どうしたらいいと思います?

回答4 + お礼2 HIT数 1421 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
13/03/31 13:45(更新日時)

今大学生をやっていて、2年生の時から特に仲良くしていた友人が2人います(現在6年生のスタートラインです)。

その友人の1人は、考え方があまり柔軟ではなくこれといったらこれといったような考え方しかできないちょっと頭のかたい自己中ですが結構自分の用事を手伝ってくれている優しい友人(Hさん)です。

もう一人は、いつもあまり何も考えずに自分のペースで動く人(Tさん)です。

自分の性格としては、人の意見や考えにあまり干渉せずに人に合わせて生きています(おそらく消極的な人間です)。おそらくTさんとHさんは自分のことを何も考えず気にせずに生きている人間だと思っています。

Tさんはたまにどっかに自分とでかけたり、アパートにおじゃまさせてもらったりするぐらいなんですが、Hさんに関しては実家に連れて行ってもらったり、3日連続でアパートに泊まったり、お金ないときはご飯おごってもらったりとかさせてもらうぐらい仲良かったと思ってました。

最近、自分の知らないところで北海道の旅行に行く話がでていたらしくて、そのメンバーには自分ではなくHさんの幼馴染や留年した人の4人で行くことになり、自分は誘われませんでした。

前々から自分が誘われていないところでTさんとHさんが2人もしくはまた他の友達を加えて数人ででかけているところは話に聞いており、また、Tさんには出かける話をしてもしょっちゅう用事があるなどと断られていたので、自分はそこにはあまり必要ではない人間なのかと感じています。

なんで誘ってくれなかったのかと聞くと、北海道の件では自分にお金がないとか決まったのが急だったとの言い訳をしていました。

それに対しては、以前中国旅行を3人で行くことになり自分はパスポートのことで行けなくなってしまったんですが、旅行のお金はなんとかなっており、しかも急といっても1日、2日前には決まっていたので誘う時間はあったのではと感じています。旅行代金にしてもHさんが全額カードで先払いしていたので自分は中国旅行の件で旅行代はなんとかなると伝えておいたので後で払えることぐらい認識していてくれてるのかと思っていました。

自分はTさんHさんからしたらどういう立ち位置なんでしょうかね?

こういう形の友達関係も世の中には存在するんでしょうが、今まで考えて上手いように自分なりに納得させていましたが、正直もう色々考えさせられることがあって疲れました。

きっと自分の友達っていう形の捉え方がTさんHさんとは違ったのかとは思います。

おそらくTさんもHさんも自分がどういった人であるかということををあまり理解していないかと思います。

HさんやTさんは自分に対してお金がないから誘ってもなにもできないから誘わないという考え方をしていると思います。

もっと自分の考え方を変えて生きるべきなのか、友人と距離を置いて深入りしないべきなのかどうしたらいいですかね?









タグ

No.1930456 13/03/25 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/25 18:19
お姉さん1 

そうですね、どうしたらいいんでしょうね😔

でも、主さんの文章が全然意味分からない…😱

No.2 13/03/25 19:07
名無し ( z26uCd )

Hさんの幼なじみと、主さんは面識があるのでしょうか?

それほど親しくないなら、主さんが参加したら、Hさんが気を使って楽しめないのでは?

友達なら、誰が参加しようと誘わなければならないと、主さんが考えているなら、違う気がします。

距離を置くほどのことではないと思いますよ。

No.3 13/03/25 19:15
お礼

>> 2 Hさんの幼馴染とは面識ありますね

ご飯食べに行ったり、2人で遊びに行ったりしてました

たしかに自分とHさんやTさんの友達の形の捉え方が自分とちがうんでしょうね

遠出は主にTさんHさんとしていたのでちょっとショックでして

コメントありがとうございます

No.4 13/03/25 19:16
お礼

>> 1 そうですね、どうしたらいいんでしょうね😔 でも、主さんの文章が全然意味分からない…😱 文章下手ですいません

No.5 13/03/25 19:31
通行人5 ( 20代 ♀ )

んんん?

HさんとTさんと、Hさんの幼なじみと留年生の4人で北海道に行くって聞いて、今までもそういう事が何度かあって、除け者にされた気分て事?

Tさんとは遊びにいったりはするけど、旅行はないから、嫌われてるのかもって事?

Hさんとは仲良いつもりだったけど、旅行の事を言ってくれなかったからショックって事?


じゃあTさんと出掛けたりアパート行ったりした時にHさんは必ず居たんですか?
Hさん家に3日連続で泊まった時や実家に行った時に、Tさんは居たのかな?

居なかったならそういう事でしょ
主←→Hさん
主←→Tさん
Hさん←→Tさん
普通の事じゃない?
別にいつも三人組でつるんでるって訳でもなさそうだし…


深読みすると、一人暮らしの同級(Hさん)に奢らせるくらいお金のない主さんを、Tさんはちょっと敬遠してるかなって感じ
しょっちゅうお金ないって言ってませんか?

あと、文章だけ読むと、Hさんとの関係は仲良いって言うよりも、お世話になってるだけ・迷惑かけてるだけに思えます

で、「あいつ金ないって言ってるし、誘わない方がいいっしょ」『う~ん、そうだなぁ。旅行から帰ってきてまた金ないって言われたら困るしなぁ』みたいな会話になったんじゃないですかね?

だとしたら自業自得って話ですよね

Hさんに全く同じ事を同じ回数お返ししてるなら、早とちりで無神経な事言ってすみません


No.6 13/03/31 13:45
通行人6 ( ♀ )

私も5さんが言う通りかな?って思います。

お金ない時、ご飯おごってもらったりしてるんですよね?
普段の生活でそれですから旅行には誘わないでしょう。

私の旦那は学生時代からの友人3人いますが、一人がいつもお金なく食事行くのも3人の中で1人独身の方に必ず借りてます。(返すあてもないくせに)

最初は旅行とかも誘っていたんですが、結局その独身の方が出していたと何年か経って分かり、私と旦那と話し合ってその独身の方とも話し合ってお金ない時は誘わないようになりました。

普段からきちんと生活出来ない方とは段々疎遠になって行くものです。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧