注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

昔見たなつかしいテレビドラマは?

回答74 + お礼2 HIT数 7265 あ+ あ-

ジジイA( 48 ♂ tUtsc )
13/04/01 22:26(更新日時)


中村雅俊さん主演「ゆうひが丘の総理大臣」


水谷豊さん主演「熱中時代」


西田敏行さん主演「池中玄太80キロ」

他にもたくさんありましたが...

No.1930399 13/03/25 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 13/03/28 11:31
通行人51 ( 30代 ♀ )

天までとどけ、ぽっかぽか、大好き5つ子、まだ記憶に新しいかもですが、渡る世間は鬼ばかり、ゲゲゲの女房 なんかが好きでした。また、今まさに再放送してますが、おしん も好きです。
この中でも、天までとどけ はピカイチ。自分自身これを超えるドラマにまだ出会ったことがありません。

No.52 13/03/28 14:21
通行人48 

松嶋菜々子/椎名桔平
不倫テーマはsweetseasonでした

天までって 涙くんさよなぁら~だっけ?アレはお父さんって誰だっけ?険しい顔の人が優しいキャラのギャップ設定だっけ?奥さんがはなまるの人

五つ子ちゃんも懐かしいね

これらは昼ドラのんびりホンワカドラマで温かい気持ちになるドラマだったね。

No.53 13/03/28 17:09
通行人51 ( 30代 ♀ )

>48さん
そうです。涙くんさよなら~の 天までとどけ です。お父さん役は綿引勝彦さん、お母さんは、はなまるの岡江久美子さんです。

No.54 13/03/28 17:40
通行人54 

旭ヶ丘の大統領。

翔んだカップル。

No.55 13/03/28 18:12
通行人48 

>53あ!そうそうもう名前も出てこないわww
良かったよね
お母さんの主婦像素敵だった。見習いたいそんなドラマだったね。

ぽっかぽかは女の子のちちぃ ははぁが可愛かったね。

No.56 13/03/28 20:15
通行人27 ( ♂ )

松村勇樹?ちょっと字が違ったらごめんなさい。
が、出演しているドラマ全部かな

しょうこ〜って叫びたい。

No.57 13/03/28 23:00
営業マン ( 40代 ♂ 7CY3w )

太陽にほえろ あった? Gメン75?

No.58 13/03/29 01:10
通行人58 ( 40代 ♀ )

炎の犬とかパパになりたかった犬とか犬シリーズが大好きでした。

No.59 13/03/29 02:00
通行人59 ( 50代 ♂ )

これ、ちょっとマイナーでしょうか?

藤岡弘さん主演の「白い牙」

藤岡さんが仮面ライダーに出演していた当時、自分は小学校5~6年でした。

藤岡さんが、仮面ライダーの卒業と同時に、自分も小学校を卒業して、深夜の大人の番組を見るようになりました。

仮面ライダーで藤岡さんのファンになって、引き続いて見ていた記憶があります。

大人のドラマながら、仮面ライダー同様、ちょっと影のある熱血正義漢を演じていました。

痛快なアクションも、仮面ライダー譲りで、藤岡さんのイメージは、そのままでした。



No.60 13/03/29 21:18
通行人60 ( 40代 ♀ )

赤いシリーズ

No.61 13/03/30 09:13
通行人59 ( 50代 ♂ )

これもちょっとマイナーでしょうか?

小野寺昭さんと石橋正次さんが主演の「火曜日のあいつ」。

タイトル通り、毎週火曜日の放映でした。

昭和51~52年頃でしたが、当時東映のトラック野郎という映画がヒットして、巷にはトラックブームが巻き起こっていました。

これにあやかるべく?、中原運送(架空)という小さな運送会社を舞台に、小野寺昭さんと石橋正次さんが扮するトラック運転手の友情を描いたテレビドラマでした。

お2人とも、このドラマの撮影の為に、わざわざ大型免許を取得され、劇中、実際に大型トラックを駆っていました。

劇中登場する大型トラックは、劇中では「バッファロー」と名付けられていました。

東映トラック野郎のと同型の、三菱ふそう11、5t積みでしたが、東映トラック野郎のような、絢爛豪華な装飾はなく、至ってシンプルな、如何にも運送会社らしいトラックでした。

共演には、中原運送の事務員役の由美かおるさんと、小型2tドライバー役の、鈴木ヒロミツさん(故人)も出演されていました。

エンディングは、小野寺昭さんの唄をバックに、東名高速を疾走する三菱ふそうを、ヘリコプターで上空から撮影した映像でした。

ふそうは追い越し車線を、推定120km/hぐらいで、他車をビュンビュン追い抜いていました。

90km/hでリミッターが作動する現在では、あり得ない俊足疾走ぶりでした。







No.62 13/03/30 14:26
専業主婦さん62 

石館鉄男さんのシリーズはケーブルテレビで初めて見ましたが、ドラマを通してあの頃の日本はいい時代だったんだな~と感じました。
雑居時代
水漏れ甲介

あとは、スチュワーデス物語
若かりし頃の風間杜夫さんがかっこ良かったなぁ

No.63 13/03/31 01:05
働く主婦さん63 

天知茂さんの「非情のライセンス」‼

(天知茂さんを知ってる人がどの位いるかな?)


あと、明治5年頃の横浜が舞台の、「無法街の素浪人」‼

三船敏朗さん、若林豪さん、小川真由美さん。(昭和51~52年頃)


テレビ朝日さん、再放送して下さい‼📺



No.64 13/03/31 01:12
悩める人64 

ヤヌスの鏡

No.65 13/03/31 01:14
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

『ラブレター』が無いな。
当時、結構な話題になったし、マイラバの『音のない世界』は私でさえ落としたというのに。

海斗~(≧Д≦)

No.66 13/03/31 01:31
専業主婦さん66 ( 30代 ♀ )

あぶない刑事

No.67 13/03/31 01:38
通行人67 ( 40代 ♂ )

【早春スケッチブック】

No.68 13/03/31 04:18
通行人68 ( 20代 ♀ )

ひとつ屋根の下?だったかな?酒井のりこと福山のやつ😃❤

No.69 13/03/31 15:11
通行人69 ( ♀ )

水前寺清子が主役の「ありがとう」石坂浩二、山岡久乃などが出演していた。

No.70 13/03/31 18:36
通行人12 ( ♂ )

サインはV
坂口良子さんの歌も
今聞けばめっちゃ新鮮だ

♪VICTORY サインはV

No.71 13/03/31 19:32
通行人 ( UFycCd )



特捜最前線


No.72 13/03/31 19:35
通行人 ( UFycCd )



この世の果て


No.73 13/04/01 17:08
通行人73 ( 30代 ♀ )

パパはニュースキャスター

時間ですよ

スチュワーデス物語

太陽に吠えろ


傷だらけの天使(再放送)

東京ラブストーリー

ぜっぜん関係ないけど、加トちゃんケンちゃんなんとかテレビとかやってたよね(笑)
あとなんだろう?ドラマとは関係ないクイズダービーとか全員集合ばっかり思い出す(笑)
ドクターコトーみたくなった~TSUTAYA行きたい(>_<)

No.74 13/04/01 18:17
オバマさん ( 30代 ♀ dq5sc )

ヤヌスは私再放送でみたことあります。鏡を見ると別人になるやつ。南のよう子でしたけ?

No.75 13/04/01 21:32
通行人27 ( ♂ )

⬆ごめんなさい!ついヤヌスの鏡で、当時あった、アダルトビデオをのタイトルを思い出してしまいました。
ア〇スの鏡

No.76 13/04/01 22:26
通行人76 ( 30代 ♂ )

『熱中時代』
幼心に水谷豊みたいな先生が良いなって思ってました。

『がんばれレッドビッキーズ』僕の野球物はドカベンでも巨人の星でもなくてコレ。

『もしも学校が…』
UFOの話でわくわくして観てました。

『影の軍団』
うっすらの記憶ですが、なんかカッコ良かったなと。

『翔んでる平賀源内』
これに出てきた『南蛮揚げ』って料理が食べたかった。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧