ謝って収まったけど続ける訳にもいかないのでどうしたいか聞いたところハッキリはいいませんが私は必要ないみたいなので離婚を決断しました。

そこで問題は子供なんですが自分の事もできないくせに親にたよるかなんかで一人よこせと言っていますが今一番命より大切なので絶対渡したくありません。それに自分が我慢できなかったからみんな居なくなるという苦しさもわかってもらう必要もあるし第一育てられる訳がないからです。

前ケンカした時にお前だけ出て行けと言われたとえ出て行っても取り返せるからと言ったら立てこもりでもなんでもすると言ったのでやりかねないと本気で思いました…。

離婚するにしても資金や色々と準備が必要と思います。それに2人共に親権がもらえるのかそうなったら旦那がどうするか?とか市営住宅もしくは普通の借家を借りる場合離婚が成立できていなかったら母子手当て含め援助してもらえるのかが不安です。


今育休中なのでできれば別居を夏が終わる迄には済ませ来年の4月からの復帰に間に合わせて色々進めていきたいでが離婚話イコール出ていけなので水面下で進め、決まり次第居なくなる予定です。
経験された方や方法を知っている方々のあたたかいご回答お待ちしています。長々とお付き合いありがとうございました。

タグ

No.1926588 13/03/15 17:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/15 17:16
通行人1 

ボコボコという程の暴力を受けた証拠を、必ず残しておいた方が、貴方にとって有利になる事は間違いないと思います。医師の診断書📄があれば、言い逃れなんて出来ませんからね。

No.2 13/03/15 17:29
お礼

>> 1 ありがとうございます。診断してもらうために病院には何と言ったらよいのでしょうか?
ちょっとボコボコは言い過ぎで髪を引っ張られ壁に後頭部をぶつけられ腕をひっぱられたりで腕の痛みと知らず知らずにあちらこちらにあざが出来て後は下を噛んで膨れてますが外傷としてあまりないのですが大丈夫でしょうか?

ちょっと大げさに書いてスミマセン(゚o゚;

No.3 13/03/15 18:05
名無し ( z26uCd )

あざでも打撲でも、病院に行って診断書を貰って下さい。

『夫の暴力で』と正直に言って、書いて貰いましょう。

診断書を持って、警察に被害届も出しておきましょう。

暴言や暴力は手帳に記録しておくと、離婚に有利に働きますよ。

子供を連れて実家に避難したら、家裁に離婚調停を申し立てては如何でしょう?

DVは、子供にも悪影響を与えます。

早めに別居した方がいいのでは?

No.4 13/03/15 19:17
通行人4 

なぜ離婚で揉めるか?

できるだけお金もらおう
親権を全て取ろう



欲張るから揉めるんだと思います。
旦那さんだってできるだけ余計な金を渡したくないし、親権全て取られたくないに決まってるでしょう?

No.5 13/03/15 22:43
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)m最近離婚した者です。残念ですが、暴力震う人は変わりませんよ。いつか直るとか安易な判断は危険なので、止めた方がいいです。要は暴力で相手を支配しようとしてるだけなんです😒愛なんて無いに等しい⤵自分の身子供に与える影響力を考えるなら、別居なさってみては?頼れるご実家はありますか?休み明けにでも、家庭裁判所へ行って相談なさってみては?

No.6 13/03/15 22:53
通行人6 ( 40代 ♀ )

貴方が旦那の暴力に馴れすぎ


しかも、そんな男との間に第二子って


もう共依存でしかないから


貴方も愚かだし、旦那は更に上回るバカ


子供に取っては、迷惑千万でしかない両親だな


子供を施設に預けて、好きなだけ旦那に依存しな


こんなの母親じゃないしね


結局庇ってる、旦那をね


No.7 13/03/15 23:00
通行人7 ( ♀ )

主さんがんばれますか?結構大変だけど、出来ますか?

出来るなら。。。

DVですがお金かかっても診断書をもらう。
警察署に行き被害届けは出さずにDV相談に行く。課は生活安全課です。
警察官も人間ですから、怠慢もあります。もし変な顔をされたら、先々離婚したいので、相談記録の開示請求も視野に入れてる。保護命令も視野に入れている。旨を伝えてください。

保護命令は各都道府県指定のDVセンターまたは警察署へ相談してる事が条件なので。。

開示請求は過去3年間の間に警察へ相談に行ったりした事の記録を開示してください。って請求出来ます。そして許可が下りれば開示されます。

それもDV証拠の1つになります。
変な話、診断書と写真があってもDVを否定出来るので、少しでも多くの証拠を残すように、相談に行ったり診断書を取ったり水面下で動いてください。
診断書と写真があってもDVを否定出来るかは。。。
妻が勝手に転んだ。でっちあげだ。
と加害者は主張できちゃうんですよ。

保護命令とは地裁ですが、暴力の有無で命令が出ます。
半年間しか効果がないけど、主さんや子供への接近禁止令や一定時間内の電話等の禁止令や退去命令などがあります。

接近禁止令なんて、主さんの避難先の近くをウロウロしてただけで通報したらパクってもらえます。

そういうのが発令されるように準備をする。
つらいだろうけど、頑張ってください。

私は別居する前の被害届や告訴はオススメしません。
理由は、初犯なら在宅起訴も有り得ます。パクられても10日やそこらで出てきます。
警察はアフターフォローは出来ません。

出てきたら更にDVが酷くなると思います。
だからオススメしません

No.8 13/03/17 23:11
お礼

>> 3 あざでも打撲でも、病院に行って診断書を貰って下さい。 『夫の暴力で』と正直に言って、書いて貰いましょう。 診断書を持って、警察に被害届も… ありがとうございます。すぐにでも出て行きたいのですが準備しないままだと不安なので住むところから探して決まり次第ちょっとづつ荷物を運び出したりしたいと思っていますし親権も確実でないので暴言暴力の記録も取りたいと思います。

No.9 13/03/17 23:35
お礼

>> 8 細かく色々教えてくださって皆さんありがとうございます。

上の子供を妊娠してから結婚は何度も考えましたが同じ親の兄弟は欲しかったし一番に産まれてこれば変わると思って依存してたんだと思います。

協力してくれる家族がいて明るい未来が見えているのに未だに離婚にたいして何がひっかかるのかわからないけど未だに迷いがあります。断ち切る方法はありますか?旦那への情なのでしょうか?

暴言暴力は自分の親もだったので慣れているので麻痺してるんだと思いますが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧