夫婦二人の生活の方、おしえてください。

回答21 + お礼21 HIT数 3402 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/03/26 21:40(更新日時)

夫婦二人の生活の方、おしえてください。

私は不妊治療中の主婦です。
夫の協力も得られず、一人で頑張ることに疲れてきました。
排卵日に子作りのタイミングが合わせられなかったり、生理がくる度にガックリと落ち込み、泣けてきてしまいます。

一度妊活をすべて辞めたくなってきました。


夫婦二人の生活はどうですか?
きっと良いこともあるんだろうなと思います。

まだ完全に子供をあきらめる訳ではないけど、夫婦二人の生活も視野に入れることで、肩の力を抜きたいです。

子供のいない夫婦二人の生活の、良い点をおしえてください。

タグ

No.1930305 13/03/25 09:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/25 09:35
経験者さん1 

学生気分と言うと変な感じになるかもですが、楽しそうなご夫婦を知っています。友達を休みの日に家🏠に招待して、ホームパーティーが好きなんですよ。

No.2 13/03/25 09:41
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

子供居ない夫婦です

うちらの場合は2人共子供が嫌いなのでいません

良いとか考えた事ないけど、お金や時間に余裕があるくらいかな

子供がいたら子供中心の生活になりますよね?

自分の時間も余りとれないかもだし、お金も子供の物を優先して買うし

夫婦2人なら2人でも1人でも自由に行動できるから

くらいかなぁ

No.3 13/03/25 09:44
お礼

>> 1 学生気分と言うと変な感じになるかもですが、楽しそうなご夫婦を知っています。友達を休みの日に家🏠に招待して、ホームパーティーが好きなんですよ。 ありがとうございます。

たしかに、学生時代のように楽しめるかもしれないですね。

No.4 13/03/25 09:45
通行人4 

元々子供は要らないと二人共思って結婚してますから、共通の趣味も有るし家は何時も綺麗だし最高に幸せです、今後も子供は要らないです。何に幸せを感じるかは人それぞれですから他人の事をとやかく言う積もりも有りません。

No.5 13/03/25 09:47
お礼

>> 2 子供居ない夫婦です うちらの場合は2人共子供が嫌いなのでいません 良いとか考えた事ないけど、お金や時間に余裕があるくらいかな … ありがとうございます。

大人2人だったらたしかに自由ですよね。
将来、どちらかが先に亡くなったとき、一人になることの不安はありませんか?

No.6 13/03/25 09:49
通行人6 ( ♀ )

子供がいる家庭を羨ましく思う事もありますが、上司などは『子供中心で居場所がない。』と言っているのを聞きます。
近所の奥さんも『旦那が育児を手伝わない。』と文句を言っています。
うちは子供が居ないので、そんな文句は発生しようがない❗😉⤴
子供に掛かる費用もないので、生活も充実してます‼😆🎶
子供は人間の都合で作るものじゃないと思うので、一生できなかったとしてもいい。😄

No.7 13/03/25 09:49
お礼

>> 4 元々子供は要らないと二人共思って結婚してますから、共通の趣味も有るし家は何時も綺麗だし最高に幸せです、今後も子供は要らないです。何に幸せを感… ありがとうございます。

最高に幸せなんですね。たしかに、家も汚れないし、夫婦二人で自分の人生を生きられますね。

子供がいたら子供中心になってしまいますもんね。

No.8 13/03/25 09:55
お礼

>> 6 子供がいる家庭を羨ましく思う事もありますが、上司などは『子供中心で居場所がない。』と言っているのを聞きます。 近所の奥さんも『旦那が育児を… ありがとうございます。

子供は人間の都合で作るものじゃないのかもしれませんね。
「できない できない」と焦ってしまうけど、そういうことじゃないのかな。

赤ちゃんが来てくれなければ、自分達の人生を充実させる生き方をすれば良いんですね。

No.9 13/03/25 09:59
通行人9 

結婚して10年以上になりますが
子供の居ない夫婦です。

私が持病持ちなので、子供はつくりませんでした。

でも、夫とは同じ趣味があるので
夫が休みの日は、いつも一緒に出かけたりします。

わりと、夫婦仲はいいので
友達みたいなノリだし、何より一番の理解者でもあります。

たまに、子供が居たら…と考えると
今のような夫婦関係にはなってないだろうなと考えたりします。

私たちの夢は、お金を貯めて
同じ老人ホームに入ろうねと言っています。

子供が居ても、夫婦仲が悪ければ居心地悪い家庭だと思うし
子供が居なくても、十分楽しく二人で暮らす事はできますよ。

No.10 13/03/25 10:10
お礼

>> 9 ありがとうございます。

とても前向きになれそうなご意見、感謝します。

夫婦で同じ老人ホームに入るという方法もあるんですね。

子供がいなくても、夫婦仲が良ければ幸せですよね。

No.11 13/03/25 10:16
♀38 ( hI0Mw )

子供いません。
いいところは 夫婦仲がよく友達みたいです。色々な意味で余裕もあるし 人にも優しくできるかな?

No.12 13/03/25 10:23
お礼

>> 11 ありがとうございます。

ゆとりを持って、自分の人生を充実させることができそうですね。
その分、人にも優しくなれそうです。

No.13 13/03/25 10:34
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

再レスです

旦那が12歳上なのもあり不安が無いとは言えませんが

子供が居るからと言って将来面倒を見てもらうつもりもないですが

持ち家がありローンも年内に終わるしで

とりあえず家があればなんとかなるかなと思ってます

後は旦那が生命保険に入ってることかな

No.14 13/03/25 10:48
通行人14 ( ♀ )

うちは子供います。まだ小さいので楽しいし幸せですが大きくなって道に逸れたりした時の事を思うととても怖くなる時があります。小さいうちは可愛いばかりだけど大きくなると大変だと思う。この掲示板でも子供に殴られた…などのスレも見掛けますよね。もちろん良い子に育つ可能性もあるわけですが。そういう悩みがない分幸せと言えば幸せだと思います。

No.15 13/03/25 11:13
専業主婦さん15 

私も同じです。

子供欲しいのに出来ない。生理来るたびにガッカリ。年齢も近いので気持ちよく分かります。焦りますよね。今の時代、年齢高くても子供出来る事もあるけど、色々不安もあるし、出来るだけ早くと思ってしまいますよね。

だから、私も今の方が自由と思うようにしています。子供が出来たらこんな事出来ないだろうなとか考えて。

でも、やっぱり欲しいから生理くるとガッカリを繰り返してます。

質問の回答でなくてごめんなさい。でも同じ人もいる事で肩の力抜けたらいいなと思いました。

No.16 13/03/25 11:21
通行人16 ( 30代 ♀ )

「夫婦2人の生活をしてる方、子供がいない夫婦」
と限定してるのに
子供が居る方がレスするのってどうなんでしょうね。

本題ですが
うちも子供いません。結婚7年です(^-^)

子供がいる家庭=幸せな家庭
と必ずしもならないと私達は思っています。
何より 子供で繋がる夫婦ではなく 夫婦で繋がっているのが幸せと考えます。

私達は 凄く仲良いですね(^-^)
夫婦であり 恋人でもあるような感じ。
子供がいると制限される事も 居ないからないですし。
お金もかからないf^_^;

老後は お金を貯めてどちらかが孤独死なんてしないよう
考えています。
と 言いますか 子供が居ても 老後見てくれるとは限らないですからねf^_^;

又 周りで 不妊治療をしていたけど
諦めて夫婦2人で生活している
ご夫婦が2組程います。
最初は 中々諦めも付かず 落ち込んでいましたが
今は 元気に生活してますよ。
一人の奥さん(友人)は 会社を2つ経営しバリバリ働き
年に数回は ご主人と海外旅行に行ったり
してます。
素敵な奥さんです😃

No.17 13/03/25 11:59
通行人14 ( ♀ )

すみません😱私ですね💧よく読んでませんでした🙈失礼しました。

No.18 13/03/25 12:04
専業主婦さん18 

うちも子供はいません。
夫婦仲が良く何でも話せる友達のようでもあり、毎日楽しく気楽に過ごせるのが夫婦二人生活の良いところだと思います。

主さんはまだお若いのだからこれからも子供さんに恵まれるチャンスたくさんあると思いますよ

No.19 13/03/25 12:11
通行人19 

子供が欲しくないから作らないのと、欲しくてもできなかった夫婦は別物だと思います。


後者の場合は共に最善を尽くして授かれないのであればいいですが、片方に不満があったり協力を得られない場合はいつまでもわだかまりが残ります。

No.20 13/03/25 12:40
通行人20 

うちは基本的にDINKS夫婦です。

親の手前、一応いてもいいんだけど何かとめんどくさいね程度な感じです。ただ、子供にしても犬飼おうかなぁ?と同列な価値しかないですね。スイマセン。

子供欲しいのに不妊治療に非協力的な旦那さんならきっとお辛いでしょうね。旦那さんは子供欲しくないんですか?

私も旦那が犬好きじゃないし今のところペット禁止の賃貸暮らしだから犬を飼えなくて寂しいですが、家を買えば飼ってよいそうなので今は頭金貯金を頑張ってます。

そういう妥協点もしっかり話し合っていかないと、子供を絶対に欲しい人には大問題ですよね。

No.21 13/03/25 14:00
お礼

>> 13 再レスです 旦那が12歳上なのもあり不安が無いとは言えませんが 子供が居るからと言って将来面倒を見てもらうつもりもないですが … 再レスありがとうございます。

やっぱり不安はありますよね。
たしかに、子供がいれば幸せな老後になるという訳でもありませんが。

私は兄弟もなく一人っ子なので、本当に一人になってしまうような気がします。
お金の準備があればなんとかなりますかね…。


No.22 13/03/25 14:05
お礼

>> 14 うちは子供います。まだ小さいので楽しいし幸せですが大きくなって道に逸れたりした時の事を思うととても怖くなる時があります。小さいうちは可愛いば… ありがとうございます。

子供がいたらいたで、心配やらストレスやらがいっぱいあるんでしょうね。
でもそれに勝るほどの喜びや幸せもあるんじゃないかと思います。

ただ、子育ての悩みスレを見ていると、たしかに大変そうです。

でもその分、自分自身も成長させてもらえるのでしょうね。

子育ては、できることなら経験してみたいです。

No.23 13/03/25 14:10
お礼

>> 15 私も同じです。 子供欲しいのに出来ない。生理来るたびにガッカリ。年齢も近いので気持ちよく分かります。焦りますよね。今の時代、年齢高くて… 優しい解答をありがとうございます。

本当に、「子供がいないから得られる幸せ」を無理矢理自分に言い聞かせる日々です。

前は前向きに楽しく妊活ができてたんですけど、なかなか授からずに心が荒んできました…。


「夫婦二人でもいい」と思うことで、心にゆとりを持ちたいです。

お互い、授かれれば一番なんですけどね。

No.24 13/03/25 14:14
お礼

>> 16 「夫婦2人の生活をしてる方、子供がいない夫婦」 と限定してるのに 子供が居る方がレスするのってどうなんでしょうね。 本題ですが うちも子供… ありがとうございます。

子供を授かれなくても幸せなご夫婦はいっぱいいますよね。
恋人のような夫婦になれたら、幸せです。
子供がいない夫婦の方が仲が良いイメージがあります。

No.25 13/03/25 14:15
お礼

>> 17 すみません😱私ですね💧よく読んでませんでした🙈失礼しました。 いえいえ、ご意見ありがとうございました。

No.26 13/03/25 14:17
お礼

>> 18 うちも子供はいません。 夫婦仲が良く何でも話せる友達のようでもあり、毎日楽しく気楽に過ごせるのが夫婦二人生活の良いところだと思います。 … 優しい言葉をありがとうございます。

たしかに、まだ数年チャンスはあると思います。

ただ、精神的にすっかり疲れてしまいました。

ちょっとあきらめるくらいの気持ちになりたいです。

No.27 13/03/25 14:20
お礼

>> 19 子供が欲しくないから作らないのと、欲しくてもできなかった夫婦は別物だと思います。 後者の場合は共に最善を尽くして授かれないのであれ… ありがとうございます。

本当にその通りです。うちは夫の理解や協力が得られず、今までだいぶ泣きました。

でももうそこはあきらめの境地です。
前はわだかまりがいっぱいありましたが、今は私ががんばってできなければ仕方ない…って思えてます。

でも、この一人相撲に疲れてきました。

No.28 13/03/25 14:32
お礼

>> 20 うちは基本的にDINKS夫婦です。 親の手前、一応いてもいいんだけど何かとめんどくさいね程度な感じです。ただ、子供にしても犬飼おうかな… ありがとうございます。

DINKS夫婦ってなんですか? すいません、無知で意味がわかりませんでした。

夫も子供を望んでるんですけど、頑なに「子供は作るものじゃなく自然に授かるもの」と考えており、「排卵日だからする」とかそういうのが嫌みたいなんです。

そうやってタイミングを合わせないとできないことは何度も何度も説明するのですが、「自然に授かる」へのこだわりが強く、不妊治療も私が一人でがんばっている状況です。


何度も排卵日をスルーし、なぜかいつも生理の直前か直後に求めてくることを繰り返してます。

それで「いつかはできる」と言って聞きません。
もちろん、精液検査も断固拒否。フーナーテストも内緒でやりました。


子供が欲しいのに共にがんばれないことはとても辛いです。

だからこそ、あきらめる気持ちを持って、ちょっと楽になりたいです。

No.29 13/03/25 14:47
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

主さんはたんに子供が欲しいだけじゃないんですよね?

旦那さんの子だから欲しいんですよね?

他のスレで原因が旦那さんてのがあったので、精液検査?も必要だと思います

旦那さんも子供欲しいんですよね?

旦那が年上だからって先に逝くとは限らないので、そんな先々の心配より今を幸せに楽しく生きたいです

No.30 13/03/25 17:02
お礼

>> 29 再レスありがとうございます。

夫の子だから欲しいということは考えたことはないです。むしろ夫にあまり似ないでほしいなぁと思います。でも夫の子以外作ることはありませんが。

夫は子供を望んでいます。

精液検査はできればいいですが、断固拒否なのであきらめてます。


もう「子供は欲しくない」くらいに言い聞かせて、あきらめたいです。自己暗示にかけたいです。

そうじゃないと、辛くて心を保てません。

No.31 13/03/25 17:09
お礼

「もう子供はいりません。夫と仲良く二人で生きていきます」

すいません、宣言させていただきました。

これで排卵日も辛くない、生理がきても落ち込まない自分になります。

もう自分の情緒不安定に振り回されたくない。

二人でスッキリとした気持ちで暮らしたい。

二人で恋人のような夫婦を目指します。 広い心で夫を受け止めます。

No.32 13/03/25 18:00
働く主婦さん32 ( ♀ )

うちは、欲しくないし、職場に気兼ねせず仕事をしたいし、人を育てていくキャパも無く、子供が好きでもないから作りませんでしたが、(全部ではありませんが)主さんのレスを拝読しますと、本当は…子供が欲しいみたいですね。

違ったらごめんなさい。読み飛ばして下さい。

旦那さんと「人生の羅針盤」が違うとしたら、人生は一度しかないわけですし、後悔したくないなら、お別れして考えを同じくする方との再婚もアリなんじゃないでしょうか。

何となくですが、夫婦が意思統一していないと言うか、共鳴しているように感じられなかったので

失礼乍ら、そんな風に思いました。

実のところはどうなのか、良く考えた方がいいです。

ひとの話は、参考にはなるかも知れませんが、最終的な答えは、主さん自身が出した方がいいと思います。

いずれにしても
幸せな人生を歩んでいただきたいです。

No.33 13/03/25 18:20
お礼

>> 32 ありがとうございます。

はい、本音ではとても子供が欲しいです。
母になった自分はどんな風に我が子と接していくんだろう…。子育てをしながらどんなことを感じ、どんなことを学んでいくんだろう…と、まだ未体験の妊娠出産子育てを自分も経験したい気持ちでいっぱいです。

夫も子供を望んでいるので、目指す方向性は同じはずなんですが、行動が一致しません。


でも、望んで望んでガッカリ…の繰り返しは本当に精神面にダメージがきます。
それにだんだん耐えられなくなってきました。

いっそのこと、あきらめる方が楽になれそうです。

子供が授からなくても、夫と別れる気は今のところないんです。

後悔しないように生きていこうと思います。 私の幸せを願ってくださり、本当に嬉しいです。

お優しい気持ちに感謝します。

No.34 13/03/25 18:30
働く主婦さん32 ( ♀ )

ちなみに、DINKSとは、ダブル(D)インカム(I)ノーキッズ(NK)、のことで、夫婦だから複数形のSがつきます…たぶん

収入が二人分あって(共働き)、子供なし、という意味だと思います。

No.35 13/03/25 18:42
通行人35 

知人の話ですが…、子どもを諦めてペット可のマンションでも探そうと旦那さんと話してて、基礎体温を測るのをやめたら、授かったそうです。
主さんも一旦通院をお休みして、旦那さんと排卵日あたりに(旦那さんには内緒で)旅行に出掛けてはどうですか?リラックスすることも良いと思いますよ。

スレ違いだったら、ごめんなさい。

No.36 13/03/25 18:42
働く主婦さん32 ( ♀ )

最後にもう1つ

何とか、接点が見つかるといいですね。

では、ご免下さい🙇

No.37 13/03/25 19:00
働く主婦さん37 ( 30代 ♀ )

結婚2年目です。まだ子供いません。うちの場合は、私が持病があり、結婚前から悩んでいたんだけど、今年、思いきって手術をしたので、夏位から子作りを始めたいなと思っています。不妊治療がストレスになるなら、少し休まれてもいいと思います。治療してる訳じゃない私が言うのもなんですが。

うちは、仕事もお互い忙しく、私は不規則なので、たまの休みには、夫婦で映画観たり、ショッピングや遊園地・動物園など行きます(笑)。猫がいるので、泊まりの旅行はしませんが。お金も遊びも比較的自由です。子供ができてもいいように、貯金もしてます。できなかったら、老後の生活費の足しにします(笑)

周りに、夫婦2人の知り合いもいますが、旅行行ったり、高いレストランで食事したり、楽しそうです。

お互い、赤ちゃんに恵まれるといいですね。

No.38 13/03/25 20:24
お礼

>> 34 ちなみに、DINKSとは、ダブル(D)インカム(I)ノーキッズ(NK)、のことで、夫婦だから複数形のSがつきます…たぶん 収入が二人… そんな言葉があるんですね。

はじめて聞きました。教えて下さりありがとうございます。

No.39 13/03/25 20:28
お礼

>> 35 知人の話ですが…、子どもを諦めてペット可のマンションでも探そうと旦那さんと話してて、基礎体温を測るのをやめたら、授かったそうです。 主さんも… ありがとうございます。

「あきらめた頃に…」「不妊治療をやめたら…」のタイミングで授かったというのは時々聞く話ですね。

本当にそうなってくれたら嬉しいです。

No.40 13/03/25 20:30
お礼

>> 36 最後にもう1つ 何とか、接点が見つかるといいですね。 では、ご免下さい🙇 ありがとうございます。

優しい言葉をかけて頂き、とても嬉しくありがたいです。

No.41 13/03/26 09:37
お礼

>> 37 結婚2年目です。まだ子供いません。うちの場合は、私が持病があり、結婚前から悩んでいたんだけど、今年、思いきって手術をしたので、夏位から子作り… お礼が遅くなりすいません。レスありがとうございました。
夫婦二人の生活も楽しいですよね。
二人の生活を充実させていきたいと思います。大人だけの落ち着いた生活だからできることもたくさんあるはずですもんね。

赤ちゃんを授かっても授からなくても幸せに生きていける自分になりたいです。
授かれればありがたいですけどね。

No.42 13/03/26 21:40
働く主婦さん42 


私も子供は、いません。
去年、話し合って排卵日近くになったら頑張ろうって、言っていたのに翌月の排卵日に報告したら返事もなく何も無く排卵日が終わり3ヵ月無視だったので諦めましたぁ😊

だから子供の話しは、一切話さない事にしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧