挨拶で悩んでます。

回答8 + お礼7 HIT数 800 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
13/03/20 01:06(更新日時)

毎朝のことで非常に悩んでます。
大先輩に朝ロッカーで会った時に挨拶をし挨拶を返してもらえない大先輩がいます。着替えをして席に着いて大先輩が後からきた時に、もう一回挨拶したほうがいいですか?ちなみにこの大先輩から嫌われてます。無言なので朝から気落ちしたり心がざわついてミスしそうになることもあります。アドバイスをください。

No.1927844 13/03/18 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/18 23:51
通行人1 

嫌われているのが確実なら挨拶は1回でいいと思います。🐱
後挨拶されないで気持ちが嫌になるとは思いますが
先輩ですから1回は挨拶はした方がいいですね😃

No.2 13/03/19 00:00
通行人2 

大先輩はきっと、他人の気持ちがわからない、アホで間抜けのパーでおっちょこちょいのおたんこ茄子のブサ子でデブ子で口も脇も身体もウンコも臭い、犬も猫も神様も仏様も避けて通る、男も百万年待っても出来ない、ドラえもんがどんなに頑張ってもどうにもならない、哀れで、寂しく、惨めで、悲しい、そんな人間です。無視されても、後ろから現れても、気がついたら笑顔で挨拶してあげましょう。ここにあなたの理解者が1人います。

No.3 13/03/19 00:06
通行人3 ( 30代 ♀ )

嫌でしょうが一回言って返してくれなければ、すぐに相手の顔を見て「~さん、おはようございます」と再チャレンジするのも手です。

私はこの方法で挨拶返しをしない上司が自ら挨拶するようになりました。

あいつはろくに挨拶もできない、なんて言わせたくないですしね。

No.4 13/03/19 00:12
お礼

お返事ありがとうございます。
一回でいいですよね。
はじめの頃は2回挨拶してましたが、嫌われているから余計に嫌われるように思ってもうロッカーで挨拶したらしないようにしました。ですが、今日席に大先輩がこられた時に『でかい』←態度が
と他の大先輩に話してるのが聞こえよがしに言われてしまいました。

ロッカーの位置はこの大先輩と2~3㍍離れています。
考えたのですがロッカーの時は挨拶せずに席に着いた時に挨拶する方がいいのでしょうか?

No.5 13/03/19 00:21
お礼

似てるところありますよ。本当に萎えます。私以外の人には、おはよう!と笑顔だししゃべりまくる大先輩なので。
何をしたか考えていたらおかしくなりそうでして。こんな場合、二回挨拶がベストですか?笑顔を作って挨拶した方が楽ですがあからさまに無視をされるとどうすればいいか分からなくなります。

No.6 13/03/19 00:23
通行人6 


挨拶は基本中の基本でしょ。好き嫌い関係ない。保育園で習う事。

僕も同じ経験あります。上司のくせに無視しやがって。ムカついたので、50㌢位まで近づいて皆がいる前で、大声で挨拶してやった(笑)

以後、他の人には、返さなくても僕にだけは、挨拶しますね。しかもむこうから(笑)

挨拶返さないのは、会社に来る資格なし。てか、保育園から、やり直せっ✌

No.7 13/03/19 00:23
お礼

名前を言って挨拶すると返ってくるかもしれないですね。
参考にさせていただきます。

No.8 13/03/19 00:49
お礼

基本 そのとおりです。
でも大先輩は私以外の人には明るく挨拶したり挨拶を返したり雑談も楽しまれたりするお喋りなタイプです。

が、私にだけは、顔を見て無言だったり、皆がいるところでは小声で目をあわさないで返してくれることもたまにあります。
嫌われてるし挨拶しても無視、席に着いた時にデカイと言われたり、私はどうすればいいですか?

No.9 13/03/19 01:21
通行人9 ( 30代 ♀ )

超性格悪い大先輩ですね😓

嫌われているのなら、主さんが何をしても面白くないだろうし…
ロッカーで挨拶だけして、後は気にせず開き直った方が楽ですよ!!

そういう人に限って、挨拶しなきゃしないで文句言うんですよね😱

主さん負けないでね✊

No.10 13/03/19 01:47
お礼

ロッカーで二人の時は他の人は私が挨拶してるかわからないですし、席に着いた時に挨拶しない現場を他の人が見た時には、私が挨拶しない態度でかい人だと写りますよね。さらに、もしも大先輩が他の人に脚色して話をしてれば印象悪い感じになるしどうすればいいのだー叫びたい。
はい。何をやっても気に障るようなので何をやっても無駄です。
こんな場合、当たり障りないよう挨拶は一回で大きな声でするしかないですね。

No.11 13/03/19 18:26
通行人11 ( 30代 ♀ )

ロッカーで2人の時は他の人は挨拶しているかわからない←ならば、席で挨拶しなければロッカーで挨拶したんだな~って思うんじゃないでしょうか?

その先輩が他の人に主さんが挨拶しない等の風評を流すのが心配ならば、先手を打って周囲の人に『○○先輩が挨拶を返してくれない』と軽く相談しておいたらどうですか?

私なら相手が明らかに挨拶スルーしたなら、その後は挨拶しませんね。

No.12 13/03/19 21:59
匿名さん ( ♀ 0YZKCd )

ロッカーで会ってややこしいなら、ロッカーで会いそうな時間を避ける。
職場で会えば、返ってこないことを前提に挨拶をする。

そんなレベルの低い人は、当たり障りのないように接するしかないですよね。
私も経験ありますが返ってこなくても挨拶しましたね。これで挨拶しないと同類になっちゃう。もう会いたくないです。

No.13 13/03/20 00:42
お礼

いいアドバイスをくださりありがとうございます。先手を打って話すことも大事ですね。
話せる仲間に喋ってみようと思います。

でもそんなことはないよと信じてもらえない時ショック。
昔、友人関係で悩まされた時に、勇気を出して相談した相手に『そんなことないよ!気にしすぎよ!』と言われて突き放され避けられた過去を思い出してしまいました。

No.14 13/03/20 00:51
お礼

はい。最近返ってこない前提に挨拶してます。じゃなきゃ悲しくなってきてしまうので。。。同類になりたくないから挨拶は大きい声でして業務上以外は自ら関わらないようにしていきます。
ロッカーで会わないようにする方法も考えたのですが相手は早くくるのでそれ以上早く出勤するとなるとバカバカしくもなりますね。でも会わないように早めにいくことも参考にさせていただきます。

No.15 13/03/20 01:06
通行人15 

あなたに原因あるように思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧