退職する時の挨拶

回答4 + お礼1 HIT数 5642 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
13/03/17 08:50(更新日時)

現在、育休中です。
今年度末に退職することになりました。

退職にあたって、挨拶に行く時に何か持っていこうと思っていますが、菓子折りだけでいいものですか?
今まで辞めていかれた方は、菓子折りプラス、それぞれ個別にちょっとした物(タオルなど)を配っていました。

私が育休に入ってから数名が新しく入り、一緒に働いたことのない人もいます。
もし個別にするなら、その方達のも用意した方がいいでしょうか?

詳しい方いましたらお願いします。

No.1926683 13/03/15 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/15 21:47
先輩1 

人数がそのくらいいるのかにもよりますよね☝
今までの人が個別に何か渡していたのなら、習慣的に習った方が無難ですね💦

No.2 13/03/15 21:50
経験者さん2 ( 20代 ♀ )

私も出産のため、仕事を辞めましたがその時はクッキーと、本当にお世話になった人や仲がいい人には個別にプレゼントしました😃

No.3 13/03/15 22:34
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちは六人だったので、個別に渡しましたが多いなら難しいですよね!
自分が働いている部署?課に全員1つ行き渡るようなお菓子を渡すとか。

No.4 13/03/15 23:51
通行人4 ( ♀ )

私は総合病院勤務なんですが、人数多いし仕事もキツイので辞める人も多いです。

おまけに部署が違うと挨拶はするけど接点があまり無かったりもするので、辞める人は全員に行き渡る分くらいの箱菓子と、部署で一緒だった人には個別に何かあげてるみたいでしたね。

全員分だけでいい気もするけど私もお世話になった人には用意しちゃうかな。

No.5 13/03/17 08:50
お礼

お礼遅くなってすみません。

職場は10人強の小さいところなんですが、私が休みに入る少し前に1人、入ってから4人増えてます(辞めた人もいて)
個別にするにしても、どこまで線引きしたらいいのか…

全体用と、一緒に働いてた人へ個別に用意したいと思います(^^)

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧