子供の頃やりたかったけど出来ず今思う存分やっている事ある?
子供の頃やりたかったけど叶わなかった事で、大人になってから周りの人より、お金を掛けてやっている事ってありますか?
例えば、子供の頃まったく外食に連れて行ってもらえなかったから今、外食三昧など…。
新しい回答の受付は終了しました
ちょっと違うかもだけど
子供の頃から人間関係が苦手でしたけど
学校があるので仕方なく周りに合わせてましたが
大人になり就職もしましたが
今では専業主婦になり人間関係とは無縁の生活を
楽しんでます。
近所付き合いもしてません
煩わしさがなく気楽です(*^^*)
休日に朝寝坊して、パジャマのまま、ワッフルやオープンサンドなどのブランチを取ること。
家が厳しかったので、日曜でも朝寝坊はさせてもらえなかったし、祖父母同居だったので、食事はほぼ和食で三食とも味噌汁、漬物付き。
日曜日の朝7:00、家族5人(父以外。父は寝坊しほうだい)でボソボソと食べる朝御飯は、箸が進みませんでしたね。
親が食にうるさく、いわゆるジャンクフードを食べさせてもらえなかったんです。
だから、大学に入りアルバイトを始めてからはジャンク三昧でした。
今はたまに食べる程度ですが。
ヘタに制限すると反動が大きいもんですよね。
こどもの頃猫飼えなかったけど、成人して🐱かって、あまりのかわいさにめろめろ❤
あと、こどもの頃は集団生活してたけど、いまはきままなおひとりさまライフ✨自由人満喫してます🎶 お花見🌸🍺🌸もおひとりさまで、ふらーっと缶珈琲のんで帰るスタイルが定番✨
貧乏だったので、お菓子を食べたくても食べたいと言えなかった。
大人になり、お菓子どっさりまとめ買いし、何でもない日にホールケーキ買いそのままフォークで食べてました。
今は子育て中で専業主婦なので、独身の頃みたく贅沢できなくても、外食したり美味しもの食べたり、食に対する欲求は強いですね。
まさに、旅行の時くらいしか外で食事をしたことがなかったので、社会人になってからは外食三昧してました。
今は外食三昧ではありませんが、適度に外食を楽しんでます。
それと、超・内弁慶で、学校でもごく限られた数人としか会話できなかったのが、今は販売業に就いて毎日大勢のお客さまと接しています。
私が子供の頃、貧乏では無いのに両親は動物園・水族館・プール・海・映画・ボーリングなどの遊びや旅行に一度も連れて行ってくれなくて何も思い出はない。
なので私は娘と一緒にお出かけや旅行ばかりしてます☺
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧